見出し画像

◇随時更新◇「海外旅行」関連 世界最新動向まとめ (渡航解禁情報など)

 コロナウイルスによって、"これから旅のかたち"はきっと大きく変わるでしょう。それがどんなかたちになるかは分かりませんが、次に旅に行ける日に備えて、渡航解禁情報を中心に、世界の気になるニュースなど旅の最新動向を下記にまとめていきます。(速報はTwitterにて)


【5/16】イタリア🇮🇹 6/3、観光客受け入れ再開

・「シェンゲン圏」からの観光客の受け入れを6/3から再開する方針
・これまで義務付けていた14日間の隔離措置を撤廃、3/10に全土で発動した移動制限も併せて解除される見通し

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051600390&g=int

【5/22】トルコ🇹🇷 6/15、観光客受け入れ再開

・海外からの観光客の受け入れを6/15に再開する意向を表明
・受け入れは段階的で、初期では中国や韓国などアジア各国が対象国に含まれる可能性が高い
・全てのホテルでマスク着用や検温など新しい衛生基準を設定する

Time Out

【5/22】インドネシア🇮🇩 バリ島、10月観光客受け入れ再開へ

・新型コロナウイルスの大規模な流行がこれ以上起こらなければ、10月からバリ、リアウ諸島、ジャワ島・ジョグジャカルタへの外国人観光客受け入れを再開する予定

Time Out

【5/26】スペイン🇪🇸 7月、観光客受け入れ再開へ

・外国からの渡航者に対する2週間の隔離措置について、7月から解除すると発表
・夏が終わる前に観光市場を再開するのは、スペイン経済にとって重要とみられる

https://www.bbc.com/japanese/52803252

【5/26】ハワイ🇺🇸 副知事、7月に観光再開を望む

・副知事は旅行・観光業を7月までに再開したい希望を示す
・日本、ニュージーランド、オーストラリアが早期再開の候補になるだろう

https://www.hawaiiantowns.com/news/lt-gov-josh-green-hoping-to-restart-tourism-by-july2020/

【5/27】ポルトガル🇵🇹 早くも観光客の受け入れ再開

・飛行機で到着した旅行者は強制的な隔離もなく入国が可能に
・6/1ホテル再開、新しい衛生対策を実施したホテルやレストランには地元の観光協会から「Clean&Safe 認証マーク」を付与
・6/6ビーチ再開

Time Out

【5/28】台湾🇹🇼 10/1をめどに観光客受け入れ再開へ

・台湾の国際観光は10月以降に段階的に再開されていくとの見通し
・『感染抑制成功国』のうち、提携を組んだところから徐々に交流を再開していく
・最初はニュージーランドやベトナム、その後、日本、韓国か。

http://www.jwing.net/news/25620

【5/28】グアム🇬🇺 7/1、観光客受け入れ再開を検討

・7月1日より入国制限緩和の検討に入った
・実施すれば、14日間の隔離なくグアムへの入国が可能
・入国制限緩和の対象は、日本、韓国、台湾

http://www.jwing.net/news/25619

【5/30】ギリシャ🇬🇷 6/15、観光客制限緩和

・6/15以降、日本を含む29カ国からの観光客を認める
・国際線を首都アテネと北部テッサロニキの空港で受け入れる予定
・ただ日本政府はギリシャの感染症危険情報を渡航中止勧告に当たるレベル3にしている

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59793400Q0A530C2000000/

5/31】キプロス🇨🇾 観光客が感染した場合、経費負担

・観光客が滞在中に新型コロナウイルスの陽性反応が判明した場合、宿泊、食事、飲み物や医薬品に要する費用を政府が負担
・6/9から国際線の就航再開、6/20までには多数の国を対象にした渡航規制が全面的に解除される見通し

https://www.cnn.co.jp/travel/35154592.html

【5/31】日本🇯🇵 4カ国の入国制限緩和を検討

・入国制限緩和についてタイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランドを第1弾とする方向で検討
・実施は夏以降
・ビジネスマンなどが対象
・出国前に陰性を証明する書面提出、到着後にも検査し陰性であれば入国を認める仕組み

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200531-OYT1T50078/

【6/1】デンマーク🇩🇰・ノルウェー🇳🇴 6月中旬から両国間の移動を許可

・6月中旬から両国間の観光客の移動を許可すると発表
・スウェーデンとの移動は引き続き規制
・デンマークはドイツとアイスランドからの観光客も受け入れる方針

REUTERS

【6/1】スリランカ🇱🇰 8月に制限付きで観光再開

・8月1日から観光を再開するが、少人数のグループ・安全対策をされた5つ星ホテル滞在・非感染証明書の所持など制限あり
・個人の旅行はまだ解禁されない

REUTERS

【6/3】モルディブ🇲🇻 7月から観光再開へ

・年末再開予定だったのを大幅に前倒し
・政府は観光施設に担当医の登録や個人防護具の備蓄などを求め、条件を満たした施設に免許を出す
・観光客は免許のある施設のみ滞在可、また14日以内に受けたコロナの陰性判定証明書が必要

https://www.cnn.co.jp/travel/35154738.html

【6/3】ドイツ🇩🇪 6/15に欧州への渡航警告解除へ

・ドイツ政府は、新型コロナウイルス拡大阻止のため発令していた欧州諸国への渡航警告を6/15に解除することを閣議決定
・欧州への観光旅行が約3カ月ぶりに解禁
・ドイツは観光支出が欧州最大

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020060300990

【6/3】スペイン 観光客受け入れを約1週間前倒し

・7/1に予定していた外国人観光客の受け入れを、約1週間前倒し、6/22をめどに段階的に開始する計画を策定
・スペイン経済おける観光業はGDPの12%超を占める

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-spain-tourism-idJPL4N2DG35T

【6/3】シンガポール🇸🇬 入国者に追跡アプリの利用義務づけ】

・6/8から中国との往来再開(ビジネスのみ、観光目的はNG)に伴い入国条件を発表
・入国前後にPCR検査必、政府開発の追跡アプリの利用義務、入国後2週間は公共交通の利用制限、入国後14日間は旅程外の行動禁止、など

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59952650T00C20A6EAF000/

【6/5】南アフリカ🇿🇦 2021年2月まで外国人観光客の受入停止

・南アフリカ観光省は観光業について、国内は2020年12月まで、海外は2021年2月まで再開することは想定していないと発表

Time Out

【6/5】香港🇭🇰 香港国際空港、乗り継ぎサービス再開

・6/1、2ヶ月ぶりに乗り継ぎを再開
・利用する場合は、香港行きおよび香港発ともに同一グループのフライト予約必
・香港-中国本土のフライト、香港空港-マカオなどのフェリーは利用不可
・非居住者の入境は引き続き禁止

https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/0b0928d0c9a83465.html

【6/5】アメリカ🇺🇸 ラスベガス、カジノ再開

・6/4より休業していたカジノが2ヶ月半ぶりに営業再開
・従業員はマスク着用、スロットマシン近くに手洗い場設置、テーブルの客数減らすなど対策
・ラスベガスがあるネバダ州の4月失業率は全米最悪でカジノ再開の声が高まっていた

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-05/QBFE12DWLU6901

【6/8】ジャマイカ🇯🇲など カリブ海諸国の観光再開時期

アメリカ領ヴァージン諸島 6/1、セントルシア 6/4、アンティグア 6/4、ジャマイカ 6/15、バハマ 7/1目指す、アルバ 6/15〜7月の間、タークス・カイコス諸島 7/22予定、ケイマン諸島 9月まで再開されない公算が大きい

Time Out

【6/9】フランス領ポリネシア🇵🇫 タヒチ、7/15から観光客受け入れ再開

・6/5、政府は7/15から入国後隔離義務を撤廃すると発表
・出発前の72時間以内にPCR検査実施を求める
・旅行保険加入を義務付け
・到着4日後にランダムの検査が行われる可能性あり

https://www.hawaiiantowns.com/news/tahiti-to-reopen-tourism-20200715/

【6/11】アメリカ🇺🇸 カリフォルニアディズニーランド、7/17再開へ

・カリフォルニアのディズニーランドリゾートは、2つのテーマパークを7/17再開へ向けて準備
・新たな予約システムを導入して入場者数を大幅に抑える
・フロリダのディズニーワールドリゾートは7/11再開

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60222840R10C20A6TJ2000

【6/12】エジプト🇪🇬 7月以降、観光受け入れ再開

・新型コロナウイルスの感染者数が少ない地域に限定して、7月以降に外国からの観光客や航空便の受け入れを一部再開することを発表
・対象となるのは外国人に人気の紅海沿岸のリゾート地域などで、感染者が多い首都カイロは除外

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061200176&g=int

【6/12】トルコ🇹🇷 6/12より外国人観光客も入国可能に

・6/12までに、国境閉鎖措置について陸路のイラン国境を除き解除
・手続き上は外国人観光客も入国可だが、実際の受け入れについては各国と協議中
・入国時の健康チェックが必要、コロナ症状有りの場合はPCR検査を受ける

https://www.chunichi.co.jp/article/72314

【6/12】フィンランド🇫🇮 6/15より近隣諸国からの観光受け入れ再開

・近隣のデンマーク、アイスランド、ノルウェー、エストニア、ラトビア、リトアニアからのレジャーを目的とした移動を6/15より認めると発表
・スウェーデンは対象から除外

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-finland-travel-idJPKBN23J098

【6/12】シンガポール🇸🇬・アゼルバイジャン🇦🇿 F1、市街地サーキット2レース中止

・アゼルバイジャンGP(6月)とシンガポールGP(9月)は公道サーキットを用意するのに時間を要するため中止を決定
・10月の日本GPも中止
・開幕延期となっていたF1は7月オーストリアで無観客で開幕

https://www.as-web.jp/f1/591577

【6/15】香港🇭🇰 ディズニーランド、6/18再開

・約5カ月ぶりに営業再開
・入園には事前の予約が必要、人数制限あり、入場時の体温検査、マスク着用を求める、キャラクターとの記念撮影中止、など対策
・世界のディズニーで再開予定が未定なのは東京のみ

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60354570V10C20A6FFJ000/

【6/18】日本🇯🇵 入国制限緩和、早くて6月下旬

・ベトナムからビジネス関係者対象に出入国を認める方向
・タイ、豪、NZとも協議
・日本入国条件は公共交通機関利用不可、渡航前と入国時にPCR検査、スマホの位置情報を2週間保存
・その上で活動計画書提出を条件に待機措置免除

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200618/k10012475321000.html

【6/19】韓国🇰🇷 特別旅行注意報を再発令

・韓国外交部は全ての国・地域に対する特別旅行注意報を6/19付で再発令、延長されなければ7/19まで
・3/23に発令され2度の延長を経て6/20に最大期間90日目を迎え自動解除される予定だった
・同注意報は旅行自粛以上撤収勧告以下に準ずる

https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20200619003500882

【6/20】マルタ🇲🇹 7/1から観光客受け入れ再開

・緊急事態宣言を6/30に解除すると発表
・それに伴い、7/1からは欧州の22か国との往来が可能となり、7/15にら日本を含むその他の国の全ての渡航制限が解除される見込み
・入国の際は必要に応じてマスクを着用するよう推奨

https://www.traicy.com/posts/20200620173116/

【6/21】スペイン🇪🇸 旅行者受け入れ再開

・政府は6/21、非常事態を約100日ぶりに解除
・国内の移動が自由に
・欧州域内からの旅行者受け入れ再開(ポルトガル除く)
・空港では体温測定、必要に応じて滞在場所確認など対応
・その他の地域は7/1から段階的に受け入れ再開予定

https://this.kiji.is/647324399411823713

【6/21】北朝鮮🇰🇵 観光再開は最短で10月中旬以降

・1/22から観光客受け入れを停止、再開は最短で10月中旬以降
・4月の平壌マラソンは初の中止、最大の祝日太陽節(4/15=金日成主席の生誕日)は政治家やマスコミ関係者の訪問も完全停止、マスゲームも全面中止の可能性大

https://hbol.jp/221500

【6/22】UAE🇦🇪 ドバイ、7/7より観光客受け入れ再開

・ドバイ政府は7/7から外国人観光客の受け入れを再開すると発表、ビザ保持者は6/22から入国可能に
・コロナの陰性を証明する文書の提示か、ドバイの空港到着時の検査が義務付けられる
・市民と居住者は6/23から海外渡航許可

https://jp.reuters.com/article/emirates-dubai-travel-idJPKBN23T0ME



(最終更新:2020年6月23日)

画像1


こんにちは、リーマントラベラーの東松です。サポートいただいたお気持ちは、次の旅行の費用にさせていただきます。現地での新しい発見を、また皆様にお届けできればなぁと思っております!