そしてワタシは白湯をのむ
珈琲も飲むけどね。
いわゆる養生とか健康法と云われるものを沢山実践してきた。様々な呼吸法、冷えとり、アーユルヴェーダ、菜食、断食、プロテイン、etc…
常に懐具合に余裕がないので、できる範囲で、しかし一定の期間は決して緩くないレベルでやってみる。自分の身体で試さないことには気が済まない性分。ついでに懐具合に余裕がないのは、「あるとアナタ余計なことをやるから必要な分だけね」という自然の計らいだと思っている。
で、今は心地よくできることしかしていない。その時々によって思い出したようにやることもある。それがワタシの「いい塩梅」なのだ。
自分の身体は自分で責任を持つ。誰かに任せるのなら、それを選んだのもまた自分ということ。
人間の体は絶えずどこかが毀れている。そしてそれを、絶えずどこかで治している。毀したり治したりしながら生きているのである。だから、治っているから健康であるとか、毀れているから病気であるとかの区別はつけられない。 整体の人は体のあることを意識しない。胃袋があったり、心臓があったり、自分の脚が重かったり、頭が重かったりするのは、そこが停滞しているからである。 心もそうである。イライラしたり、ムカムカしたりして心を意識することは、整体ではない。体もない、心もない、裡に要求があれば無心にうごき、動いて体を意識しないのが整体なのである。 -野口晴哉 風声明語より抜粋-
無頓着で意識を向けていないのともまた違う、受け皿としてそのままを表現できる身体。
人間の姿。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?