レモン、その後

実家にレモンの木が3本ある。

3本とも、虫とたたかいながら、それなりに成長中。葉っぱの数が多くなってきて、少したくましくなった!今年は実をつけてくれるだろうか。

日頃は母に面倒をみてもらっている分、帰省したら伸びた枝からトゲを切り取る作業にいそしむ。なんとなくだけど、花が咲く枝にはトゲが少ないような気がする。

ブーン
あしながばちの登場によりしばし撤収。
このnoteを書くことにした。


種類「スイートレモネード」花が咲く時季はもう終わって葉っぱだけだった。葉っぱが一番小さくて虫にやられやすいせいか一番成長が遅い。
種類「マイヤーレモン」まだ蕾がある。花も咲いてる。開花から花が終わる期間が一番長い。ちょっとたくましくなった。
マイヤーの蕾と花。いい香がする。
種類「アレンユーレカ」少し環境を変えようとこの子だけ鉢植えで育てている。花の時季は終わってた。葉っぱが一番大きくて柔らかい。トゲが小さくて少ないと聞いていたけど、いまのところ他の子と比べてそんなに大きな違いはない。言われてみれば、程度の違い。


GWは庭仕事の手伝い。
両親ともに膝が悪くなってきている。
レモンの世話を終えたら、庭の草取りと庭木の伸びすぎた枝の剪定。
明日は梅の実の収穫だ。



この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,298件