見出し画像

なるほどなぁ。最近、学びのあったnote

参考になったnoteをまとめておきます。
今月の私は、社内外のコミュニケーション、わかりやすく伝えていくことが気になるテーマでした。

褒めと感謝を伝えること

褒めと感謝を伝えることについて、オープン社内報がでていました。
チームメンバーの愛があふれてるし、忙しい中でも人のいいところを見ようとするマインドってすごく前向きでいいなって感じます。
先の長いPJTでは、メンバーのモチベーションってすごく大事だと思うから、ちゃんと感謝の気持ちを忘れずにいきたいなって思います。


これに少し関連して、褒めというのは、モチベーションだけじゃなくその機能の社内浸透やカイゼンにも役立つのだなぁ、ということ。

Fritzさんの記事はとても参考になりました。

社内報告をしていても、あの件リリースされたんだっけ?となることがあります。そしてその報告を誰かが掘り起こして再通知するようなことが発生します。報告者がそれに気づいて補足をすることもあります。
プロダクトメンバーだけでなく、ビジネスメンバーや事務などのオペレーションメンバーも多い案件に所属していると、動いている時間軸もよく見るSlackチャンネルも異なるので、そんなことがたまにあるのは事実です。
Slackには日々たくさんの情報が飛び交っています。何が重要か、受け手に委ねることにもなるので、それはしょうがないのかもと思っていました。

普段から他部署に跨がるコミュニケーションや周知共有することに関して、うっすら課題感を持っていたから、
もっと周知共有する目的や意味を考えて工夫するとよさそうだなぁ、とか。
重要な情報と捉えてもらえれば、それぞれのチームがそれぞれのお客さんに合わせて必要な言葉に置き換えていくことができやすくなり、おのずと機能やサービスが浸透していくのかもしれないなぁ、とか。
なんとなく糸口が見えた気がします。

Fritzさんの熟成されたお祝いフォーマットを参考に、次のリリース報告をみんなにとってハッピーにしていこうと思います。


わかりやすく伝えること

もう少しでリリースできそうな案件があるため、久しぶりに、告知用のカイゼン記事やヘルプページを作成しています。
何か記事を書く前に、このnoteを読むようにしています。
UXライティングなんてことも最近では言われるけれど、基本に立ち返ります。大作を書くわけではないんだけど、ちゃんと届けられるように。

「基本」というところでは、友人に勧められて最近こんな本を手に取りました。
若干クセのある例題が出てきますが、読点「、」の打ち方から学べます。
基本のキですが、あらためて、分かりやすい日本語表記について見直せます。


最後に、今月のテーマにぜんぜん関係ありませんが、

やっぱ、マーケターってかっこいいなってこと

私はマーケターではありませんが、マーケターのTwitterを見ていると、エナジーチャージになることが多いんです。パワーワードが多いんだろうなと感じます。かっこいいです。
そんなマーケターの名言を集めた超大作noteがありました!
SNSやプロモ、SEO、顧客インサイト、ブランディング、キャリアなど、マーケのジャンル別にまとめてくださっているので、参考になる部分がきっとあると思います。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件