マガジンのカバー画像

#レノファ観戦記

21
【noteコラボ企画】
運営しているクリエイター

記事一覧

オレンジと白黒のシンクロ

レノファとガンバのチーム状態ってここ最近シンクロしてない? そもそも、Jリーグ創生時、大阪近郊在住だったこともあって、なんとなくガンバを応援することにしたのが縁。 以降、緩ーくウォッチしていたに過ぎないのだが、小野瀬がガンバに移籍して以降、それなりに応援するように。 曰く、J2はレノファでJ1はガンバ。 なんせ、実際に見に行ける訳だ。関西在住時はレノファの試合を観ようにも、当時は断続的に京都、徳島、金沢、岐阜、岡山程度しか日帰り圏になく、、、。 そんな中、一喜一憂のタイミ

J2第17節 大分トリニータvsレノファ山口 プレビュー【3度目の正直でホームに勝利を!】

 こんにちは、トリノミカタです。前節のアウェイ水戸戦は愛媛戦同様、前半は大分ペースで先制するも、後半に主導権を明け渡し、2戦連続のドローとなりました。前半が良いだけに非常にもったいないですね。  今節はホームで好調のレノファ山口と対戦します。正直、今年の山口は隙がなく、完成度が高いです。愛媛・水戸よりも強い相手だと思います。今回の記事では、山口の特徴や大分の見どころをお伝えします。特にここ2戦の改善案を出してみようと思うので、ぜひ読んでください。 レノファ山口の特徴  

家族で行こうJリーグ、維新みらいふスタジアム

皆さんは誰とJリーグを見に行きますか? もしかしたらまだ行ったことがない。テレビだけという方もいらっしゃると思います。今回はこんな観戦体験、観戦スタイルがあるよ、ということについてnoteに記していきたいと思います。 普段の自分の観戦スタイルについて まず僕についてですが、僕は山口県で生まれ、40年東京に住んできました。そのためレノファ山口を応援しているのも、正直本籍があるからという理由です。 そのため普段スタジアムに行くのは、川崎フロンターレのシーズンチケットを持ってい

試練前夜

今シーズンのJ2リーグも、この試合を終えると、残り2試合で前半戦終了。 その2試合は、ホームとはいえ、清水と千葉。 日程君の成せる技とはいえ、、、、。 ホームの清水戦となると平常心で臨める訳も無く、、、。 千葉戦は、去年一番敵わないと感じた相手。 いざ!決戦の時! と、いいながら正直、恥ずかしくない試合にして欲しいというのが、本音。(すみません、サポーターの皆様) 本アウェイ大分戦はその前哨戦というのが位置づけ。 そりゃ、四連勝は見たいよ。 本日は、DAZN中継店を探せ

人生をより豊かにしてくれたレノファの今シーズンを振り返る 〜今後への期待感を添えて〜

レノファについてのnoteはかなりご無沙汰になってしまいました。 5月にnoteにてコラボ企画が開催されていること、そして直近の大分戦の現地観戦にて次の現地がだいぶ先の話になってしまいそうなこと、この2つの理由により、今シーズンのここまでのレノファ戦いぶりを私が現地観戦した試合を中心に振り返りたいと思います。 新たな姿を披露した衝撃の開幕戦開幕戦はホーム開催のイメージが強いレノファでしたが、今年はアウェイ。それも横浜とのこと。関東在住としてこれは行くしかないと参戦しました

No.12の意味を知った日

「うぅ、寒い…。」 そんなことを口に出せば、周りにいる人のテンションも下がるのは承知しているので言わないようにしている。それでも少しでも気が緩むと自然に口に出てしまう。そんな寒さだ。 男はやや不機嫌に見える。いつもならスタジアムに到着するなり、ビールを飲むのが慣習だが、この日ばかりは躊躇なくホットコーヒーを注文した。 男はやや疲れているようにも見える。家を出発してから、8時間も過ぎていた。いつもなら一勤務できてしまう時間だ。 男の名はハラマル。確かにこの時点では、不機嫌で疲

孤独の#スタグル2024シーズン⑫『アウェイ大分戦のひゅうが丼』

今回は第17節アウェイ大分戦のスタグルを紹介しますヽ(・∀・)丿 レゾナックドーム大分のスタジアムグルメ テントエリア、キッチンカーエリア、コンコースエリアとたくさんのお店が並んでいますヽ(・∀・)丿 一品目 SUN3 さんの『ローストビーフ丼炙りマヨチーズ』😋 最近ローストビーフ食べてなかったので一品目にチョイス😋 ホントにお肉も美味しいし、グレイビーソースがお肉にもご飯にも合うんです(*´ω`*) 二品目 キッチンカー保戸島ひゅうが 太田のぎょろっけさんの『ひゅ

レノファの試合に行くきっかけ

レノファ山口がJリーグに昇格するまで サッカーの試合にそこまで興味なかった。 地元のクラブができたと言うことで注目するようになる。 応援したくても地元にプロチームがなかった私にとっては待望の存在。 気になる度合いの年表2015年  J3開幕戦は実家のテレビで見ていた。  凄い勢いでJ2に昇格しそう、という認識はあった。   2016年  J2昇格。初めて維新陸上競技場に。  清水戦を観戦、(自分が思っていた以上に)応援の熱気を感じた。  この年は現地2試合。 20

なんで2週続けて東北行ってんの?vsいわきFC

GWに鹿児島経由仙台行きの自走遠征を終え、なぜかその1週間後にいわきに遠征したので観戦記?遠征記?を記す。 実を言うと金曜日までどうやって行こうか迷っていた。 ACLを見てからいわき入りする、在来線でのんびり向かう、試合当日夜行入りする…など、全く決めてなかった。 運よく安い温泉宿があったので、今回のルートを金曜日に全て決めた。 前々から計画していればいいのだけれどね。 行き当たりばったりでも動くことができるのが自慢だ。 名古屋から郡山までの夜行バスがあったのでハワイア

試練の功罪

三連勝をかけたホーム戦。幸運にも機会に恵まれ、現地観戦。 好天にも恵まれたものの、雨天開催が連続した故か、水が溜まっていたところを中心に芝生の傷みが目立つ状況。 最近、みらいふスタジアムの降雨時のコンディションが全国的に注目を集めているだけにきになるところ。 この日は早めに会場入りし、スパイシーオレンジ、レノ丸のステージを見ていたところに、選手のバスが到着。 平瀬の復帰に気を取られて、後になって気が付いたんだけど監督をはじめ過半数の選手がマスク着用。 注目すべきはこちらだっ

孤独の#スタグル2024シーズン⑪『ホーム藤枝戦のスティックエビフライ』

今回は第16節ホーム藤枝戦で食べたスタグルの紹介ですヽ(・∀・)丿 一品目 タコの丸さんの『冷製和風明太クリームパスタ』😋 今回も数量限定の冷製パスタを頂きました😋 イタリアンレストランでの経験を活かしたというパスタはどれも美味しくて、毎回ほっぺたが落ちてしまいます(*´ω`*) 二品目 ご当地グルメブース 山世水産さんの『スティックエビフライ』😋 全国4位の水揚げ量を誇る山口県の車海老🦐 その代表格でもある秋穂(あいお)の車海老のエビフライ😋 プリップリッの弾力と溢

2024レノファ、5年ぶりの3連勝!

レノファU-18出身、末永透瑛(とうあ)選手のJ2リーグ初ゴールで2019年以来5年ぶりの3連勝きたー! これで小山会長も就任後初の3連勝達成で防府のホルモン3連勝貸し切りにできますな! (2024.5.27追記:シーズンオフに開催&4連勝チャレンジ開始だそうです) HUB浜松町店の東京PVも盛り上がりました!  次回は6/8ホーム千葉戦、HUB千葉富士見店で開催というPVなのにアウェイとかまじすか。 千葉と言えば何故か昔からあるという『長州ラーメン』の万龍軒さんが富士見

夢想の着地点

アウェイいわき戦は現地観戦。 この試合、昨シーズンの下位争いから今シーズン躍進した2チーム同士の対戦ということで注目を浴びる一戦となる。 加えて、多分山口から最も行きにくい場所でのアウェイ戦と思われる。 東京からでも、在来線特急にて2.5時間。 しかし、それらを覆して余りある観戦となった。 山口一番は勝利の証。 確かに、この時点で7位と昨シーズンに較べると大いに躍進しているんだけど、所詮1つの勝ち越しに過ぎないし、なんせこういう状況に慣れていないから、躍進したチームとい

家族でレノファ山口FCアウェー遠征記(5/3ベガルタ仙台戦@ユアスタ)

皆さん、こんにちは。野村です。私は関東( 千葉県在住)からサッカーJ2レノファ山口FCの応援を行っている者です。 関東近郊アウェー現地の観戦、月1回東京でレノファパブリックビューイング(PV)の開催、Xで比較的ためにならない呟き、noteで個人的な記憶を記録したりしている中年でもあります。 今回は、ゴールデンウィークの休みに合わせて家族4人(妻、子2人、私)で千葉から仙台まで車でレノファ山口の試合を観戦しに遠征したことを時系列にnoteしたいと思います。 5/3(金)