見出し画像

何でも出だしが肝心!順調に伸ばしていくためのThreads」初心者用~スタートガイド~


⚠️こちらの記事はビジネス目的でスレッズ運用をしたい人に向けて書いてます
プライベートアカウントや趣味アカウントの方は自由気ままに運用してもらっていいと思いますので、それを前提に読み進めてください。

「スレッズが熱い!」
「いまがバブル!」
「ボーナスタイムだ!」

そんな声がそこかしこで聞こえている。

そして、それが気になって今このnoteを開いたんですよね?

わたくしライも2か月前に同じように
「スレッズが熱いってどんなもんなん?」
っと思ってスタートして

出だしは何もわからずに迷走…

一応インスタやTicTokでは
万垢達成しているプライドもあり、
このまま終わるわけにはいかない!
と自分を鼓舞。

ひたすら実験と検証を繰り返して

紆余曲折ありながらも

始めて2か月でフォロワーさんを1000人

集めることができました。

今振り返ると、
始める時にあんなことやこんなことが
全部分かった状態でスタートできていたら

おそらくもっと早く1000フォロワーまで
来れていたのでは?
と思うわけです。


当然これからスレッズに参入してくる人は
まだまだ増えるでしょう。

スレッズでひと花咲かせたい!
スレッズでインスタのフォロワー増やしたい!
楽しみながら伸ばしたい!

と思って入ってくる。

あなたもその一人ですよね?


そんな人たちには

スムーズにスタートして欲しい!
出だしでつまづいて諦めないで欲しい!

と思い、この記事を書いています。


ライ:
Threads)フォロワー数・1000人(開始から2ヶ月)
Instagram)フォロワー数・57,000人(開始から2年)
TikTok)フォロワー数・17,000人(開始から1年半)



出だしが大事!


タイトルにもある通り、SNSでも最初を適当にしてしまうと、
それが後々になって響いてくる、
ネックになる、最悪アカウント作り直し…
みたいなことになりかねません。

そこで、
この記事で最初にこれだけはキッチリやっておこう!
ということをポイントを絞ってお伝えしていきます。

①アカウント設定
名前、アイコン、プロフィール
②ゴール設定
商品作成(ターゲット設定)、導線設計
③発信方法
ジャンル認定、投稿数、発信内容

ザックリこのような流れで説明していきますね。

では一つずつ見ていきましょう。


①アカウント設定




好きな名前をつければいいと思いがちですが
ビジネスをするつもりなら、名前も大事です。
もちろん、顔出ししている方は本名でいいですが、
顔出ししない人は意識的につけましょう。
後からも変更可能ですが、ある程度認知を取れてからの変更しにくくなるので、最初にバチっと意図的につけたいですね。

Point)
読みやすいこと(英語とか避ける)
覚えやすいこと(無駄に長くしない)
なるべく人と被らないこと

こう見ると簡単そうですが、
見渡してみると案外できてない人多いんですよ。


「ライ」は
全て満たしてますよね?

カッコいいから英語にする
こだわりすぎて読めない
長すぎて呼びにくい
フォロワーの中に同じ名前の人が何人もいると目立てない

こうならないように気をつけてつけてくださいね。



これも名前と同じような考え方です。
インスタスタートの方はインスタと同じにした方がいいです。

Point)
パッと見でわかる
単純に目立つ(色など)
小さくてもわかるように

一番意識することは覚えられやすいかどうか。

そして
アイコンが小さく表示されても自分だと判別できるか。
(スレッズって割と小さく表示される場面があるので)



ここはメチャクチャ大事です!


これ考えたらわかると思うんですけど
みんなフォローする前にその人のプロフィール見に行きますよね?
で、それ読んで納得してからフォローしませんか?

だから重要なんです。

ただ、
ベースの型があるので大丈夫です。
基本的にはそれに沿って
作ってみてください。

ただプロフィールに関しては、やり始めてから
何度となく変更が必要になります。

その変更する時にも使えるので
ベースの型は覚えておいてくださいね。

Point)
ベースとなる型
一行目…何者なのか
二行目…誰をどうしてくれるのか
三行目…実績や資格、肩書きなど

四行目以降に他に書きたいことがあれば書く
なければ書かなくてもOK

よくあるNG
・無駄にスペースや改行する
見える部分を自ら少なくするのはもったいないです。
・でもギチギチに詰めすぎもダメ
びっしり詰まってるのはそれはそれで読みにくいですよね。
簡潔にまとめましょう。
・謎なわかりにくい肩書き
    ✕ わたあめカウンセラー
  ➡ ○ カウンセラー あなたの重くなった心をふわっと軽くします

    ✕ 超絶サンドイッチメソッド構築
  ➡ ○ コンサル コンテンツの作り方教えてます
特に最初は誰でもわかるように書いておきましょう。

あくまでもベースなので、
これを元にして
やりながら自分のアカウントに合ったものを
見つけていってください。


②ゴール設定


最終的に何を売りたいのかちゃんと決まってますか?
もちろん、やっていきながら変わることはあると思います。
それでも、最初に決めずにスタートはダメです。

商品を決めずに始めるとどうなるか?

・発信軸がブレやすい
・発信内容が思いつかない
・あいまいな発信になる

みたいな状態に陥る人が多いです。

商品なしで発信するということは、
ゴールがどこかわからないまま走っているのと同じなので、
ゴールの方に向かっているかすらわからなくなります。

なので、
最初にしっかりこれを売るんだ!
そのために発信するんだ!
と決めてからスタートしましょう。


たとえば、

①アフィリエイトで稼ぎたい人に
アフィリエイトのやり方を1万円で売る。
➡ アフィリエイトのやり方を記事や動画で作る

②自分と同じような環境の主婦さんに向けて
マインドの重要性を訴える1000円のnoteを売る。
➡ マインドに関するnoteを作る

③会社員に向けて休みの日だけで完結する
物販副業のやり方という5万円の講座を売る。
➡ 物販のやり方の講座を作る

商品ができたら、
必然的に
誰に届ければいいのかも決まります

上の例でいくと、

①なら、アフィリエイトで稼ぎたいと思っている人

②なら、あなたと同じような環境の主婦さん

③なら、物販副業したい会社員

これらをさらに深堀りして
具体的な1人の人物「Aさん」を作ることを
ターゲットペルソナ)設定と言います。

具体的どうやるか?

ここでは最も簡単な方法を
教えておきますね。

手抜きかよっ!って言わないでください。

なぜかと言うと、
ぶっちゃけライがつらつら書こうが、
chatGPTに聞こうが内容は変わらないからです。

では、実際chatGPTに聞いてみます。

「SNSのペルソナ設定の仕方を教えてください」
と聞いてみた答えがこちら(コピペ)です。

SNSのペルソナ設定は、アカウント運用の方向性を決め、ターゲットに合わせたコンテンツを提供するために非常に重要です。以下の手順で設定を行うと効果的です。

### 1. **ターゲット層の明確化**
 - **年齢・性別**: どの世代に向けた内容にするのか、性別で異なるニーズや興味を明確に。
 - **職業・ライフスタイル**: 働いている人なのか、学生なのか、または主婦や副業に興味のある人か。
 - **居住地・文化背景**: 地域や文化によっても異なる価値観やトレンドを考慮。
 
 **例**: 「30代後半の主婦で、子育て中でも収入を得たいと考えている女性」をターゲットに設定する。

### 2. **課題やニーズを洗い出す**
 - ターゲットがどんな課題や不安を抱えているか、解決したい問題や知りたい情報をリストアップします。
 - ニーズは、顕在的なもの(例:副収入が欲しい)と潜在的なもの(例:自己実現や孤独感の解消)があるので、両方を考える。

 **例**: 「短時間でできる副業」「スキマ時間の有効活用」「自己成長につながる学びの機会」

### 3. **ペルソナの特徴を具体的に描写**
 - 名前、年齢、職業、生活スタイル、価値観などを詳細に設定します。
 - あたかも実在の人物かのように具体的に描写すると、コンテンツや口調が自然とターゲットに寄り添ったものになります。

 **例**:  
 - 名前: 佐藤美咲  
 - 年齢: 38歳  
 - 職業: 主婦、子育て中  
 - 趣味: 料理や手芸、副業についての学び  
 - 課題: 家事・育児に追われて時間が取れず、自分の時間が持てない  
 - ニーズ: 少しでも家計を助けたい、達成感を感じたい

### 4. **ペルソナの価値観や趣味、関心を理解する**
 - ペルソナが興味を持ちやすいトピックや、価値観に基づいたコンテンツを考えます。
 - どんなSNSで情報を収集しているか、どんなインフルエンサーをフォローしているかなどもリサーチすると、コンテンツのトーンやテーマを決めやすいです。

 **例**: 「節約術や簡単レシピ、副業の始め方」「共働きでもできる時短術」などが関心テーマになる。

### 5. **発信のトーンやビジュアルを統一する**
 - ペルソナに合わせた発信のトーン(カジュアルなのか、親しみやすい丁寧な言葉か)を決めます。
 - 例えば、主婦層向けであれば、親しみやすく、丁寧で柔らかい表現が好まれるでしょう。
 - ビジュアルも、フォロワーの心に響くカラーやデザインを設定して一貫性を持たせます。

### 6. **テストと改善**
 - 実際に投稿してみて、反応を見ながらコンテンツを調整していきます。
 - フォロワーが特に反応した投稿やテーマは、今後のコンテンツにも取り入れると効果的です。

ペルソナを設定することで、投稿内容やトーンが明確になり、アカウント全体に一貫性が生まれます。また、ターゲットに共感されやすくなり、ファンの獲得につながります。

どうですか?

普通にこれに沿ってやればできそうですよね?

スマホのアプリでも無料から使えるので
ぜひとも活用してください。


導線とは、その名のとおり「導く線」

導線設計とは、

あなたのお客さんが
あなたのことを知ってからあなたの商品を購入するまでの道

を作っておくことです。

たとえば、

Threads×noteで有料noteを販売したいなら

入口がThreadsで、ゴールが有料noteの購入
になりますよね?

・Threadsであなたのことを見つけてもらう。

・Threadsの投稿であなたのことやあなたの商品のことを知ってもらい、見てみたいな~欲しいな~と思ってもらう。

・noteのリンクを貼って、商品の場所に誘導する。

・無料noteで興味付けして、有料noteに促す。

・有料noteの無料部分でさらに購買意欲を高めてもらい購入。

みたいな流れです。
(これはあくまで例のひとつです)

こんなの当たり前じゃん!って思うかもしれませんが
案外できてない人多いです。

商品があって投稿もしてるよって人は
ちゃんとお客さんがスムーズに商品のところに
辿り着けるようになっているか
自分の導線をもう一度確認してみて下さいね。

特に普段の投稿でそれが出来ていない人が多いので
次の項目で説明していきます。


③発信方法




ジャンル認定(ジャンル認知とか属性認定っていう方もいますがどれも意味合いは同じです)

スレッズやインスタなどのプラットフォーム側に、
自分のアカウントはこのジャンルの発信をしてるアカウントだと認定・認知してもらうこと。
そうすることで、同じジャンルだと認定されている人やそのジャンルに興味のある人のところに優先的に表示されるようになっていきます。

単純に、自分の発信ジャンルに関連してワードを含めながら投稿していくのが基本です。

たとえば、
ダイエットの発信であれば、

「痩せる」「太る」「運動不足」「食事制限」「タンパク質」「糖質」

みたいなダイエットに興味ある人の目に止まる、または使ってそうなワードをいくつかピックアップして日々の投稿の中に入れ込んでください。


絶対やってはいけないこと!

ダイエットの発信アカウントのつもりなのに、
スマホゲームの話ばかり投稿していると
スマホゲームが好きなアカウントねって思われて
ダイエットの投稿をしてもダイエットに興味ある人に届かなくなります。

10投稿のうち1回くらいは関係ない話もありですが、
なるべく自分のジャンルに関連する話を投稿するようにしてください。



これに関しては、
ライの記事を読んでいる時点でご存じと思いますが、

1日「50投稿」してください!


ライの固定ポストにある通り、
50投稿まではいかずとも、20投稿くらいは毎日していきたいですね。

50投稿するぞ!の気持ちでのぞめば、
20〜30投稿はできますから。

50投稿なんて無理〜と思った時点で
自分はマイナススタートなんだと思った方がいいですよ。

それくらい今のスレッズでは、投稿頻度は大事ですから。

実際に、50投稿やるぞ!ってチャレンジしてくれた人たち(30人くらい)はみんな一定の成果を感じてくれています。

まずは投稿数を意識してやってください。




スレッズでは有益情報ばかりを出していても伸びません。
かと言って、何気ない日常の発信ばかりしていても仮にバズったとしてフォローやその後の売上には繋がりにくいです。

そこのバランスを考えながら投稿していく必要があります。

投稿の種類として

・ニーズを探るための投稿
・認知を取るための投稿
・フォローしてもらうための投稿

を意識してやっていくといいです。

・ニーズを探るための投稿

あなたのターゲットがどんなことに興味あるのか
どんなことに反応する人が多いのか
を探るための投稿です。

例)ダイエットの発信だったら
『ダイエットで一番キツイのって何だろう?』
『食事制限ってどれくらい制限するものなの?』


・認知を取るための投稿

これはいわゆるバズ狙いの投稿です。

これは単純にバズってる人の投稿を真似るのが手っ取り早いです。
ただし、丸パクリはやめましょう。
スレッズでは同じ内容の投稿は本人にも表示されやすいのですぐバレます

もう少し詳しく知りたい方はこちらを読んでみて下さい。


・フォローしてもらうための投稿

これがいわゆる有益情報です。

・勉強になるな~
・共感できるな~
みたいなことがベースになりますが、

間違えないでほしいのは、

あくまでも

あなたのターゲットがそう思うかどうか

を考えること。

あなた自身が勉強になる、共感できることと
あなたのターゲットが勉強になる、共感できることは
同じとは限らないですからね。

機能的価値と感情的価値

機能的価値とは

あなたの商品やサービスのメリットのこと。
性能や利便性。

たとえば、
スマホのバッテリー持ちの良さとか
パソコンの処理速度の速さとか、掃除機の吸引力。
ダイエットの発信ならダイエットのメニューやそれをやったことで体重マイナス5Kgとかウエストマイナス10cm
みたいなものです。


感情的価値とは

あなたの商品やサービスで得られるベネフィットのこと。
満足感や安心感、ステータスが上がるような気持ち。

たとえば、
高級車や高級時計をもつことで感じる満足感や自信、人気ブランドを身につけることでのステータス向上や幸福感。
ダイエットであれば、痩せたあとの満足感や自己肯定感の向上、彼氏彼女ができる、病気しなくなるのようなことです。


これらを、バランスよく投稿しておくことで、それを見た人が価値を感じてフォローに繋がるようになります。



最後に


①アカウント設定
名前、アイコン、プロフィール
②ゴール設定
商品作成(ターゲット設定)、導線設計
③発信方法
ジャンル認定、投稿数、発信内容

これらは出だしの準備でありますが、
それと同時に
発信を続けながら「何か伸びないな」と思った時に立ち返るところでもあります。

最初に決めたからそれで貫き通す、みたいな事はしないでください。

何度でも修正していきながらやっていくものだ
ということもお忘れなく。

スレッズ楽しみながらやっていきましょう!

なにか質問があれば、
ライのThreadsの投稿にリプライして聞いてもらってもいいですし、InstagramのDMでもOKです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集