長距離走を毛嫌いしてた私が人生で初めてのハーフマラソンに挑戦するまでの話①

長距離走。

比較的スポーツ大好きな私が、最も苦手といっても過言ではないスポーツ。


去年までの私とか絶対言うてた、「走るんとかシンプルしんどい。何がおもろいんかわからん。」

まあ、そんな理由で、お酒を飲んでも太りたくなかったから、筋トレして代謝上げる手法を選んだり、ジム行っても走るより泳ぐほうがコスパええし、みたいなスタイルを貫いてきた。

(お酒を我慢する、という選択肢は毛頭ない。)



週3でランニングしよう、そんな決意をしたのは、今年の4月末。

(4月中旬の私)(写真に写った自分を見て)

「めっちゃデブない?」

体重計乗る。3キロの増量。(言葉がつまる)(本気でショックを受ける)

まあ、普通3キロ体重増えるくらい、誤差やん。

でも、私本当に体重が変化しない人間でして、

・高校3年間:テニス部。大学受験のストレスで一時痩せる。大きな体重の変化なし

・浪人時代:まったく運動せず。体重変化なし。筋肉は落ちたか。

・大学4年間:0時のバイト後に居酒屋行って飲むのめっちゃやる。体重増減なし。

こんな人生を送ってきたから、3キロ増はまあまあ自分の中でもビッグニュース。。。



とりあえずもう残された手段は走るしかない。なんでかしらんけどそう思い込んだ私は、

・目安週3(1回20分ちょい、ペースと距離は決めない)

・3か月で効果出るって噂やし、とりあえず3か月やってみる

という甘々なのかストイックなのかようわからん謎ルールを課し、ランニングのある毎日をスタート。

(お酒をやめる、控えるという選択肢は毛頭ない。)



とりあえず走るのに着るような服もないし、ユニクロで調達。

全身ユニクロ、これ着てはユニクロ行くんまじではずいくらい全身ユニクロ。

靴はとりあえず続くかわからんから、有りもののスニーカーで。買い換えた今となっては、ようあんな底の薄いかったい靴で走ってたわと思う。足ごめんな。




【ランの記録:初回 2021/4/26】

距離:3.40キロメートル

タイム:25分09秒

平均ペース:7分23秒/キロメートル




はじめて走ったにしては、いま見てみるとなかなか計算できたコースで走ってるなとは思う。

これは今でもやけど、周回するコースはめちゃくちゃ苦手で。

折り返しはギリ許せるけど、トラック周みたいに同じ景色走り続けるのとか絶対むり。

やからぐるっと一周して4キロ、とか、ぐるっと一周して大体30分くらいのラン、とか最高って感じ。



初めての感想はめっちゃ覚えてる。

・3.4キロって数字で見るより走ってる距離感覚めっちゃ長いやん。長。

・空気うまーーーーー。

(よろしくはないと思うけど、走るときは人の多いところ以外はマスクしてない。)

とりあえず外の空気を直で吸えたことが、生きてる心地めっちゃしてもうた。

春ってこんな匂いやったわって思った。

ずっとマスクしてたから忘れてた。



めっちゃ久しぶりに走ったりウォーキングしたりすると、とにかく血がめぐって足が痒い痒い。しかもこのときのラン、お腹もめちゃくちゃかゆなって。

でもおかげでめちゃくちゃ勝手に脂肪燃えてる気持ちになったんよな。笑

すごい赤くなってたし。




今日は、人生で初めてのハーフマラソンに申し込みをしたので、記念にこんな記録を残してみる。

今回のハーフマラソンは時間内に完走するのが目標やけど、これからトレーニングはじめるんで、トレーニングの記録なんかも残せたらと思い。

本番は2022年3月6日。

三浦国際市民マラソン。

あと丸々4ヶ月くらいでじわじわ走れる体を作ってこうと思う。


さて、明日も仕事頑張りますか。



この記事が参加している募集

#ランニング記録

3,090件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?