見出し画像

2023年上半期振り返りと下半期どうするか~vol1. 人事評価制度導入による仕事・キャリアの考え方~

おはようございます。

一昨日に2023年上半期が終わりました。
今日は仕事・キャリアの面での上半期の振り返りと下半期何をするかについて投稿します。

1)2023年上半期 振り返り

人事評価制度導入

 2023年3月から職場で外部コンサルによる人事評価制度がスタートすることになりました。自分自身で目標をたてて達成度に応じて給与が変動するというものです。
 目標項目には、"研究開発実務面"に加えて、"社会人基礎力"も挙げられています。自身で掲げた目標に対して、自己評価と考課者からの面談を通じて評点をつけます。(1~4点。4点ほど高得点)

 この制度が導入されたときに私が思ったこととして、今までのような"社内異動するか"・"キャリアチェンジしたいな"とフラフラした状態で過ごすと、間違いなく低評価になる ということです。

 自身で目標をたてて、日々実践する/管理職の方からのフィードバックをもらう。この作業をこれまで4回してきました。
 私自身の能力や管理職の方からの目標達成基準を考えると、私の今の仕事・職場においては"社会人基礎力"の箇所でしか評点がとれないなということがわかりました。
 一方、"研究開発業務"の面では、頑張っても2点、最低ランクの1点の評価にしかならないことも感じ取れました。

社会人基礎力の箇所での具体的な目標は、"時間外労働をしないこと。そのためのスケジュール管理と共有"です。
そのため、以前、スケジュール管理の投稿を出しました。


2)現状を踏まえて下半期何をする?


アクションプラン(現在実施中のものも含む)


1)今の職場や仕事では、時間管理術のようなどこの会社へいっても/どの職種に行っても役立てる"ポータブルスキル"を磨くことに注力する
2)収入が大幅に下がることを前提とした生活設計・資産形成を行う
3)転職活動(化学× ○○)や副業(化学× ○○やポータブルスキル× ○○)を始める

1)については、時間管理術のほかに、目標管理制度の説明会資料にあるほかの社会人基礎力の項目についても自分でつなぎ合わせています。(現在実施中)
具体的な施策については、いずれ投稿しようと思います。

2)について、収入に反映されるのは、9月以降からの期間になります。どのような収入変動がみられるのか、現在はわかりません。
しかし、第一歩として積立預金を新NISAの資金にして資産を増やすことにします。

3)について、30歳以上になると、異業種・異職種への転職は難しいです。そこで、今所属している化学業界内で転職をするための活動を始めます。
副業について、これまで5年程度行ってきた会社員生活を通じて、また考課者からの評価が高いスケジュール管理術について、
たとえば、大学生相手の社会人基礎力や組織運営についてのWebセミナーや相談窓口を開きたいと考えています。(Schooでの学びの実践策)

明日は、上半期振り返りと下半期どうするか~vol2. 資格試験に対する考え方~をとりあげます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?