見出し画像

2023年は「敗北」の1年。2024年は必ず勝利する!

今年から、1年間の振り返りをやっていこうと思う。
定期的に見直すために書くが、現状の自分を知ってもらうためにも公開してみた。
もともと自分用に書いてたので面白味はないかも。

書いてある項目

  • 2023年の総括

  • 2023年の振り返り(ネガティブ多め)

  • 2023年の振り返り(ポジティブ多め)

  • 頭に残っている2023年のトピック

  • 現時点でのキャリアプラン(理想の生き方像的な?)

  • 2024年の目標

自分に「敗北」した2023年。

やってみたいこと、やりたいことはたくさんあった。
でも、やらなかった。
感情に正直になりすぎた。
やらない理由を考えすぎた。
自分に「敗北」した。

2024年は徹底的に改善していきたい。
そのために、2023年の良い点・改善点を絶対に振り返りたい。
自分の弱さをさらけ出して克服していきたい。

進撃の巨人の調査兵団のように、目標達成のための強い意志を持って2024年を過ごしていきたい。
そして、自分に「勝利」して2024年を終えてみせる!!
「心臓を捧げよ!」

2023年の振り返り(反省点・マイナス面)

  • 生活リズムが悪すぎる・怠惰な性格

  • 運動不足・栄養不足

  • 仕事であまり自分が納得できる動きができていない

  • 「やるやる詐欺」やりたいことはたくさん出てくるが、やり始めない

  • 新たな出会いがない、と言いつつ実は出会いを求めていない?
    出会いの場へ行っていないだけでは?

全部自分の怠惰で楽観的な性格から来ているので改善したい。

生活リズムの負のループから抜け出せない

すべての元凶は悪すぎる生活リズムだと考えている。

元々、高校生の時に体調不良から生活リズムが崩れたことはあったが、体調は問題なかった中学生の時も少し生活リズムを崩したことがあったので、性格や心の状態も影響しているはず。

今の生活リズムはこんな感じ。

寝るのが遅い(2~3時に就寝)
→起きるのが遅い(昼間に起きる)
→やることやったら夜
→(ゲームなど)やりたいことをやる時間がないがやっていまう
→寝るのが遅い(2~3時に就寝)

これの永遠の負のループが発生している。

注目するべきは、負のループの中の「やることやったら夜→(ゲームなど)やりたいことをやる時間がないがやっていまう」という部分。
遅くに起きるので、仕事などのやるべきことをやったあとは、大体20~22時になる。
そこから寝る準備をすれば早く寝れるのに、(ということは理解しているのに、)スマホでYouTube Shortsを観たりPCでゲームをしたり、怠惰に過ごしてしまう。
そして、2時や3時になって、眠たくなって寝る、といった生活が続く。

問題は3つ。

  • スマホでYouTube Shortsなどを(観たくもないのに・無意識に・長時間)観てしまう

  • 時間がないのに、やりたいことをやりたいだけやってしまう

  • 上記を悪い点だと認識しているのに、改善できない性格

2023年の悪い点のほとんどは、時間の使い方が悪いこと・改善できなかったことが原因だと考えているので、これらは2024年に1番改善したいポイント。

栄養不足と運動不足

昼間に起きていたので、必然的に朝ごはんがなくなり1日2食の生活になってしまっていた。
しかも、昼ご飯(兼 朝ごはん)は時間がないので冷凍食品や食パンがほとんど。
夕食は実家暮らしなので、母親が作ってくれたご飯を食べているので問題なし。
朝昼に肉や魚を食べたいし、米も食べたいと思いつつ、改善できなかった。

運動は全くと言っていいほどしていない。
リモートワークなので自宅で座っている時間が長い。
平日は日中に外に出ない。
唯一の運動が、夕食を食べに家から徒歩3分の祖母の家との間を往復するだけ。
土日も2週間に1度くらいしか出かけないので、たぶん1年に30~40回しか昼間に外に出ていない。
日も浴びてないし、運動もしていないので健康的なリスクがないほうがおかしい。

仕事で納得できる動きができていない

これは、会社には全く問題がなく全て自分の問題。

リモートワークで2022年4月からエンジニアの仕事を続けている。

仕事をする中で、自分がやるべき作業になかなか取り掛かれないことが何度もあった。
今すぐやるべきと分かっていても、「怠い・面倒だ」といった気持ちになると、やりたくない気持ちを優先してしまった。
そのせいで、週末のギリギリにならないとやり始めなかったり、「今日中にやりきる」と伝えた作業を終わらせられなかったりした。

最初は作業チケットの作成の粒度が大きすぎて面倒と思っているのかと考えて、細かくチケットを分割してみたこともあったが、それはそれで膨大なチケット数をみてやる気をなくしたので、自分の性格が根本的な原因っぽい。

このままだと、「始業も遅いし、やると言ったタスクも終わらせられない責任感の無い人」という印象になってしまうので、2024年は早急に改善したい。

やりたいことはたくさん出てくるが、やり始めない

自分のなかで「やるやる詐欺」と呼んでいる。
「やりたい」を宣言するものの、結局やらない状態。

20年以上生きてきて「やりきる力」が無いことをとても自覚している。

この振り返りで2024年にやりたいことを書いたとしても、やりきる力が無いと、来年の振り返り記事で同じ内容を書く破目になる(あるいは振り返りすら行わなくなってしまう)ので絶対に改善したい。

新たな友達や恋人

リモートワークをしていると寂しくなる。
友達や恋人との関わりが欲しくなる。

今年はほとんど地元の友達や以前から仲が良い友達としか遊んでない。

あまりエンジニアの友達がいないので、本当はエンジニアの友達と定期的に技術や仕事について話したり、一緒に何かを開発したりしたい。
エンジニアじゃなくても、一緒に何か作ったり普通に遊んだり飲みに行ったりしたい。

でも今年はそういう関係になれた人はいなかった。

そもそも、新たな出会いがない、と言いつつ本当は出会いを求めていないんじゃないか?と思ったりもしたが、ただ出会いの場に行く頻度が少なかったり、その場で仲良く話せてもその後に会ったり話したりできなかったのが原因だと考えている。

あとは、自分の印象が薄かったり、口数が少なかったり、中身がなかったり?もあると思う。

2023年の振り返り(継続点・プラス面)

悪いところばかり書いていたら、全然良い点が思い出せなくなってしまった。
良い点がなさ過ぎて、改善点が多すぎるからこの振り返りを書いているので、今年はあまり良い点がない。見つけられなかった……

  • 給料アップ

  • 定期的に人と話す機会を作れた

  • 少し見た目に気を遣い始めた

給料アップ

昨年からの1年間の成長をもとに今年4月に給料を増やせた。
実家暮らしだし普段あまりお金を使わないけど、入ってくるお金が多いとやっぱり嬉しい。
来年再来年にさらに上げれるように、2024年はもっと成長したいと思えた。

定期的に人と話す機会

今年からPCゲームをやり始めて、地元の友達のゲームグループでほぼ毎日話すようになった。
昨年は1日家族以外と話さなかった日が結構あったので、地味にすごく進歩した点。

まだまだ口数は少ないけど、今年の最初よりはしゃべれるようになったと思う。

見た目に少し気を遣うようになった

夏に沖縄にいったときに顔の乾燥がひどくて、そこから保湿や洗顔で肌に気を遣うようになった。

服装も、もともと全身ユニクロだったけど、少しずつ脱ユニクロを始めてる。
靴も1種類しか持ってなかったので、何足か買い足したり、洗ってきれいにしてみたり。
あとは、ZOZOTOWNで服を見たり買ったりする機会が増えた。
ZOZOTOWN最強。

2024年はもっとファッションや美容についての知識をつけてイケメンになりたい。

個人的に頭にある前向きなトピック

  • AIを使うことでアイデアの実現が簡単になった

    • 調べても分からないときの相談先

    • あらゆるテキストコンテンツの生成

    • DALL-E, Suno AIで画像や音楽を生成

    • コード補完が最強・開発効率化

  • ワクワクする製品を出し続けるNothing®︎

  • 沖縄県・北海道に初上陸

AIでアイデアの実現が簡単になった・作業効率化できた

今年はたくさんAIサービスが出てきたおかげで、作業の効率化ができるようになったし新たな可能性がたくさん見えてきた。

分からないことを説明してもらったり、アイデアのブラッシュアップをしてもらうためにChatGPTを使う、イラストやアイコン画像を作るためにDALL-Eを使う、音楽を作るためにSuno AIを使う、コードを効率的に書いたりエラー解決にGitHub Copilotを使う、といったように、何を作るにもAIを活用してすぐに解決できるようになった。

AIサービスが出てきてすぐには使っていなかったけど、実際使ってみるとこれなしではやっていけないくらい便利だし、どうやって作ろうかと思っていたアイデアもAIで実現できたので、すごい嬉しかった。

今後もAIはどんどん活用していくだろうし、新しいサービスはすぐに触りたくなった。

ワクワクする製品を出し続けるNothing®︎

Nothingは2021年から革新的なデザインのプロダクトを作り続けていて、2023年もスマホとワイヤレスイヤホンの新製品phone(2)やear(2)を発表・発売した。

自分は2022年のphone(1)発表時に予約購入していて、今年は初めてNothingのイヤホンear(2)を購入した。音質も機能も十分だし見た目もカッコいい。

Nothingプロダクトはデザインに一貫性があってカッコいい。
新製品発表の時、他の会社のどのプロダクトよりもワクワクするデザインとその見せ方が、痺れたし憧れた。

将来こういうものづくりをしたいなと思った。

沖縄県・北海道に初上陸

昨年まではあまり旅行に行っていなかった。
一緒に行く人がいなかったのと、車の免許を持っていなかったので移動手段が公共交通機関のみだったのが主な理由。

今年は車の運転免許を取得して、しかも友達と出かけることも増えたので、行ったことがない所に結構行けた。

特に、いつか行きたいと思っていた沖縄県と北海道に初めて行けてすごい嬉しかった。一人旅じゃなかったから色々話しながら旅行できて楽しかった。

来年か再来年には海外に旅行してみたいなーと思った。

「将来の夢」は何ですか?

今まで「将来の夢」のような具体的な長期目標がなかった。
小学生のころは親がなってほしいと言っていたから「医者になりたい」と言っていたし、中学生のときは「ものづくりに関わる仕事をしたい」とか言っていた気がする。
今エンジニアをやっているのも、たまたま趣味で始めたプログラミングが楽しかったからで、将来の夢ではなかったし何十年もやる未来は見えていなかった。

今年OpenAIやNothingがワクワクする革新的なプロダクトを世に出していくのを見て、自分もこういうプロダクトを生み出す仕事をしたいなーと思った。というより思い出した。

小さいときからアイデアを考えるのが好きで、なんとなくものづくりに携わりたいなーと思っていたし、アイデアを形にする力がないからプログラミングを始めたということを思い出して、「これだ!」と思った。

正直来年も同じ目標を掲げているかは自身がないけど、これからは、
「世を震撼させる、ワクワクさせる、プロダクト開発に携わる」
というのを長期的な目標に掲げて生きていくことにした。

現状のスキルセットから一番近い職種としては、プロダクトエンジニア?と呼ばれる職種なのかな??

長期的な目標があると一気に、何をするべきか、何が足りていないかが見えてきたのでそれを2024年の目標に加えた。

2024年の目標

2024年の目標は大きくまとめると4種類ある。

  • 怠惰な性格を正す

  • 生活・健康の改善

  • スキルアップ

  • 人との交流をもっと増やす

具体的にはこんな感じ。

  • 怠惰な性格を正す

    • 生活リズムを正す

    • やるべきことは迅速に取り掛かる

    • やりたいことをやる時間の確保・条件設定

    • ゲーム依存の解消

    • スマホ依存の解消

  • 栄養不足の解消

    • 栄養についての知識を得る

    • 昼ご飯の改善

  • 運動不足の解消

    • ジムに行く?

    • 定期的に出かける・歩く

  • スキルアップ

    • 毎月資格取得・定期的な個人開発

    • 英語力アップ

    • ファッション・美容の知識を得る

    • 一人暮らしを始める・料理の習慣化

  • 人関係

    • 人と会う

    • 友達を作る

各目標の詳細と、現時点で考えている目標達成のための取り組みを書く。

生活リズムを正す

なぜ生活リズムを改善できなかったかを考えると、「特定の時刻に絶対に寝る」ということを目標にしてなかったから。
とりあえず時刻は1:30に設定した。
毎日意識しつつ、1:30に寝るために障害となることは全てやらないことにする。
友達とゲームが盛り上がっていても、趣味の開発が途中で終わることになっても、固い意志で、絶対に中断して寝る事にする。

就寝時刻はスマートウォッチやPokemon Sleepで確認できる。

やるべきことは迅速に取り掛かる

やるべきことがあっても、面倒という感情的な理由で遅延してしまっていた。
これからは、やるべきことは感情を切り離して着手する。
自分は始めるのは遅いが、一度始めたら集中できる性格なので、作業の取り掛かりの負の感情を無視できるように、「とりあえず10秒間・5分間だけやる」ということを意識することにする。

やりたいことをやる時間の確保・条件設定

「やりたいこと」はゲームや個人開発、資格勉強など、生活に最低限必要なこと以外&仕事以外で自分がやること全般を指す。

一度始めると集中して何時間もやってしまったり、途中で中断するのを渋る性格なので、時間がなくても何時間もやってしまうのが問題だった。

これからは、やりたいことは1日の制限時間内だけやることにする。

自分の長い睡眠時間や仕事を考慮すると、おそらく平日の1日に使える時間は4~5時間になる。平日の1日の自由時間を4.5時間として、2時間・1時間半・1時間のブロックに分けて、日ごとにやりたいことの優先順位をもとに何を何時間やるか事前に決めておくことにする。各ブロックの実施順はその日のスケジュールに合わせる。

例えば、個人開発の作業2時間、ゲーム1時間半、資格勉強1時間として、個人開発→資格勉強→ゲームの順でやったり、資格勉強2時間、ゲーム1時間半、(もう一度)資格勉強1時間として、資格勉強1時間→ゲーム→資格勉強2時間の順でやってみたり。

とにかく、時間超過NGで事前に決めた実施時間の分だけ必ずやりたいことをやりきることにする。
これにより、やりたいことをやりすぎてしまう問題と、やりたいけど後回しにしてしまう問題の解決を試みる。

休みの日はやりたいことに使える時間を最低合計8時間は確保して、事前にやることと時間を決めてスケジュールを立てておく。

「やりたいこと」はスマホのGoogle Keepのメモにタスクとして書いておく。スケジュールは前日までにGoogle Calendarに登録しておく。

ゲーム依存・スマホ依存の解消

中高生の時もゲームやスマホに依存していて、どれも特に理由もなく無駄に時間を潰していた。

現在、スマホで時間を潰してしまっている原因は同じだが、ゲーム依存は、友達と一緒にやりたいから、毎日話したいからという気持ちが多くを占めている。
毎日夕飯を食べたあとにDiscordを開いて、友達のオンライン状況や通話状況をチェックしてしまい、大体だれかが通話中なので、夕飯後寝るまでそのままPCゲームをしてしまう日が多い。

ゲームで遊ぶこと自体は悪いと思っていないし、ストレス解消になっているため、これからは、「ゲームで遊ぶ=ストレス解消の1手段」として考えて「やりたいこと」として優先順位をつけながら、やる時間や終わる時刻をしっかり守ることで、ゲームに時間を使いすぎないようにする。

スマホで無意識に時間を潰してしまう問題は、ほとんどの場合、YouTubeやInstagramを少し見ようとした際に、そのままショート動画を開いてしまい、永遠観てしまうのが原因。
なのでYouTubeとInstagramそれぞれで長時間ショート動画を観ることを防止する対策をとる。

まずはAndroidの設定で、Digital Wellbeing→App Timerの設定でYouTubeは30分、Instagramは15分の設定を行い、指定した時間以上アプリを起動できないようにした。

YouTubeは現時点でPC版のブラウザからShorts一覧の×ボタンを押すと、スマホアプリでもブラウザでも、30日間YouTubeのホーム画面にShortsが表示されなくなるのでこれを毎月繰り返して、ショート動画を観れないようにした。
また、通常の動画もたまに観すぎることがあるのでスマホアプリの設定でGeneral→Remind me to take a breakの設定を15分に設定し、動画視聴時に15分ごとに警告が出るようにした。

Instagramは基本友達のストーリーを観る or 自分のストーリーを投稿するのみなので、本当はそのほかのショート動画や投稿を観たいと思っていない。時間的には15分あれば観れるので上記のApp Timerの設定で十分。
念のため、アプリ内の設定からTime Spent→Break reminderの設定をEvery 10 minutesに指定し、10分経つと警告が出るようにした。

栄養不足の解消

まずは、栄養に関する知識をつけたい。
現状、「栄養不足っぽい」ということしか分からないので何が足りていないのか、どういう食事が良いのかを知る必要がある。

そのうえで自分で料理をするのが良いが、必要性を感じられないとなかなか始められないので、2024年は一人暮らしを始めて強制的に料理しないといけない環境に身を置いたうえで、「やりたいこと」に新しいレシピを覚えたり作り置きを土日にしたりするのを追加して習慣化したい。

一人暮らしする前は、週何回かは夕飯を自分が作ることにして、料理の習慣をつけたい。

運動不足の解消

運動不足によって深刻な健康状態になってしまう可能性はあるので、まずは運動の頻度と量を増やしたい。とりあえず2024年は毎日の歩く量を増やす。

まず、毎日起きてから昼までに必ず外にでるようにする。
土日は毎日必ず8000歩以上歩くようにする。
夕飯後は歩くようにして平日も合計5000歩以上歩くようにする。
毎週料理の食材の買い出しに歩いて行く。

本当はジムに行きたいが、家の近くにない&移動手段がないため時間がかかってしまうので現状は行かないことにしている。
一人暮らしをするので、家を決める際に近くにジムがある場所を探すのも視野に入れる。

IT系の資格取得と定期的な個人開発

2022年の入社から、2023年の終わりまで、仕事で自分の技術力不足・知識不足・経験不足を味わっていたのにも関わらず、仕事中以外でほとんど改善のために動いていなかった。

2024年はIT系の資格勉強を行って無理やりITの知識を広げる。
具体的には毎月1資格取得を目標に計画を立てて、事前に何か月か先まで試験の応募を済ませた。1月末も1資格取得する予定なのでこれから学習する。

また、知識をつけるだけでは実践(仕事)に活かしきれないので、定期的に個人開発を行って学んだ知識を実際に使うようにする。個人開発の頻度は特に決めていないが、資格取得に向けて学んだ内容を学びながら使ってみるのを想定している。
いい感じに作りたいアイデアに学んだことを取り入れてみたい。

英語力アップ

前述したように、今までにないプロダクト開発に関わるとなると、必然的に英語でやり取りする機会が増えると考えた。
まだ何十年も生きるわけだから、機械翻訳に頼り続けるより自分でしゃべれるようになりたいし、自分の言葉で伝えられるようになって英語圏の友達もできたらいいなと思っているので、スピーキングの能力を伸ばしていきたい。

現状英語を使う機会としては、プログラミングやIT関連の英語ドキュメントを読む、YouTubeで海外YouTuberの動画を観る・聴くのみで、話したり書く機会はない。
話せるようになれば書いたり読んだりはできそうなので話せるようになるのを目標とする。

英語力をつけるための勉強法はまだ調査していないものの、英語を勉強するのは高校以来なので、まずはボキャブラリを増やすのが必須だと考えている。
たまたまYouTubeで観たこの動画のように、ChatGPTなどのAIや翻訳ツールを活用して効率を上げながら2024年~2025年にかけて話せるようになりたい。
(「話せるようになる」の定量的目標はまだ定められていないのでそれを定めるところから始める)

ファッション・美容の知識をつける

ファッションは知識をつけるのもそうだし、自分が所有している服などを把握して、コーディネートを考えながら適切に買い物ができるようになりたい。

美容は現時点では風呂で洗顔をして風呂あがりに化粧水をつける&保湿するくらいしかやっていないので、もう少ししっかり仕組みを理解しつつ肌の状態を改善したい。

一人暮らしを始める・料理の習慣をつける

人生に1度は一人暮らしをしたいと思いつつ2023年は家探しを後回しにしてしまっていたので、2024年の5月中までに契約できるようにこれから物件探しを定期的に行う。
1月~4月は繫忙期だと考えているので5月中にした。

料理以外の家事は一通りできるので、あとは料理スキルを身に着けて、家事スキルをアップしたい。

料理は自分が好きな鶏肉の料理や魚の料理が作れるようになりたいので、毎日料理のレシピを見たり、買い物したり、次の日食べたいものを考えたりして、料理を日常に取り込むことで習慣化していきたい。

人と会って新しい友達をつくる

2024年は新しい出会いを求めて、積極的にオフラインのイベントや遊びに参加したい。

2週間に1回はオフラインで誰かと会う・話すように予定を組む予定。

目標達成のための1日の生活リズム

上記の目標と達成のための施策を1日のスケジュールに落とし込む。

起床のタイミングは理想的には9時にしたいが、現状を鑑みてまずは継続的に10時に起床できることを目指す。
また、就寝時刻を守ることを自由時間の設定時間を守るよりも優先する。
就寝15分前には必ず次の日にやりたいことの優先順位を確認し、スケジュールを作成 or 確認する。

平日は週平均5000歩以上歩く。

平日(仕事がある日)
10:00 起床
11:00 業務開始
13:00 昼休憩
14:00 業務再開
19:30 業務終了・夕飯・歩く
20:30 自由時間(2h)
22:30 風呂
23:00 自由時間(1.5h)
24:30 自由時間(1h)
25:15 次の日にやりたいこととスケジュールを決める
25:30 就寝

休みの日の昼食は必ず自分で料理する or 外食にする。
休みの日は週平均8000歩以上歩く。

休日・祝日(仕事がない日)
10:00 起床
13:00 昼ご飯
14:00 やりたいこと開始
19:00 夕飯・風呂
20:30 やりたいこと開始
23:30 自由時間開始(何をしてもよい)
25:15 次の日にやりたいこととスケジュールを決める
25:30 就寝

2024年は「勝利」する。

2023年を振り返ると本当に「もっとやれた」と悔しい思いをしている。

来年振り返ったときは後悔しないように、2024年は全力で目標達成のために動く。

そして、自分の怠惰な性格に勝ってみせる!!!

そのためにも、今回の振り返り内容を短いスパンで見返して、定期的に現状報告をあげていく。

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?