おつ

仕事を任せられるようになった2年目が伸び悩んだときの課題とその後(備忘録)

世間では卒業式であり、新たな職場へ旅立つ人が増える時期ですね。
僕自身は新卒で入社した会社で3年目を迎えようとしています。
今回は、ここ半年で僕が抱えていた課題と、プロモーションの責任者になりかけの身としての今後の活かし方を書くつもりです。
いろいろと仕事を任せれもらえるようになった若手が、なんか伸び悩むな…ってときに参考になれば嬉しいと思い、記事にします。

当時の状況

まずは、簡単に僕の置かれていた環境を整理しておきましょう。

新卒でIT企業へ入社し、現在は2年目の終わりかけ。
1年目の終わり頃から新規事業のプロモーション担当の専任としてスタート
やってきたこと
・プロモーションの方針策定
・SEO(記事、内部改修)
・広告の運用
・サイト改善

いわゆるなんでも屋っぽい感じでした。
当時はとにかく仕事、仕事、仕事といった形で、なんでもやります。
実は、これ以外にも社内イベントの幹事や業務の自動化に着手して、目の前の仕事を100%でやりきることがすべてだと思ってました。

ただ、僕は普通の人なので、新規事業の立ち上げでスーパーマンみたいにできるわけもなく、事業として目標未達が続きます。

「忙殺されすぎだね。もっとうまくやるんだよ。」
「○○くんなら、ぐいぐいこれるはず。」
当時の上司からはこんなことを言われていました。

めちゃくちゃ悔しい2年目

とにかくいろんなことをやっているのに、なかなか成果がでないことが悔しかったですし、「頑張ってる」と言われることが実は辛かったです。
結局のところ、成果がでていないのでは意味がないとさえ思っていました。

あとは、「新規事業として赤字を出すということ」は、横で利益を出してくれた人たちのお金を使っているということ。
この事実が僕は悲しかったし、申し訳なかったです。
この人達の生活をもっと豊かにできたんじゃないかとか、任せてくれたのに悔しいといった感情が多かったのを覚えています。

課題

当時の僕はすべてをやりきろうとする結果、5種のタスクに対して20%ずうつになるという微妙な状況でした。
結果として、注力領域を伸ばすことができず、それぞれに進展が見えないというふうになっています。
ここでの問題点は、以下のとおりでした。

・業務優先度をつけれていない
・全部を自分でやりすぎる

足りない部分は、自身の生産性と業務量で補おうとしていましたが、新規事業はそんなペースを待ってくれません。
また、それぞれが並行で進むため、専門でやっている人と比べると成長速度も遅く見えてしまいます。

このままじゃだめだと思った僕は、上司との面談でいろいろと考えを改め直すことになります。
また、この事業を軌道にのせたい、世間に胸をはって役に立つ仕事をしたいと思ったことで行動を改めました。

プロモーション責任者として事業を進めるために

1. 優先度を明確にする

まず、事業として僕が関わる中で伸ばさなければいけなかったこと、課題を整理することから始めました。
僕たちの場合は、サイトでの獲得力。
いわゆるCVRです。

その次に、僕の持っているタスクから費用対効果で優先度をつけました。
例えば、①〜⑤までタスクがあったとして、以下のことを問います。

・今もっとも自分たちの課題を解決する効果を持つタスクはどれか
・自身とチームのスキルを考えたときに、最適な配分はなにか
・半年というスパンの中でも、月ごとに注力領域を分ける

僕のケースで言うと、CVRを上げる中でリスティング広告の運用を第1とし、その次にサイト改善を据えています。
記事作成や内部改修といったタスクは、上司と協力して分散しました。

2. チームにおけるタスクの分散

また、それでもタスクが多い、十分な時間の確保が難しいといったときには、メンバーに声をあげてお願いです。
特にサイト改善に関わるメンバーに、目的(CVR向上が最も大事)を伝えたうえで、やりたいことを相談しました。
そのうえで、メンバーにヘルプをもらうことで、なんとか仕事を進めていきました。
重要なことは、チームや事業として最もやるべきことは何かを明確にすることです。
これを伝えることができないと、ただただ仕事を押し付けているといったことになりかねません。
だからこそ、チームでの共通認識を持つことは大事ですし、これができているおかげで今回はスムーズに助けていただきました。
本当にありがたいかぎりです。

伸ばすべきところをぐっと伸ばす。
いわゆる、「選択と集中」をほんとに覚悟を決めて実施したという感じです。
持っていた領域はすべて伸ばしたいものでした。
それでも事業が進むことが最も大事だった僕は、その時々で「これを伸ばす」と決めて動くように変えています。

そうしたこともあって、今事業がスタートして1年経とうとしていますが、ほんの少し目標とする数字が見えてきています。
相変わらず事業としての課題は多くある中でも、ほんの少しずつ前に進んでいる実感を持つことができました。
おかげで、能力のデコボコはありますが、広告の運用やディレクション能力は深くなっています。
今は、まずどれか1つで社内で1番を作るといった考えで進めているところです。

僕たちの新規事業は人が安心して暮らせる社会を作るために重要なサービスです。
まだまだ新規事業であり、社会的インパクトはほんの小さなもの。
それでも、関わる人が幸せになれる事業をつくり、結果として今のチームが幸せな生活をおくれるように、少しずつですが歩みを進めようと思います。

まとめ

今回の僕の抱えていた課題は以下のとおり。

・自分ですべてを進めすぎること
・業務の優先度を決めて、注力すること

こうしたことが解決できるようになったら、個人として部門のハンドリングはできるようになります。
今は、早く責任者になって事業を進めたいので日々精進です。

今回の僕のケースのように、いろいろとタスクを任せられるようになってきた人が、伸び悩んだ時の参考になれば幸いです。
以上でまとめとします。
拙い文章ですが、読んでいただきありがとうございました^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?