見出し画像

通行止め

"流れを止める"

ということは、空気が読めなかったり、その場の雰囲気を壊したりする。

なるべくなら自分は故意にそういうことはしたくない。

が、完全に自らそれをしに行く時がある。

最近の趣味は

"エスカレーターの右に止まって乗ること"

です。


なんでアホな日本人は皆揃いも揃って周りに流され、ルールを破りエスカレーターの右を歩いて登るんですかね?

僕には意味がわらなくてですね。

混んでるエスカレーターほど積極的に右側で止まるようにして、治安を維持しています。

なんて言うんですかね、右に止まってる時の後ろからの「おいなんでお前止まってんだよ感」を背中でひしと受け止めながらの正義溢れる行動はHEROやってんなって思うんですよね。

馬鹿な悪者から日本の治安をさも守ってるかのような。 

確実に後ろのヤツらがイラついてんのがわかるけど、お前が間違ってるから何も言ってこない感じもたまらなく好き。

もしなんか言ってきたら、1時間でも何時間でも膝突合せて議論させていただくので、その際はお気軽にお声がけ下さい。

でも一つだけ納得いかないことに右で止まった時に、僕の左隣の人が  

「え、なんでこいつ止まってるの」感を出してくるあれはなんなんでしょうか。

ルールを守っているだけなのにねェ。



ところで、関東は左関西は右というのも両側止まることで解消されますので、皆様積極的にエスカレーターは止まりましょう。

安全第一で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?