見出し画像

【受講体験記】#1 データラーニングスクール

こんにちは、みわと申します。

今回からは新卒1年目の駆け出しエンジニアの私がデータラーニングスクールを受講して学んだことや感じたことを書いていこうと思います。少しでもデータラーニングスクールについて知ってもらえれば嬉しいです。

データラーニングスクールについて

データラーニングスクールでは3ヶ月間でデータサイエンスを学習していくスクールで、週ごとにオンライン動画を用いた講座があり、週に1回グループで面談という形で講師の村上さんに講座の質問や課題の意見交換などをする場が設けられています。

第1週の前にオリエンテーションがあり講師の村上さんとグループの方々の自己紹介とこれからのスクールの進め方についてのお話しがあり、グループの中では自分は最年少でプログラミング歴も浅いので他の方においていかれないようにしっかりと食らいついていきたいと感じました。

第1週マインドセット・タイムマネジメント

第1週目はマインドセット・タイムマネジメントの講座でした。プログラミングスクールであれば初めからプログラミング言語の学習を行うことが多い中、データラーニングスクールではまずマインドセットの講座が有りました。

去年まで学生であった私からしてみるとマインドセット?タイムマネジメント?といった感じでした。言葉は聞いたことあるけど意識したことなどはなく講座に取り掛かりました。

マインドセット

なんでデータ分析にマインドセットが必要?

講座を受ける前はマインドセットについての大切さなどわからずなぜこんなことをデータラーニングスクールで行うのだろうと感じていました。

まず講座の初めに幾つかの質問を答えることで今の自分自身のマインドの状態を知りました。講座では2つのマインドセットを取り上げ対比させることでどちらのマインドセット状態がこれから学習していく上で良いのかということを教わりました。マインドセットがしっかりしていない状態で学習を行なっても見にならなかったり、学習自体が嫌になり挫折してしまったりすることがあると聞き自分の中でも意識を変えていく必要があるなと感じました。

この講座ではマインドセットというものは今の自分の考え方でありそれは今からでも意識することで変えられ、適切な状態で適切な学習、指導を受けることにより自分自身の能力は限りなく伸ばすことができるということを学びました。受ける前はデータ分析に何も関係ない講座だとも思っていましたがこれから講座を受けるにあたってマインドセットは大切なんだという考えに変わりました。

タイムマネジメント

タイムマネジメントの講座を受けて今後の時間の使い方、有効活用の仕方について学びました。講座の中では課題とし1週間の自分のタイムスケジュールを測ることを行いグループディスカッションのタイミングで時間の無駄を見つけ無駄な時間をなくしていくという取り組みを行いました。

学生の頃タイムスケジュールなど気にすることはなく課題を提出期限までに終わらせたらいいやという考えで動いていましたが、社会人になってこれからは学生の頃とは比べ物にならないくらいの量のタスクが降ってくると思います。その際に時間が足りないなどとならないためにタイムスケジュールを見直し、生産性の向上を図るためにタイムマネジメントの管理は重要だと感じました。

講師の村上さんのタスク管理方法や無駄の削り方を直接聞くことで自分でもどのようにしたらタスク管理が行えるのかと具体的にわかりやすく教わりました。

第1週感想

講座の進め方

講座自体は講師の村上さんが作成した動画と資料をもとに学習していくスタイルです。一つの講座が1時間前後にまとめられておりその中で説明と練習問題を行い、講座終了後に演習問題を説いていく形で行われていきました。この演習問題の解答解説はグループ会議で行われるので不明点などはそこで無くせました。

初回の感想

マインドセットとタイムマネジメントと一見データサイエンティストになるために何も関係ないような題材からスタートしたスクールでしたが、データサイエンティストとしてまた社会人としての基礎をしっかりと学ぶことができたと感じます。

数ヶ月前まで学生であった自分からしてみるとこのような講座を行なってもらえることはとてもためになりました。いきなり分析を行ったりするのでなく地盤をしっかり固めてもらえるスクールでとてもありがたいです。

今週のグループ会議

また週に一度のグループ会議において毎週課題などの質問解答やその回での疑問点を討論することでわからないところも詳しく教えてもらうことができました。課題については一人一人に講師の方から意見をもらえるため講座をオンラインで受けるだけでなくフィードバックがしっかりしていてとても有意義な時間となりました。

第1週は技術的なことでなく本質的な講座であったため自分でもすんなりと理解することができました。まだ学生気分が抜けていないところもありましたがこの講座で教わったことを生かし将来のためにしっかりとしたマインドでスクールの学習をこれからも続けていけたらなと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?