見出し画像

100メディアに無料で取り上げられるTwitter運用方法まとめ

https://www.youtube.com/watch?v=8fDlYYQ54Ds&t=2s

【EO大学】100メディアに無料で取り上げられるTwitter運用方法【株式会社ヴァレイ 谷社長】のYouTubeが面白かったのでまとめてみました!

なぜTwitterなのか?

・Twitterには4500万もの日本アカウントがあり、これは全世界のTwitterアカウントの13%にあたる。
 つまりTwitterを活用できればつながりを見つけやすくなる!

ということで早速方法を見ていきましょう。

【Twitterの特徴5つ】

①140文字という手軽な投稿
②爆発的な拡散力
③ビジネスオーナー向き
④日本人が大好き
⑤メディアが大好き

①140文字という手軽な投稿
 原稿用紙1枚分400文字を書けと言われるとハードルが高いが、
140文字なので2~3分の空き時間で投稿できる。
継続しやすい、ちょっとした暇な時間を活用できる。

②爆発的な拡散力
 日本だけで4500万のアカウントがあり、一人のリツイートや引用投稿から数珠つなぎに拡散される可能性がある。
※谷社長は一番バズッたときで16万いいねをもらったそう。

③ビジネスオーナー向き
 ・文章で伝えるため、写真の上手い下手は関係がない
 ・ビジョナリーなことに共感してもらえれば拡散される
考えのみ気軽に発信できるビジネスオーナー向きのツール

④日本人が大好き
 日本人のユーザーが4500万と、全世界のTwitterユーザーの13%を占めるほどとても多い。

⑤メディアが大好き
 記者が日々ネタを探してTwitterを見ている。
→問い合わせがあり取材につながる。
※谷社長は「テレ東 ガイアの夜明け」「日経新聞」「読売新聞」
など、企業から5年間で100以上のメディアに出演。
→数億円分の広告効果が出ている。

【実際にするツイートのポイント5つ】

①共感系ツイート(そうそう!)
②学び系ツイート(ふむふむ!)
③ビジョナリーツイート(ジーン)
④バズる系ツイート(共感or驚きor both)
⑤宣伝系ツイート

①共感系ツイート
 自分もみんなも思っている、思っていそうなツイートをする。
→そうそう!と共感を狙う。

②学び系ツイート
 「それってこういうことだよね」などためになることをツイートし、ふむふむ!と思ってもらう。

③ビジョナリーなツイート
 ・〇〇したほうがいいと思うからこうしたい
 ・△△してみせる!
 自分の感じたことや決意をツイートする。

④バズる系ツイート
 ・あるある!(共感)
 ・えー!!(驚き)
と思う、思われそうなことをツイート。
 しかし特別なことをする必要はなく、「日常のちょっと面白い」を切り取る。
→ちょっと面白いねと片手間でいいねしてくれる。
→拡散されていき大きなインプレッションにつながる。
面白いツイートをするコツは「共感」

→1つのツイートがバズればフォロワーさんが増え、拡散力やつながりも広がっていく

⑤宣伝系ツイート
 ・新事業の立ち上げ
 ・募集
増やしたフォロワーさんなどに向けて発信、新しいつながりも増やしていく。
ビジョナリーなツイート&宣伝の繰り返しでは共感が広がらないのでダメ!

【Twitterでできること】

■B2Bマーケティング
■B2Cマーケティング
■ブランディング
■採用活動
■プレゼン力向上
■商品開発(需要発見)
■アンケート(市場調査)

・同じようにTwitterを使っている人達が日々困りごとをツイートしている。
→それらを拾い上げて需要を発見していくことが可能。

迷った際などどちらがいいかアンケートを実施する。
→確かな数字ではないが大まかな好みや流れが見えてくる。

Twitterは無料で使える神ツール!

・Twitterで人を集めてホームページやECサイト、ブログに誘導することも
できる。
・多数のメディアに出演するなど数億円分の広告効果が出ている。
 
など、費用が掛からずたくさんのつながりを持つことができます。
どんどん使いこなしていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?