ルチル

手帳に書き留める。ということを数年やっている。今年は昨年10冊程の手帳を購入しさて、こ…

ルチル

手帳に書き留める。ということを数年やっている。今年は昨年10冊程の手帳を購入しさて、このノート達をいかに使いこなし自分の生活や家族との繋がりや、体調管理をしていくか。

最近の記事

プロッターの香り

なかなかどうして! やはりこのプロッターのくせのある味わいというのだろうか? リング型は11ミリ。 持ち歩くには丁度よい。 備忘録、日誌…。雑記、、、。イラスト帳やスクラップブック。 活用はその人次第。 で、この美しい箱を捨てらなくて。何故かしら本棚に空箱を入れている。 何か使う日が来るのだろうか? ふと、本棚を見ていて思った。

    • トラベラーズノート

      3冊目になるトラベラーズノート。 キャメル、オリーブ、そして今回発売された、東京エディションのブラック。いずれもオリジナルサイズ。 パスポートサイズを使ってみたいと思うが、どうしてもこのサイズになっている。 他にもロルバーンなど使っているがそちらも大きめ。 ごちゃごちゃと思いついたことを書くだけ。 特に最近はこのノートにはこれを書くということをきめていない。 今回購入した、東京エディションブラック!かっこいい。 ちょっと、これは気合いを入れてマルシェの日程を書いていこうかな

      • うん。泊まれた。

        さて、先日一人旅をした。 急に思い立ち家族だけに言い、新幹線もその日にとって。そんなに贅沢してはいけないだろう。と、自由席。 九州から新大阪まで、満席…。何十年ぶりに乗った新幹線は苦い思い出になりそう。新大阪からは座れて、目的地。名古屋。一人旅に憧れ手帳ライフなどしてみようという考えは、消えてしまった。 ホテルも春休み中だったので、値段も跳ね上がり、考えに考えてまぁ、カプセルホテル?外国人が多いかな?と思っていたが、日本人家族も多く洗面所は小学生と、母親。女性フロアがあり安心

        • ほぼ日手帳の終わり

          介護手帳として3冊目になったのかな。 今日で、一応この手帳の役目はおわり。 続きは見守ってくれる両親へのこちらの様子を伝えてていこうかな。 永遠に私の体の中には両親がいる。

        プロッターの香り

          ほぼ日手帳カズン

          3月になり、4月からはほぼ日手帳を仕事用にしようと思っている。 分冊のカズンは、日記。 さて、4月からちょっと重たいけどつかえるかな?と思っている。 ロルバーンを使おうかなぁ。 今までは、ロルバーンの、A5サイズを使ってた。 後一カ月、考えよう。

          ほぼ日手帳カズン

          ほぼ日…。愚痴日。

          さて、ワンピースのほんをつかっている。 これは、もう愚痴日記。 とにかく、嫌な事を吐き捨ててる1冊。こんな手帳って、読み返してもどうしようもない。 しかし、書く事でスッキリはする。 溜め込んだものを、吐き出す。 デトックス手帳…。 私には、前向きな自分と、とどまる自分がいる。 だから、手帳も使い分け。 いいんじゃないかな。自己解決できたら。 あぁ。年末に燃やして浄化させる方がいいかなぁ。

          ほぼ日…。愚痴日。

          大人の落書き帳

          ヒビノ手帳。1日2ページ。 昨年はほぼ日手帳をつかっていた。 なので、2ページ。たかが2ページ。されど2ページ。 見開き左側を書き終わると、いや、終わってはいない。右ページも、今日。 試行錯誤しなきゃいけない手帳を買った覚えはない。 そう、この手帳は私の自由帳。落書き帳に決定した。 なんでも良い。 デコラッシュの練習。 絵の練習。 コラージュの練習。 そんな事していたら、これがなかなかどうして、楽しい。 サンプル帳とか大げさかもしれないが、そんな感じ。字の大きさも毎日違う。

          大人の落書き帳

          2023ほぼ日手帳

          ほぼ日のウィークリー手帳は 両親の介護手帳、そして、入院の記録手帳にしてきた。 ちょうど2週間前、母がいってしまった。 ちょっとこの手帳は父親だけのことを書くのが辛くて開けない。 父親も同じ病院に入院している。 来年はバックトゥザヒューチャーのほぼ日を準備している。 父親だけのことになってしまった。 なんだろう、半身持って行かれたような気がしている。 父には母がいってしまったことを、伝えてはいない。 看護士さんとも相談して。 見舞いにいったら、もちろん私はかわらず、認知症と、

          2023ほぼ日手帳

          カバー無しのほぼ日

          ほぼ日のカバーをたくさん買った。 来年用も新しいものを買っている。 うーん。 今年の、ほぼ日さん。カズンは何故かカバーをつけなくて、使い続けている。家で書いているので、汚れたりまがったりしない。 カバーはまた別ものと考えた。 ほぼ日のカバーは、本当にステキ。 ほのぼのしたカバー。 元気が出そうなカバー。 芸術的なカバー。 そう、全て芸術的。 本のカバーにしてもいいんじゃない?とか、ノートカバーにしてもいいんじゃない?とか、自分に言い訳をしながら、ついつい。 来年のカバーが、

          カバー無しのほぼ日

          ほぼ日,面会日記。

          両親が入院して約4ヶ月になる。 週に2回しか面会ができない、このご時世。 ほぼ日手帳も、とびとび手帳になっている。 15分間の面会時間で、沢山話しかけて、たまに、反応する母と、痩せてしまっている父親。父親は私が太っている。と、ゼスチャーで笑わせてくれる。声帯をとってしまっているから、喋れない父。それでも一生懸命頑張っている。 あまり,マイナスなことは書きたくないのだが事実だけを記録。 人の生き様をちゃんと見せてくれているから、見届ける…。 頑張れ母!負けるな父! もう少し私の

          ほぼ日,面会日記。

          マイバッグの中に手帳有り。

          仕事用。ロルバーン。 システム手帳用、バインダー ほぼ日は、2冊使い分け。 そして、可愛らしい、ペンコ。 それは、荷物も毎日重たい。 でも、車で通勤なので。 で、家で待機している手帳達。 全く、書けない日も勿論ある。 両親の体調が良くない。 うーん。 パンどろぼうに記録していた、介護日記が、面会日記になっているいま、ちょっと手が止まった…。 来年も、2人の面会記録が書けますように、しんじて、新しく、ほぼ日のウィークリーも、用意した。 バックトゥザヒューチャー。 過去にいっ

          マイバッグの中に手帳有り。

          ロロマクラッシックを使ってみる。

          うん。 システム手帳デビューしました。 ロロマクラッシック。 あら、ステッチがステキ。 愛してやまない。 しかし、気がついてしまった。 コラージュして、何気ない事を書いて。 閉じ手帳と変わらない使い方。 でも、しかし、いや、そうなの。 この、ロロマクラッシックさん。 イケメンすぎて、たまらない。 この色🩵このステッチの色💛 愛さずにはいられない。

          ロロマクラッシックを使ってみる。

          ロロマクラッシック

          ロロマクラッシックの黄色のステッチが可愛い。 店頭でなんとなーく気になり、購入。 家でじっくりみていると、ものすごく可愛い。 君を連れて帰ってよかったよ。 一緒に、経年変化、経年劣化しようね。

          ロロマクラッシック

          ほぼ日手帳ね。

          あらあら。もう8月も終わりほぼ日手帳が、売り出してくる! 10月はワンピース! 何故か、ほぼ日カバーを買っているのに、カバーをしないで、使っている。家のテーブルでかくから。 カレーライスを、スプーンで食べずにお箸で食べる感じかな? わかるまい…。 来年はシステム手帳に移行しようと、企んでいるのだが、ほぼ日手帳の公式ガイドブックを買ってしまった。 やはり、魅力的な手帳が数々載っている。やばいぞ。 行けないルーティンをしているぞ。 ワクワクがとまらない。

          ほぼ日手帳ね。

          8月1日!?

          LOFTにいったら、2024年のレフィル入荷しました。 と書いてある。 え。ですよね。商戦販売も早く、もう少しゆっくり生きていきたいのだが、日々おわれる! ロルバーンをみたいのだが、都会と違って、なかなか、柄もサイズの少ない。ざーっと見渡したところペンの量がかなり多いのには驚いた。欲しかったが、今日は、日付けなしの、月間ダイアリーのレフィルを購入しよう。15ヶ月分入ってるんだ。 ちょっとココロがあせったのがわかった。

          8月1日!?

          MDノートとフリクション

          ちょっとした、散歩がてらベンチに座って写生と思う事を描いていた。 それを車の中に置いていて、2ヶ月間。 ちょっと見てみようとページをめくるとまさかの!ほぼ見えない! え????? あー!熱の力で、殆ど消えてしまってるのね。 こんなに消えるのか!!! ちょっとした、理科の実験。 やはり、重要書類には、フリクションペンはつかわない。 ということを、ここにきて始めて、身をもってかんじました。 あーあ。

          MDノートとフリクション