![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171825688/rectangle_large_type_2_34da0f45ac92fa3919788f64db00fed0.jpeg?width=1200)
(2025/01/27/月)作品搬入完了(昨日)
午前中に行った事
本日の現地の天気は雨。
現在の気温は、現時点で昨日(10.9℃(1100時点))より、約2.8℃も低い8.1℃(1100時点)です。
今日は気温も低く天気も悪いので、かなり肌寒いです…。
今日は、朝(1001)からモーニングページ行い、作品を作成した後の片づけ等を行いました…。
本日は、ここで一端作業を終了し、余力が有れば午後(夜)に次に作る作品について考えたいと思っています…。
本日の画像
![](https://assets.st-note.com/img/1737941448-SgcwY8OUiupEBAhXG6HZKC0T.jpg?width=1200)
本日の見出しの画像は、昨日作品を搬入する際に入場した、美術館の搬入口です…
今回は展示を自分で行えると言う、かなり貴重な体験をする事が出来ました!
![](https://assets.st-note.com/img/1737941539-U8qYQMPsb1KLHaGZxkOA9ywE.jpg?width=1200)
その際、美術館の展示室の壁に、直に作品固定用の釘を打ち付けて良い…
…と、言われたので…初めて公共施設の壁に釘を打つ…という体験をする事ができました…。
初め、壁に釘を打ち込んだ際、控えめに打ち込んだ後、学芸員の方に打ち込み具合について確認して頂いた所……
『作品が地震等で落ちると危ないので、もっと深く打ち込んでも良いですよ。』
…とのご指導を頂く事でしたので、少し強めに打ち込んだ後、最後に打ち込み具合を確認して頂く事が出来ました…。
昨日は美術館職員の方々のご協力で作品を展示する事ができ、かなり貴重な体験をする事ができたので、本当に良かったです。
今回、作品展示を手伝って下さった美術館職員の方々に、心より感謝いたします。
搬入後に行った宮崎県埋蔵文化財センター分館で撮影したポスター
昨日は美術館に作品を搬入した後、遺物を観覧する為『宮崎県埋蔵文化財センター分館』の展示室に行ってきました…。
その際、現在行われているイベントのポスターや、今年行われる講座のチラシ等が置かれていたので、メモ代わりに撮影してきました…。
![](https://assets.st-note.com/img/1737941539-3vHVKrODW5TjJR908SglUtNY.jpg?width=1200)
…こちらの、宮崎県立西都原考古学博物館で行われているイベントについては、今週か来週には観覧してみたいと思っています。
こちらのポスターの下に置かれた机には、今年行われる説明会のチラシが設置されていたので、メモ代わりとして撮影しました…。
![](https://assets.st-note.com/img/1737941539-NTRXKkiSLQZqVI8xanbEHjpd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737941540-gUEbVrezqOo793XBJKdsF6Tl.jpg?width=1200)
今年も色々な説明会や展示会に参加し、情報を集め、作品を作成したいと思っています。
2025/01/27/1001~1112
最近はただの日記になっていますが、自分自身と作りたい作品について更に突き詰めて行きたいので、この作業を暫く続けて行きたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![るてる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95265203/profile_94cf91a90891e43bdc7f49029b0b8745.jpg?width=600&crop=1:1,smart)