見出し画像

noteを書くのが進まない

こんにちは、くぎです。

今年は、noteの更新が進まない。今年は、本当に進まない。調べてみたら、10月9日までで、今年が、81記事、去年が150記事と、だいたい1/2。noteに費やす時間は、1/2より少ないと思う。

目標はだいたい同じところで、note で言語化する。

今年は、noteで言語化することの優先順位が下がっていって、、、「時間ができたら書こう」となって、書かなくなりました。

なんで優先順位下がったんだろうって思うと、noteで言語化しなくてもいいんですよね。なにも困らないし、書かなくても、書けない日が続いても悔しくない。自己肯定感は、ちょっと下がります。

優先順位なんですよね、「しなければならない」になっていない。

「しなければならない」にするには、どうするか。自分で決めるんですよね。

よくある話で、「明日中に〇〇まで来てください」って言われる。例えば、「明日中に、札幌に来てください」って言われたら、だいたい「すいません」って言います。明日は連休明けだし、いく理由がないし。
「明日中に、札幌に来てください、ランチをご馳走します」ランチは食べたいけど、まだいく理由にならない。
「明日中に、札幌に来てください、1億円プレゼントします」行きます。今から出発します。ってなりません?

1億円プレゼントは、「しなければならない」になってますよね。

それが足りてないんですよね。note で言語化する。ってことが、「しなければならない」にすることが大事。

「しなければならない」にならなくてもいいことが、「しなければならない」になっていることもあります。

僕の場合、お酒飲んだり、スマホで漫画読んだり、SNS見たり、どこかで、「しなければならない」になっているんですよね。

「しなければならない」をチューニングする。チューニングする方法っていっぱいあると思いますが、自分に合った方法を見つけていって、noteを復活させていきたいと思います。



この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?