見出し画像

縦軸と横軸にコーチング(言語化半ば)

こんにちは、くぎです。

最近、Twitterも少しずつアウトプットできるようになって、その勢いでnoteをがんがん書いていこうと思います。

さて、コーチングについて思いついた話。

思いつきレベルで、ほんと申し訳ない。けど、結構これに縛られて1年位暮らした僕がいます。

縦軸

「人生をどう生きるか」、「自己探求」、「よりよい人生を」というあたりでしょうか?

自分の生きたい人生を考えて、それについて準備をしていく。必要なものを取捨選択していく。
必要なことです。
どう生きるかを考えていくことは、すごく大事なことです。

横軸

目の前の事なんでしょうか。いい表現が浮かびませんが、いま所属している組織だったり、家庭だったり。

縦軸と比較したら、すごくリアリティのあるもの。

ちっちゃいこともあると思います。とるに足らないこともあります。無視しようとすれば無視できそうなこともあります。

横軸に関する、最近の僕のエピソードは、職場で別の課の管理職の方に、話に行くかどうかです。正直その提案、縦軸的には、あんまり意味のないものです。しかし、組織全体で考えると、もしかしたら0.000001くらいのプラスになるかも知れないし、まあマイナスにはならないと思います。

追記

beingとdoingなのかとも思ったけど、そんな気もするし、そうでもない気がする。
また気づいたら追記します。

両方揃っての人生ですね。

縦軸ばっかり見ていると、引っかかる横軸が少なくて、ストンと落ちたり、登っていく引っかかりが少ない。

縦軸のテーマ、横軸のテーマ両方たっぷり味合うことが、より前にすすめるんだと思います。

最近、マイコーチとのセッションで、縦軸に関係ありそうなテーマばかり、選んでいる自分がいました。選択肢が狭まるというか、なんとも息苦しい感じがそこにはありました。

気づけてよかったな。

コーチング体験してみませんか?

公務員の方向けに、コーチングを提供しています。夢やビジョンに向かうセッションを行っています。お申し込みは、リンクから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?