見出し画像

疲れやすい人がちょっと調子がいい状態に戻るためのご自愛リスト【無理しないでね】


みなさまごきげんよう。
前回の自己紹介が思った以上に見ていただけているようで大変うれしいです。
INFJさん含め色々と疲れやすい方に向けて、非常に疲れやすいわたくしが普段やっている「ちょっと調子が悪くなってきた段階からちょっと調子がいい状態に戻るために心掛けていること」をご紹介したいと思います。ぐるぐる思考してしまって疲れやすい方にはお役に立てるかもしれません。
ちなみに私はINFJ型を自認していますが、INFJだから疲れやすいという事は決してありません。疲れやすい人全般に見てもらえると嬉しいです。


MBTIとは | [公式]日本MBTI協会


MBTIと16タイプの性格診断が全く別物であることは以前にも触れていますが、知らない方はこちらからどうぞ。

【INFJ型の不健全状態でおこること】


INFJは大きなストレスにさらされた不健全状態だと劣等機能であるSeが暴走し、テレビの再放送、過食、意味のないものの衝動買いなど感覚的な活動におぼれやすいそうです。(公式のテキスト参照)

とっても耳が痛い指摘です。私の場合まさにその通りで、必ずと言っていいほど過食、仮眠、衝動買いといった感覚的な欲望に走ります。そんなにお腹がすいているわけでもないのに甘いものを延々と食べ続けたり、深夜にお酒を飲んでそのまま床で丸まって寝たり、刺激的な情報を求めてだらだらとSNSを眺め続けたり、漠然とした空虚を満たすために通販を漁り続けている時にふと我に返って、あれ、私今調子が悪いかも、と自覚することが多いです。
すごく忙しい時期で一番調子が悪い時にはその逆で、寝ない、食べない、休まないを続けることで自分自身をいじめてしまうこともあります。ファーストステップとしてまず気付いてあげることが大事なのかな、と考えています。


【調子を取り戻すためにやっている事~ご自愛リスト~】

私が調子を取り戻るためにやっているのはこんな感じです。

1,まずちゃんと寝る、食べる
2,デジタル機器から強制的に離れられる空間を作る
3,刺激の少ないテレビや動画を見る
4,背中、首肩周り、股関節のストレッチ
5,できたら瞑想
6,お風呂に好きなものを持ち込んで湯舟に浸かる
7,リラックスできる音楽を決めておく

すべての方に有効かどうかはわかりませんし、全部やったけど戻らないよ!ということもあるかもしれませんが、私の場合は大体これをやると戻ります。
ちなみに、趣味の活動や人と遊びに行くなどのアクティブな行動ができないほど元気のない時を想定しています。できるだけおうちで元気を回復したいですし、まとまった時間が作れないこともありますから。


1,まずちゃんと寝る、食べる


あたりめーだろ!と思うかもしれませんが、私はこれができなくなることで崩壊が始まるのでまずこれから始めます。ご飯食べてますか。ちゃんと寝てますか。どうか時々は自分の身体を労わってあげてください。

2,デジタル機器から強制的に離れられる空間を作る


忙しい時だと常時携帯に通知が入ってきて落ち着かなかったり、休んではいけないような気持ちになる方向けです。
具体的には、マナーとして携帯の電源を切ったり、離れければいけない映画館、プラネタリウム、温泉などを指します。
まとまった時間が要るのでなかなか実現できないかもしれませんが、デジタル機器の存在そのものがストレスになって疲れるときには有効だと思います。

3,刺激の少ないテレビや動画を見る


何も起こらないゆるーい作品を選びます。(ここ大事です)
INFJさんは、五感に対して繊細な方も多いんじゃないでしょうか。登場人物が大きな声で叫ぶ作品、視聴者の感情が揺さぶられるような作品、コメディものだと疲れてしまうことがあるので、以上3点をクリアしているゆる~いアニメをいくつかご紹介します。
・夏目友人帳(時々シリアスですが穏やかでとてもやさしいです。霞のように触れてもつかみ取れないような儚さがあります。アニメは音楽が素敵)
・フリーレン(登場人物のテンションが急上昇せず一定に保たれているので疲れにくいです)
・舞妓さんちのまかないさん(何も起こらない、ひたすら穏やか。ご飯がおいしそうで見ていてとっても癒されます)
・ちいかわ(人間に疲れた時に。ちいかわ達の友情のピュアなあたたかさがかわいい)

4,背中、首肩周り、股関節のストレッチ


もうなにもしたくない、無理だ、疲れた、体がだるい……という時用。とりあえずここの三つだけほぐしておけば体が楽になります。特に背中と首肩周りは副交感神経を優位に傾けてストレス状態を緩和するのに有効だそうなので、デスクワークで呼吸が浅くなっている時にもいいです。胸周りの筋肉が凝り固まっていると呼吸が浅くなるので、胸筋をほぐしてあげると効果があると思います。
寝る前ならオガトレさんの動画がおすすめ。

5,できたら瞑想


人生で千回ぐらい聞いた言葉「あまり考えすぎない方がいいよ!」というアドバイスが実践できない方に。止めたいと思っても思考ループが止まらないこともあるので、強制的に停止して休憩するためにやっています。YouTubeで「瞑想 ヨガ」とか検索するといい感じに誘導してくれる動画がでてきます。

6,お風呂に好きな飲み物を持ち込んで湯舟に浸かる


たまにする時間の贅沢。私なんかはゆずッシュをキンキンに冷やして持ち込むのが好きです。危ないのでお酒はやめてくださいね。
天井をぼんやり眺めていると、とても幸せな気持ちになります。

7,リラックスできる音楽を決めておく


スイッチをオフに切り替えるために、この音楽を流したらもう休む、と決めて体に覚えさせるのがおすすめです。脳が勝手に休むモードに切り替わるようになります。YouTubeで「水の音」「田舎の夜」「癒しの森」とか検索するとそれっぽいのが出てきます。チベットボウルとかも癒されます。
スマホの通知がこないようにおやすみモードに設定してストレッチなんかするのもおすすめです。


【おわりに】

どうでしょう。ちょっとやるのがめんどくさい事もありますが、少しずつ自分を大事に扱ってあげる事でちょっとだけ元気になれるかもしれません。
不調が続く場合は必ず病院を受診してくださいね。

また次回の記事でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?