見出し画像

#2 ボカロP 使用プラットフォーム

・超初心者ボカロP向けの解説
・音源販売
・あと X(twitter)はさすがに付随要素が多すぎ&人多すぎ&流れ早すぎで
 いまいち乗れない方たち(多分大人)で情報共有と交流できるところ
そんなイメージでnoteを始めていますが、今日は自己紹介も兼ねて私の使用する投稿先をご紹介します。




youtube

youtubeのほうが世界各国からですし、世の中の再生総数はyoutubeのほうがそりゃ多い。逆に競争も厳しく実績がないとおすすめに上がらず10再生すら行きません。



ニコニコ動画

ニコニコ動画は時折イベント(ボカコレ等)があるため、そのあたりを狙う方は必須。また、コアな古参なボカロファンも一定いるためタグをつけておけばどんな状態の方でも最低数動きます。

sound cloud

soundcloud は音楽データだけのドイツのサイト。ダウンロードできる、広告が入らない。音楽の置き場的に使うのには最適。ただ知らない人に聞いてもらうことはほぼありません。


bili bili

実は中国ではyoutubeが見られませんが、中国のyoutube、
ニコニコ動画といえるのがこのbilibiliです。こちら散策してみますと中国でもボカロ文化はちゃんと存在するようです。


一応ボカロP目線でお伝えしておきますと

①かつての日本の動画サイトのごとく著作権侵害アップロードも多いサイト。私も自作曲が勝手にアップロードされてしまっていました。さすがに他人に持っていかれるのはという方は急がれたほうが…。


②中国のネット文化の特性かもしれませんが、いいね、コメント、登録が
ちゃんとあります。しかも率がいいように思います。このあたりはやはりモチベになりますね。コメントは翻訳してみてますし、英語か絵文字で返しています。いいねが多いと検索順位が上がってくるので、いつでも匿名投稿祭状態。


③アカウント作るのがちょっと面倒
ブラウザで翻訳してしまえば普段使いには、ほぼ問題ありませんがgoogleのOPENIDなんて使えるはずもない。
 ・中国系のサイトにありがちな 携帯のSNS認証が必要。
 ・50問くらいの常識テストがあります。
  ここを突破しないとアカウントが作れません。
*2択で間違ってもやり直しは聞きますので、時間はかかりますが無問題。 

良く知らない海外サイト、しかも中国ということで不安に思われる方もいるかもしれませんし、その保証は私はしません。ただ、他の携帯アプリからも大量に情報抜かれる時代ですからそのあたりは・・・
私は沢山の方と交流を持てたことからもやってよかったと思っています。

しかも、ボカロソフトを扱う方はわかると思いますが、YAMAHAのボカロシリーズにもsynthesizerVにも中国語ボイスがいくつかあります。synVの中国(発)ボイスは質がよく、ボイスが日本語に対応していれば、普通に日本語で歌ってくれおすすめ。


*トップ絵はstable diffusionというツールを使ったAIイラストになります。
 AIイラストも好きでやってます。また改めて。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?