見出し画像

《今日のおすすめマジックNEWS》(2020/06/19)

今日のマジック界のおすすめなニュースやつぶやきをご紹介します。

『Jumpstart』のプレビューカードなど、細かい話題やツイートはモーメントに投げ込んでます。noteには、よりおすすめしたい情報と複雑な話題を中心にまとめていく感じです。

【おすすめ】WotCがTerese Nielsenとの関係を解消したことを明かす

WotCはWeeklyMTGのなかで、有名画家・Terese Nielsenに新作の依頼をしていないことを明かした。世界観構築チームのDoug Beyerによると「私たちはもうしばらくの間、Terese Nielsenに新作の依頼をしていない。再録も含む彼女の画が収録される最後のセットは、今秋に発売される『ゼンディカーの夜明け』になる。」とのことだ。

2018年に彼女がオルタナ右翼や陰謀論者をTwitterでフォローしていることが発覚し、人種差別的な発言に「いいね」していることが取沙汰された。その後、彼女はそれらのフォローを外し、差別的な発言も見られなくなっていた。しかし、2019年に人種差別的なYouTubeチャンネルに自身の絵画をプレゼントしていたことが判明し、トランス女性であるAutumn Burchettがそれに反発するなど物議を醸した。

Hipstars of the Coastによると、本件に関してWotCはノーコメントを貫いているとのこと。

《航行長ハナ》《Force of Will》《永遠の証人》《無限への突入》《末裔の道》など、数々のマジックを代表する美麗なイラストを手掛けてきた彼女にはファンも多く、残念がる声も大きい。

【スタンダード】「ラクドス騎士」デッキ解説

先週のプレイヤーズ・ツアーで「ラクドス騎士」を使い、9勝5敗1分だったゴンサロ・ピントによるデッキ解説。

【スタンダード】スタンダードが再び健全になることはあるのだろうか?

たび重なる禁止カードと支配的なデッキが登場し続けるスタンダードについて、Seth Manfieldが問題点と解決策を綴った。
crokeyzもSethの指摘する問題点について同意している。解決策としては、「新セットの発売周期を早めること」や「禁止カードをより頻繁に出すこと」などを挙げている。3ヶ月ごとの新セットのサイクルが今の時代においては長すぎるとのことだ。

【スタンダード】LCQのマッチアップアナリシス

今週に開催されたLCQのマッチアップアナリシス。「ティムール再生」は2つのラクドスに押さえ込まれていることがわかる。今週末は「ティムール再生」vs「ラクドス」vs「バントランプ」の戦いとなりそうだ。

【スタンダード】Prediの「ティムール再生」サイドボードガイド

【スタンダード】PT#3出場:「グリクシスラザーヴ」

《ナルコメーバ》と《這い寄る恐怖》までつっこんだ気合の入った逸品。

【スタンダード】LSVの「ティムール再生」

【スタンダード】LCQ優勝:「ジャンド城塞」

【パイオニア】Butakovの勝率8割「黒単吸血鬼」

【レガシー】キャントリップの使い方 ~2020年編~

時代とともにカードパワーも変わってきて、より早く脅威にたどり着くことが大切になった現代。かつては不要牌をリフレッシュする役割で重宝された《渦まく知識》も、今ではテンポカードとしての側面を重視したほうがいい場面が多々あるというお話。

Sam Blackによる「カードアドバンテージの死」にも通ずる、現代マジックにおいて大切な価値観が丁寧に記されている。

【基本セット2021】高橋優太の『基本セット2021』カードレビュー

【基本セット2021】動画:『基本セット2021』注目カードTop10

【ニュース】『Jumpstart』の発売が延期に。

【小ネタ】『Jumpstart』収録の《沼》のオリジナルイラスト

【小ネタ】ミニチュア《ウルザの鉱山》

【小ネタ】『Jumpstart』に収録されるファイレクシア語の《沼》

【小ネタ】『すべての人類を破壊する。それらは再生できない。』が次にくるマンガ大賞にノミネート

【小ネタ】マジックトリビア:ブロックのコードネーム

Q. 以下のブロックのコードネームの中で、ユーザーの提案が採用されたものはどれでしょう?

『ミラディン』 - Bacon, Lettuce & Tomato
『時のらせん』 - Snap, Crackle & Pop
『アラーラの断片』 - Rock, Paper & Scissors
『ゼンディカー』 - Live, Long & Prosper
A.答えは『ゼンディカー』のLive, Long & Prosper。

同様にユーザー発信のコードネームには、『テーロス』のFriends, Romans & Countrymenがある。

【小ネタ】マジックトリビア:《蜂の巣》

"《蜂の巣》は、α版がリリースされてから人々の記憶に残り続けている。最初のトークン生成カードーーという能力面だけでなく、その独特なアートによってだ。"

"画家のSandra Everinghamは「昆虫の巣穴をどう表現するか」に悩み、かのSalvador Daliの"象"からその着想を得た。"


--------


以上です!今日は気になるニュースはありましたか?

この連載記事は、毎日20時を目安に投稿しています。まだ初めて間もないこともあって、試行錯誤の手探り祭りなので、

「〜〜が面白かった」「〜〜の情報をもっと知りたい」

といった感想や要望などありましたら、コメント欄やTwitterにてお知らせ願えるととても嬉しいです。それではまた来週!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?