見出し画像

【世界の形】江戸時代は、本当はどういう時代だったのか?

歴史は本当だろうか、と思った時に、大きく見ると分からなくなるのですが、もう少し範囲を小さくすると、小さな疑問が生まれてきます。

江戸城はどんなお城だったのだろう?

今は時代劇などがあるので、江戸城というと暴れん坊将軍の背景になる、白鷺城をイメージしてしまうのでは無いでしょうか?

天守閣があった位置、というのが東御苑にあって、そこには石垣が残っているので、白鷺城とまではいかなくても大きな天守閣があったお城だった、と思う人は多いのではないでしょうか。

という事で、本当のところどんなお城だったのだろう、と絵画を中心に見て行きました。

ここから先は

3,017字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?