見出し画像

洗い流さなトリートメント ヘアオイル紹介


以前、動画にて紹介したこともある

洗い流さないトリートメントであり

スタイリング剤にもなるヘアオイルに味を占め

新しいヘアオイルを試してみることにしました。


(以前、ご紹介したヘアオイルの動画)

(今回ご紹介するヘアオイル)

ヘアオイル 洗い流さない 100mL スタイリング NATURECO オーガニック 洗い流さないトリートメント オーガニック しっとり 香り ダメージ トリートメント ヘアーオイル クセ毛 寝ぐせ ダメージケア ダメージヘア 補修 髪 の 痛み

ヘアオイル

URL→https://a.r10.to/hDOS59


香りはよくあるオーガニック系の香り

(ちょっと柑橘っぽい、よくあるアレです)

適量使えばサラサラ仕上げですが、付けすぎるとベタ付きます💦

それにサラサラに収まる量だと、

体調や時期によっては毛先のパサつきが緩和せず…

(体調や女性ホルモンの時期によってですかね??)

このあたりは個々人で違うので

コレはあくまでしらすの使用感想と言うことで

忖度なく言いますが…

ドライヤー後に潤い十分なくらい塗布すると

ベタつき感がでてしまい

サラっと仕上げようとすると、毛先がパサパサ…

と、まぁ~ トリートメントとして考えたら別の使う効果でした(;´・ω・)

ただ!!

ただですよ!!

スタイリング剤としては十分満足★

特に最近は前髪やサイドのおくれ毛以外は

まとめてしまう事も多く(その上で帽子被る)

髪の表面や前髪、サイドのおくれげにチョビっとつけて

アイロンする分にはパサつきもなにも無いので

アレンジ時のスタイリン剤として活用中です。

香りは最初にも記載した通り、

オーガニックケイのアロマオイルなどで良くある柑橘っぽい香り

嫌いだったり、別の目新しい香りを探してるって人でなければ

とくに問題はないと思われます。

(香りだけでなく使用している成分もオーガニックです)


トリートメントとしては、個人的にはやはり

ミルボンのエルジューダが1番だと思います。

(これこそ付けすぎるとギットギトになりますが💦)

あまり、アレコレ香りの違うオイルを併用するのは…

と、思われるかもしれませんが

朝シャンしてトリートメントオイル塗布して

スタイリングの時には、また別のオイルを使う

って、状況でなければ香りの大渋滞が起きる事は無いと思います

入浴&洗髪、就寝前に塗るって人は

一晩と経てば香りも落ち着いてるでしょうし。

そんなに強く香るものでもありませんので('ω')ノ

こう言ったケア用品(スキン&ヘア)は

時分に合う合わないを探すのに苦労しますよね💦

今回の記事が、少しでも参考になればと思います。


ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー

記載しているURLは楽天市場のもので、

紹介しているアイテムは提供頂いたの物になります。

また、感想はあくまでしらすの個人的な

使用後の感想になります。

ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー

商品提供やお仕事のお話は、
以下のアドレスかTwitterのダイレクトメッセージよりお願いします。

しらすのTwitter
https://twitter.com/age_shirasu

メールアドレス:ageruka@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?