見出し画像

食わず嫌いの女王 ~食事編~

皆様は苦手なものってありますか?

私は苦手なものが数えきれない程たくさんあります。
子供の頃は苦手なものも親に言われて仕方なくやらされていましたが、親元を離れて監視の目がなくなると苦手なものは極端に避けて生きるようになってしまいました。

『避けられるなら避けた方がよい』

私の大切にしている考えの1つなのですが、実はその考えが逆に自分の視野や可能性を狭めているんじゃないかと、最近思い始めたのです。

特に私の場合は
『挑戦もせずにイメージだけで避けている』
このパターンが一番よろしくない。

まずは色々と挑戦してみて、この先自分の生活に取り入れるべきか、避けるべきかを選択していこうと思っています。


そこで今回の挑戦は『食事』

『嫌いな食べ物は?』と、聞かれても『たくさんあり過ぎてすぐに答えられない人』は友人のチョイスやオススメに乗っかってみるのが有効です。

実は、4月の末に行われた『くろうりーさん&ながねこさんとワインブュッフェの会🍷』がその挑戦の機会でした。

ソムリエ資格をお持ちのくろうりーさんがこの日の様子を記事にされています。
私の記事とは全く違う目線のワインに関する素敵な記事となっております。
是非そちらもお読み頂き、お楽しみ下さい🙇‍♀️
↓↓↓

ながねこさんとはプライベートでもnoteでもお世話になっている素敵なお友達です。
彼女は知識&経験豊富で私が勝手に『優秀AI 』と命名させて頂く程です🤭
記事もお役立ち系が多く大変勉強になります。
↓↓↓



⚠️第1の難関⚠️

まず最初はお店から提供して頂いたおつまみ。

チ…チーズ付いてきた🫣💦

実は私、チーズが苦手でして…特に粉チーズが。
以前、コンビニに並んでいるパスタの殆どに粉チーズがかけられていて、食べたいのに食べられないお怒りポストをしてる程苦手です。

お二人との会話で、このスライスされたチーズは粉チーズと同じものと聞き、心の中で躊躇していました。
ですが、今日は敢えての挑戦です!

食した結果は…全然平気でした!!

この先もパスタにかけてある粉チーズは避けると思いますが、この食べ方であれば寧ろ美味しく頂けました。
これはおやつとして普段の食生活に採用です!



ここから先はくろうりーさんが白ワインとのベアリングでチョイスされたお料理となります。

私は体質的にアルコールが駄目ですので、ノンアルカクテルです。
ワインは香りだけを楽しませて頂きました。
『シャルドネやっぱり良い香り…いいなぁ😉💦』
と、思いつつ、お料理の感想を(笑)

タコのマリネ

程良い酸味と甘味の絶妙なソースが玉ねぎと相性抜群!
タコも新鮮で美味しかったです。

蒸し鶏の…忘れました🫣💦w

オリーブの食感が良く、甘いソースと玉ねぎの苦味と蒸し鶏が絡んでお上品。
大変美味でございました。

この二品はやはり白ワインとの相性も抜群で、ながねこさんも感激のご様子でした。


⚠️第二の難関⚠️

お次は赤ワインとの相性が良いお料理。
先程チーズが苦手と書きましたが、再び出現です!

カマンベールのせ焼きミートスパ

めっちゃチーズ乗っかってるパスタ!!
さっきのおつまみなんて雑魚よ、雑魚。
このお品は中ボス級!なかなか手強そうです。

意を決していざ実食!…あれ?ヤバい、めっちゃ美味しい!

チーズ嫌いと言いつつ、ピザやドリアは好きでよく食べている私。
(周りの人に訳がわからないとよく言われます。)
見た目のチーズのボリュームと『カマンベール』という偏見に踊らされていたのでしょう。

このお品が食べられたなら、これに近いものは食べられるようになりますね。


⚠️第三の難関⚠️

お次も出ました!お肉三兄弟!!

お肉のグリルミスト

実は私、お肉が得意ではありません。
全く食べられないという程では無いのですが、特に生っぽい牛肉、分厚い豚肉、鳥の皮は避けてきました。

つまり苦手なものが全て詰まっているこのお品は本日のラスボスなのです!!!

心を無にして挑んだ結果は…うん、大丈夫!ちゃんと美味しい!!!

どれも問題なく美味しく頂けました!

ワインビュッフェの時間制限の為、ここでお開きとなってしまい非常に名残り惜しかったのですが、なんとなくイメージで避けていた料理も、それぞれに適した味付け&食材の組み合わせであれば、問題なく食べられる事がわかり、食事の選択肢も広がりました。

という事で、今回の挑戦で得られたものは食に関して大きな自信に繋がりました。


🍀🍀最後に🍀🍀

お断りしておきますが、くろうりーさんの食事のチョイスを非難したい訳ではなく、逆に感謝しています。

実は、彼氏が私の更に上をゆく偏食家。
食に関して食べられるものが制限されており、私自身それに合わせるように食の幅が狭くなっていました。
ですので、彼氏以外の方との食事で偏食を露呈して困らせないかといつも不安を抱えていました。

ですが、今回のワインビュッフェの会で偏食も少し改善され、素直に食事が楽しめるようになりました。

あと、懸念されていた人見知り(笑)
くろうりーさんとは以前お会いした際に挨拶程度にお話した程度ですし(Xでは絡みあり)私もながねこさんも初対面の方には結構な人見知りですので、

『このワインビュッフェの会は大丈夫なのか…?』

と、不安に思っていましたが、さすがはくろうりーさんです。
初対面でもすぐに打ち解けて、ながねこさんが凄く楽しそうにしている姿がそこにはありました。

いつものくろうりーさんのフレーズ

『ワインとは、ただのお酒ではありません。人と人を繋げて笑顔を作ることができる存在です。』

見事にそれを体現して下さいました。 
お二人共、素敵な時間を共有して頂き、本当にありがとうございました。

そして、note執筆の学びや日々のモチベーションを与えて下さっているクロサキナオ様に感謝を🙇‍♀️🍀




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?