マガジンのカバー画像

妊活

35
現役の胚培養士が書いた妊活に関する記事をまとめています^ ^
運営しているクリエイター

#保険適用

【同性カップル】第三者からの精子・卵子・胚提供は保険適用になるか?

【同性カップル】第三者からの精子・卵子・胚提供は保険適用になるか?

2022年4月から不妊治療が一部保険適用となります。

同性のカップルについては適用となるのでしょうか?

同性のカップルの場合、精子あるいは卵子、もしくは胚(受精卵)の第三者からの提供が必要です。

また、代理母が必要なケースもあります。

この場合、保険適用での不妊治療は実施不可とされています。

代理母出産については日本産科婦人科学会により、実施が認められていません。

提供精子を用いた人工

もっとみる
【不妊治療】事実婚の場合、保険適用は?

【不妊治療】事実婚の場合、保険適用は?

2022年4月から不妊治療の一部保険適用化が始まります。

不妊治療を受けられるカップルの中には事実婚のカップルもいます。

事実婚でも不妊治療自体は受けられますが、保険適用はどうなのでしょうか。

答えは、事実婚でも「保険適用を受けられる」です。

時代の流れか、事実婚のカップルも増えてきています。

そんな中、保険適用から事実婚のカップルを除くことはできませんよね。

平等に保険適用が受けられ

もっとみる
【不妊治療】「先進医療」ってなに?おすすめは?

【不妊治療】「先進医療」ってなに?おすすめは?

2022年4月から不妊治療の保険適用が始まります。

厚生労働省は2022年3月4日、「先進医療」として6項目の技術を発表しました。

通常は保険対象の技術と、対象外の技術を組み合わせた治療は「混合診療」として保険の適用を認めていません。

つまり、「混合診療」の場合は本来3割負担である保険診療の部分も含めて全額自己負担となります。

「先進医療」と認められた技術に関しては、保険適用の技術は3割負

もっとみる