見出し画像

対話するリーダーシップ #19 こころを支える4つの川

こころを支える4つの川

あるグローバル企業のアジア太平洋地域のリーダーシッププログラムを担当することにあたって学んでいることをお伝えしてみたいと思います。学んでいること、そこに関する問いをここで共有することでビジネスパーソンの方々のご参考になったらと思っています。

今回は、こころを支える4つの川について取り上げたいと思います。

これは、アメリカの文化人類学者で多くの先住民族を研究してきたAngeles Arrienさんによるものです。Angelesさんは、リーダーシップ、企業経営のコンサルタントでもあります。

多くの伝統的な社会を研究した結果として、わたしたちを支え、元々持っている恵みと繋がりを持たせてくれるものとして提案したのが、こころを支える4つの川という考え方です。

インスピレーションの川 River of Inspiration
何かを生み出す情熱、人生の夢とのつながりを明らかにするもの

チャレンジの川 River of Challenge
知り得ていること、親しんでいることを超えて、背伸びをして、成長しようと呼びかけるもの

サプライズの川 River of Surprise
これまで考えたこともなかったような選択肢や可能性に対して、開かれた態度を取るように働きかけるもの、流動的でフレキシブルであることを保たせてくれるもの

愛情の川 River of Love
人生における経験の中で、どういったことが心の琴線に触れる、感動するのかを示してくれるもの

Angelesさんは、南米の先住民族の言い伝えとして、こういう言葉を引用しています。

わたしたちはみな、それぞれがオリジナルな薬である
We are all original medicine.
Angeles Arrien(渡部訳)

科学的にも、遺伝的には全く同じである一卵性双生児であっても、指紋、声紋、虹彩はそれぞれに異なるそうです。そう考えると、お互いを比べるような時間はない。そのことに感謝して、自分の声を社会に届けてほしいとNancyさんは話されていました。

本日の問い
ご自身のこころにとって、4つの川になっていることはなんでしょうか
周りの方々に対して、4つの川の観点から、できることはないでしょうか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?