見出し画像

「ミス・ターゲット(第5話)」いろんなところに身元がバレ、自分でも告白する先には?

上杉柊平の店に「金払え」と闇金の八嶋智人がやってくる。友人が2千万円を借りて、その連帯保証人になっていたという話。本当に、いい人でも、借金の連帯保証人にはなってはいけない。それを聞いた松本は、結婚詐欺師に戻って、八嶋から金を奪う計画を立てる。まあ、お金が八嶋の周りでぐるぐるするなら問題ないのだろう。そう、経済ってそういうものだから、資産があれば損はしないということ。

それよりも、八嶋は松本を自分の女にしたいというのが本音なのだろうに、そういうところが苦手そうに描かれてるのが可愛いと言えば可愛い。そして、上杉のところに行って、和菓子が「美味しい」と言ってしまうところは、ヤクザとしてはダメだろう。

そして、八嶋に2千万円をおねだりする松本。そのくらいはとあっさりカバンに詰めて持ってくる八嶋だが、そこに盗聴器を忍ばせていたとは、これからどうなるの?というか、まだ2千万円は和菓子屋に置いたまま。八嶋がこの後何を考えているかがよくわからないところが??という感じか?

そんな中、沢村一樹は、ミスターゲットを追っていた。そして、唯一訴えてきた小木茂光にあって、例の写真と似顔絵を見せる。そして、この段階で松本がミスターゲットだということはほぼ確定したらしく。八嶋と歩いている松本を尾行。まあ、いろんなものが一局に集中してきた感じですよね。面白くはある。

そして、上杉の新作和菓子は完成。その発売日に店を手伝う松本。お店はいつになく賑やかになり、皆が松本に注目する中で、松本が上杉と一緒に店をやるような雰囲気になるわけで、ここでドラマとしては、半分を終わったというところだろうから、ここからが本番という感じでしょうか?

特に、ここから沢村は警察として、松本を追い続けるわけだが、結婚詐欺って被害届が出ないと捕まえられないわけで、現行犯的なものはなかなか難しいのでしょうな。窃盗とも違うわけですしね。そして、最初から被害届など出すと自分が捕まる人ばかりをターゲットにしているわけで、そうなると、松本でなく、相手を捕まえることになってしまったりするのだろうね。そう考えると、組織的なものでないこの手の個人的な結婚詐欺を捕まえるのは特に難しいのでしょうね。

で、このドラマで結構気持ちいいのは、松本が、あまり女を使ってというか身体を張って詐欺をやっていないことだ。大体は、親族の悲しい話から入って同情を買うという方向ですものね。ある意味、ビッチな女に飽きた悪い男たちがターゲットな感じですよね。とにかくも、上杉は松本に惚れてしまって、関係者はそこに集まってきたという展開、なかなか面白くはなってきました。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,558件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?