見出し画像

「弁護士ソドム(第4話)」弁護士と詐欺師と記者の三つ巴の中で福士蒼汰がいかに戦うか?

今回は裏口入学の詐欺師を、違う大学の資料を書き換えて嵌めるという内容。そして、そこに詐欺師自身が裏口入学させようとする案件を入れ込んで金を回収するという話だが、この辺りはあまり詳細には語られなかった。ということで、少しわかりにくくはあったが、詐欺師が詐欺に遭うという現場はなかなか痛快ではある。そして、詐欺師から奪い取った金で詐欺に遭った人に金を返すという鼠小僧的な展開を面白くみさせていただいた。

それよりも、今回は本筋の福士蒼汰の父親である勝村政信が生きていたというところから。そして、彼を病院に隔離し金まで払っている人物についてはわからず。勝村自身が記憶喪失になっていることから話はどん詰まり。だが、勝村が出てきたことで、このドラマの本筋が動き出したということだろう。

そんな状況を知っていると思われ、今回、裏口入学詐欺で騙される、企業詐欺師の安井順平から、牧師の情報など、知っていることを吐かせるが、なかなか本質にフォーカスがかかってこない。そして、勝村がいなくなった時に
USBが存在したという話が出てくる。ここから、そのUSBのありかと中身が問題になってくるのだろう。しかし、最近、安井順平さんやたらと脇役で出てきますね。臆病そうで少し影がある感じが、犯罪に巻き込まれそうな感じで使いやすいのでしょうか?

あと、裏口入学詐欺をやっている女役を石野真子。年齢を重ねて、それなりに美貌を保っているのでこういう役にはぴったりの感じ。これからこういう役とお婆さんの役で長く活躍しそうな感じがしました。

そして、今回が4回目だが、ここまでは序章ということだろう。最後に裏口入学詐欺に遭った親子に金が戻ったということを聞いて、玄里は福士のやっていることに気づく。あくまでも、自分の親の事件を解明するために詐欺師に近づき、そこから情報を取ろうとしていて、彼自身は詐欺被害者に対し同情心があるということを。

だが、玄里がそれを知ると同時に、彼女の元恋人であり、新聞記者の古川雄輝は、詐欺師の味方をする福士を許せずとして、彼に近づくとともに、彼自身のやってることをマスコミにリークし出す。今まで、福士VS詐欺師だった構図の中に、明確にマスコミが頭を突っ込むことで状況が混沌とし出すという流れが説明された第4回であった。ある意味、ここからがドラマの本番ということ!

そういう意味では、今回はシュールな買い物シーンはあったが、山下美月の変装シーンは裏入学を頼む母親の場面だけ。少し物足りなかったですね。彼女の活躍を本筋とは関係なしにうまく嵌め込むことで、エンタメとしての面白さ見いたいなものは広がる気がするので、結構そこが大事だと思っております。

とはいえ、詐欺師の親玉の姿が徐々に見えてくる感じはなかなか面白いのと、福士蒼汰の雰囲気も徐々によくなってる気がする。もう少し、色男ぶりを見せてもいいですけどね・・。


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,700件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?