見出し画像

「推しの王子様」渡邊圭祐がどこまでドラマを面白くするか?

比嘉愛未主演のゲーム会社を舞台にしたドラマ。オリジナル作品であることにまずは興味が湧く。最初は深田恭子主演予定だったようで、その代わりを比嘉がどう務めるのかという見方もあるが、かなり違うタイプの女優さんなので、ここは比嘉がこのゴールデンの主役というポジションをどうこなすかというところなのだろう。

そして、私の注目は渡邊圭祐だ。ここでも前に書いたが、映画「ブレイブ」での彼の演技はとてもキレが良かった。基本、どちらかというと線が細い役から入っている彼なので、あまり男性感よりも中性的な魅力なのかと思ったが、かなり渋い男を演じられる人だと思う。それは、初回をみても確認できた。ネットカフェに住む宿無し金無しの男だが、プライドだけはあるという役柄。最後に、比嘉に服を整えてもらう姿は、彼の持っているスタイルを存分に見せつける。そう、完成したものは、かなり男っぽいのだ。

ゲームに重ねて、この渡邊を育成するというのがこのドラマの比嘉のミッションというところで始まったが、最初からそんな女の戯言に素直に従わないのはわかっているわけで、どういうイレギュラーなことが起こっていくか?というのがこのドラマの趣旨なのだろう。

そして、比嘉をアシストしているディーン・フジオカは比嘉のことを恋愛対象と思っていることもなんとなくわかるわけで、フジオカと渡邊と比嘉の三角関係みたいなものもどう描いていくかというところか?

あと、脇で、久しぶりに徳永えりさんが出ているのは嬉しいですね。あと、渡邊の幼馴染役で白石聖!ゴールデンのドラマで目立つ役は初めてではないか?末は主役も掴める女優さんだと思っているので、この辺りも楽しみなわけです。

とはいえ、私自身、ゲーム業界というものに全く興味がなく、その辺りに面白みを感じないというのはあるんですが、この会社のスタッフたちが、写真集で自分の推しを語っているシーンなどは、ついていけたので結構大丈夫かもと思っております。最近「推し」という言い方が普通に語られるようになり、それがタイトルになったこのドラマというわけですが、それなりに楽しそうではありますな。

でも、なんか賑やかしい題材の割に主題歌はUruのしっとりしたバラードなのですよね。渡邊と比嘉がこの曲の中で抱き合うようなシーンもあるということなのでしょうか?

しかし、渡邊のキャラ設定が、履歴も教養もない状態にあるのが、もはや2次元キャラなのですよね。どこまで課金すればいいのか?どう育てると楽しいのかというところ、とくと拝見致しましょう!

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,101件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?