見出し画像

「親愛なる僕に殺意をこめて」二重人格を描く難しさをどこまでまとめていけるか?

キャンパスライフと、猟奇的なクラブシーンと、交互に出してくることで、視聴者がついてこれるか?という疑問があるが、設定として、目新しくはないが面白い。ただ、初回は、いわゆるダークな山田涼介が前に出てくるシーンはなく、あくまでも真面目な大学生の山田が、ダークな自分を求めて歩くという感じ。このまま、この流れで行くのもありだが、それは二重人格を描く上では、全く面白味に欠ける形だから、そうはならんのだろう。

最近、二重人格ものはドラマでよく取り上げられている。前クールの「初恋の悪魔」の松岡茉優、今年の最初のクールの「ミステリという勿れ」の門脇麦なんかもそうで、その演出も演技も難しいのは良くわかる。なかなか納得したものに演出として消化できない感じだ。そう、このドラマ、門脇麦が出てくるので、彼女も少し変わった人の役なのかと思ったら、ここでは、至ってまともな人間の役だった。それよりも、朝ドラのイメージもまだ消えない、川栄李奈が売春婦の役で、なかなかドメスティックな演技をしているのに圧倒された。彼女の演技の間口も広くなったと思った。そして、どちらかといえば、エキセントリックな方にいるはずの桜井ユキが刑事。まあ、良いも悪いも、なかなかエグい配役であり、その中心に可愛い顔した山田を配置することで、面白くしたいのはわかる。

山田の殺人鬼の親は早乙女太一。こちらは、「六本木クラス」のやばい奴からもっとやばい奴になっている。彼も川栄と一緒に朝ドラでていましたが、どんどんダークゾーンに入っていく感じ。そして、こういう社会に反発してる役がなかなか似合う。これからも、こういう役がいっぱいきそうだ。尾上松也のヤンキー、いまひとつ重たい感じ。この悪役グループも、雰囲気だけでなく、アクションもこなせると面白いんですけどね。

ということで、初回は設定と人物紹介的流れ。だからか、どうも説明臭くなって、サスペンスとしての味がいまいちという感じ。ある意味、もう少しシュールな繋ぎ方したりして、視聴者を挑発する感じにしないと、題材が生かされてこない気がする。最後の方で警察の高嶋政宏と桜井ユキが話すところで、過去のシーンのカットだけ音を入れる、今ひとつ下手くそな繋ぎがあったが、作り手もそういうのを作らないといけないということはわかっているようだが、全体的にリズム感が悪い。これは、最近のテレビドラマ創作者のほとんどに言えること。演技やカットの繋ぎ合わせだけでリズム作ろうとしても無理。まあ、最初の脚本段階からその辺をわかっていない感じでもあるのだが、本当に、こういうサスペンスは昔に比べ作るのが下手になった感じはする。次回から、本格的に、混沌とする世界が始まるのだと思うのですが、よろしくお願いします!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?