マガジンのカバー画像

#RUNTEQ受講生・卒業生が書いたnote

45
RUNTEQをご受講中の方やご卒業された方々が書いたリアルなnoteをまとめてます!
運営しているクリエイター

記事一覧

私がRUNTEQ入学前にやっていたこと

RUNTEQに入学してからもう1ヶ月が経ちました!早い! そんな私が「RUNTEQ入学前にやっていて良かったな〜」と思った アクション5つを紹介したいと思います! ▼ちなみに入学して約1ヶ月後のカリキュラム進捗状況 (8/17~9/21) プランニングシートでの理想の進捗ペースより1か月くらい 前倒しで進んでおり、同期の方と比べてもまぁまぁ進んでる方だと 思うので、良ければ参考にしてください〜! ▼「ってかそもそもお主誰やねん!」という方へ 1.Progateに課金

人と話すのが苦手だった私が、RUNTEQに入って変わった話。

始めに人と話さないで済むように、出来るだけ人に関わらないようにしていた 人前で発表するのが大嫌い 面接や面談系が本当に苦手 自分のことを開示するのが嫌い 友達とですら話すのが億劫になる時がある 一人でいる時間が必要 上に挙げたのは誰のことでしょう。 ……まあお分かりの通り、これはかつての私です。 今自分で思い返してみても、だいぶ駄目な人間だなと感じてしまいます。。 (今でもその気質はありますが!) ただ私が面談とかが苦手だと話すと、 そう見えないと言って頂けること

RUNTEQの歩き方🌏

こんにちは、赤いめがねの緑のたぬきです。RUNTEQを卒業し、実際にエンジニアとして働き始めました。まだ2ヶ月目ですが、通ってたスクールがRUNTEQで良かったな〜と思うことが多いです。 そこで今日は後輩たちのために、RUNTEQの歩き方をご紹介します。なお、変革の速いスクールですので2024年2月現在の話としてご覧ください。 272泊273日で巡るRUNTEQ🎈つまり、9ヶ月で何を得ればいいか、という話です。旅の目的ですね。美味しいものとか、温泉とか、レジャーとか。これ

よわよわエンジニアがプログラミングスクール「RUNTEQ」を受講開始して一ヶ月経ちました

きみはだれ?私は、現在自社開発企業のフロントエンジニアとして働いている。 経験3年目のWEBエンジニアです。 元々、介護福祉士を10年以上しており、エンジニアに転職したのは34歳のときでした。 3年の実務経験にしては、自分が描いていた技術力には程遠くため、自分はよわよわエンジニアだと思っています。 この記事は、そんな私がプログラミングスクールRUNTEQに入学して1ヶ月でどう感じているのかをまとめています。 RUNTEQに入学した理由RUNTEQは、Ruby on

看護師からエンジニア転職できたのでRUNTEQ生活を振り返ります

はると言います🐥 ベンチャー企業様から内定をいただけて、エンジニアとして働けることになりました。 節目なのでRUNTEQ生活の振り返りもしていきます。 自己紹介改めて、自分についてですが、 20代後半、元看護師、プログラミングも全くの初めてでした。 昨年4月からフルコミットで学習していました。 看護師からエンジニアを目指した理由など、詳しい自己紹介はこちらの記事で書いています。 内定をいただけた流れ自分は地方在住で家族も居り引っ越しが難しく、フルリモートという条件が必須で

未経験からフルリモートワークの会社のエンジニアになって1年たちました。

はじめにこんにちは、リモートで自社・受託開発会社に勤務しております。 しゅうと申します。未経験で元引きこもりだった僕がエンジニアになり 1年が過ぎたので、少し振り返って行こうと思います。 前回作成した記事がこちら↓↓ フルリモートでの勤務自分が転職した会社はコロナ禍以前より、フルリモートワークの会社で、 基本コミュニケーションはチャットがほとんどです。 自分が何をしているか見えづらい部分もあるため、テキストでの主体性が大事だと感じました。スクール時代より、テキストベース

プログラミングスクールRUNTEQを卒業して

こんにちは! 2023年の7月にRUNTEQを卒業しました。 2ヶ月も遅れてますが、せっかくなので、ここまでのRUNTEQでの学習の記録を残しておこうと思います。 RUNTEQに入りたての方や、これからプログラミング学習を開始してWebエンジニア転職目指す方の参考になったらいいなと思います。 RUNTEQでの学習について学習期間 私の場合は、働きながらRUNTEQを受講していたので、平日は平均3時間、休日は8時間程度の学習時間を確保して下記のような感じで学習を進めました。

RUNTEQ生活を振り返ってみた

6月からエンジニアとして働き始めるタイミングで、プログラミングスクールRUNTEQでの生活の振り返りを書こうと思いました。 これからエンジニア転職を目指す方、プログラミングスクールをどこにしようか迷っている方の参考材料になれば幸いです。 留意点としまして、あくまで1個人の感想として参考にしていただけると幸いです。 プログラミングスクールRUNTEQとは?株式会社スタートアップテクノロジーが運営する超実践型Webエンジニア育成スクール。 Youtubeではエンジニア転職チャン

スクールと独学を両方経験した人がRUNTEQについて語ってみた

先月末を持って(3/31)、プログラミングスクールRUNTEQを卒業しましたので、簡単な振り返りを書いていこうと思います。 あれ?てか最初の方、毎月振り返り記事書くとか言ってたのに、後半4ヶ月丸々すっ飛んでますね。まぁそのへんも触れつつ振り返っていくことにしましょうか。 そもそも論…色々とお喋りしていく前に、そもそも論的な部分を少し整理してみたいと思います。 これを見られている方は現役RUNTEQ生が多いかと思いますが、RUNTEQあるいは他のプログラミングスクールに"

BATTLE OF RUNTEQ(バトラン)レベルのアプリを作らないと果たして就職できないのか。

皆様昨日のバトランは見ましたでしょうか。 まあそもそもこの記事を読んでくださる方は、 大体RUNTEQの方だと思うので、愚問のような気がするのですが。 本当にどのアプリもプレゼンも素晴らしかったですよね。 改めて、バトランの予選に応募された皆様、 昨日発表されたファイナリストの皆様、 そして昨日試聴された皆様、 バトラン運営に関わった、RUNTEQ運営の皆様、 本当にお疲れ様でした! そしてファイナリストの方、賞受賞おめでとうございます! 一応バトラン?何それ?な方に向けて、

【Webエンジニア転職】未経験×地方在住×転勤妻の私が内定獲得できた理由

はじめに 初めまして、てんばと申します。 プログラミングスクールRUNTEQで学習の末、受託開発・自社開発どちらも行っている企業でWebエンジニアとしての就職が決まったので、就活で意識していたことを振り返ろうと思います。 私は業務未経験、地方在住、そして2〜3年おきに転勤が発生する夫を持つ、所謂転勤妻なのですが、そんな条件下でも内定獲得できたポイントはズバリ、面接でアピールすべきポイントを押さえることができていたからだと思っています。もちろん、プログラミングスクールRUNT

これからRUNTEQでPFを作成される方向け PF作成で心掛けた方が良いこと

始めにRUNTEQに2021/11/22にWebマスタコースで入学した、 27期の柊と申します。 前回の記事、「これからRUNTEQで学ぶ方向け カリキュラム等の進め方」 は沢山の方に読んで頂き本当にありがとうございました。 今回無事にPF(ポートフォリオ)を本リリースすることができました! 下記が私が作成した抹茶スイーツ店と神社仏閣のどちらも検索できるサービスになります。よければ使用してみてください。 前回はカリキュラムに関してでしたので、 今回はPFを作成する際に自分が

【20代ラストチャレンジ】プログラミングスクールRUNTEQ生活の振り返り

はじめに初めまして、20代ラストチャレンジとしてWebエンジニアへの転職に挑戦した山口と申します。 プログラミングスクールRUNTEQでの学習の末、晴れて都内の受託開発企業へ就職が決まったので、RUNTEQ生活を振り返ろうと思います。 スケジュール的なところで大まかに記すとこんな感じになります。 カリキュラム(卒業要件まで) 約1ヶ月半 フロントエンド学習期間 約1ヶ月半 PF作成期間(アイデア出し〜) 約4ヶ月 就活期間 約4ヶ月 長距離走を短距離走のスピードで走

「都知事杯オープンデータ・ハッカソン2022」に参加しました。

始めにRUNTEQ27期生の柊と申します。 今回は表題の通り、ハッカソンに初めて参加しました。 そこでFinal Stageの10グループまで残ることができ、 貴重な体験を得ることができました。 その経験に関して書き連ねていこうと思います。 そもそも都知事杯ハッカソンとは?元々私は「ハッカソン」という言葉すらこれまで知りませんでした。 「RUNTEQ」という私が通っているプログラミングスクールで、 このイベントに参加してみませんか?という告知があり、 私はそこで初めてハッカ