スキー国体予選を終えて

お久しぶりです。
すぐに書こうと思ったんですけど、なかなか時間がなくて国体予選から約3週間が経ちました。

2年ぶりの国体予選に
1/21に出場してきました。

結果は惨敗。
写真にてご確認ください。笑


今になって悔しい気持ちが大きくなってきました。
でもこれでよし!
というのも、出場権を獲得したとしても、思うように練習ができず国体でもパフォーマンスは満足いくものではなかったと思います。

気持ちを切り替えてステップアップ

今は全中のサポートで長野県野沢温泉村に移動中。
仕事を片付けて出発!
といきたいところですが、思うように仕事も進められず、職場の皆様には申し訳なく出発してきました。本当に感謝しかありません。

せっかく行くのだから全力サポートで中学生が満足できる大会にしてあげたいと思います。


この移動時間ぼーっと色々考えておりますが、今後は成年Bで完全復活というよりはリレーで岩手県に貢献することです。あと2年!結果を出すために何が必要か自分なりの答え見つけたいと思います。

今考えているのは今年の夏はスキーのトレーニングをしないこと。少しでもやろうという考えを捨て、とにかくランニングで結果を残せるように努力します。大きな目標として日報駅伝での入賞を掲げているので全力で取り組みます。

駅伝が11月下旬に終わるので、そこからはスキーのトレーニングに切り替えますが、もちろんメインはランニング。時期的にハーフやフルの大会が多いので、大会出場しながらロングのトレーニングをメインを取り入れていきます。

3年計画の1年目は「結果」ではなく「成果」を求めて取り組んでいきます。

陸上の方はまた後ほど書きたいと思います。


今後もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?