時に厄介。

こんばんは。
今日は最近の悩みについて書きます。

春から大学4年生になる私は、最近就活のことで頭がいっぱいです。

「好きなことを仕事にする」

これは本当に素敵ですよね。仕事にしながら「好き」も続けられるなら、それが一番です。

ですが、仕事にした途端に、その「好き」が失われてしまうこともきっとありますよね。

「世の中好きなことだけやって生きていくことは不可能だ」と訴えかける映画やドラマ、ドキュメンタリーは多く存在します。

「好き」って厄介です。

私は「好き」がなかなか少ない方で、今手元にある数少ない「好き」を引き合いに出す勇気がありません。

それらを嫌いになりたくないのです。

ですが、元々嫌いなことや興味のないことを仕事にできるほどの人間でもありません。

あ〜〜どうすればいいのやら。
迷いや不安がどんどんどんどん出てきます。

今はしっかり考えることが大切だと思うので、自分の「好き」を天秤にかけていきたいと思います。

厄介者だなあ〜本当に。

最後に関係のない話をしますが、私は「好き」の反対は「嫌い」だと思っています。

「好き」の反対は「無関心」と言う説が出回っているようですが、おかしくないですか。

並べた時にどちらも二文字の方が見栄えがいいじゃないですか。あと、品詞は揃えるべきですしね。

以上のことより、「好き」の反対は「嫌い」です。

頭の固いおじさんみたいな発言をしてしまった。

反省して、寝ます。

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?