見出し画像

【自己紹介】なんかいろいろしてきた話

はじめまして。
かばのみみが大好きです。
1人で動物園に行くのが大好きで、行けばずっとかばのみみを見つめています。

両親が離婚して、転校先の小学校で隣の席の男の子に毎日嫌がらせをされて泣いていた自分が、留学に行って性格が180度変わり、その新しい自分で今いろんな経験をしています。
ニュージーランドでホストファミリーや周りの友達に色々教えてもらって、日本に帰ってきたあの瞬間から毎日本当に楽しい。

大学に進学するつもりはなかったけど(勉強が好きじゃなかったし、奨学金を借りたくなかった)、周りから背中を押されて進学すると、それまで以上に楽しいことが待っていた。2回目の留学でカナダへ行ったり、留学生と寮生活をしたり、アルバイトをたくさんしたり、勉強をしている時間さえも楽しかった。
公務員になるつもりは全くなかったけど、海外から日本を見たときに日本の公務員の仕事はすごく魅力的に見えた。その結果公務員試験を経験。公務員試験の勉強をしている期間は辛くて、体調を崩した。

無事公務員になれたが、希望の職種は落ちてしまった。
今まで関わったことのない人と窓口で話す毎日。
精神的に体調を崩して休職する周りの先輩。
小学生の時の自分にはできない仕事だと思った。
でも新しい自分には向いていた。話が伝わらないことや、傷つくことも市民からたくさん言われたけど、次の日には忘れられたし、仕事は楽しかった。
コロナ禍で保健所に派遣されたり、最後までバタバタしたけれど生きていく上でいい経験になった。
公務員試験の勉強を1年以上頑張ってくれた大学生の私に感謝している。

結婚を機に公務員の仕事を辞め、縁もゆかりもない土地へ引越し。国内旅行にハマる。47都道府県を制覇したい。制覇まであと9つ。現実的になってきた。行動力があるうちに頑張りたい。

このnoteに今までの経験やこれからのことを書いていきたいと思う。よかったら読んでください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?