見出し画像

読書感想文【キャリコンサロン編集部】

キャリコンサロン編集部からの、今週のお題は「読書感想文」


■リファーラルマーケティング(書名)

私が、2019年11月から所属しているビジネス交流会(BNI)をアメリカで立ち上げた、Ivan Misner博士が書かれた「Referral Marketing」を紹介させて頂きます。

この本は、BNIメンバーにとって、バイブル本のように扱われていますが、一般の書籍として購入できる本です。

私は、2019年11月に、BNIに入会し、すぐにこの本を購入しました。この時は、なかなか理解できず、途中で投げ出していました。しかし、BNI活動を続けて行くうちに、この本の内容が、次第に理解できるようになってきました。

他の顧客からの紹介を活用する重要性や、信頼関係の構築方法など、実践的なアドバイスがたくさん詰まっています。


■リファーラルマーケティングとは?

私は、BNIに入会して始めて「リファーラルマーケティング」を知りました。
「リファーラル」とは、特定の商品やサービスを必要としている人に対して、それらを提供できる事業者を個人的に推薦・紹介することを言います。そして「リファーラルマーケティング」とは、信頼関係を構築することを通じて、新規の顧客やクライアントを獲得し、その結果、継続的な個人的紹介によるビジネスを獲得する戦略を意味します。

■リファーラルでビジネスを成長させるための基本戦略

以下の2つが重要とされています。

強力かつ多様な人脈を築くこと
ポジティブなメッセージを生み出し、それを効果的に伝えること

そして、以下の3点が、うまくいかなければ、成約につながらず、リファーラルを提供してくれた方に、逆に迷惑をかけることになります。
①売り方を心得ていること
②期待どおりの商品・サービスを提供できること
③顧客にプロセスと結果の両方に関して満足してもらえること

■VCPプロセス(強力な人脈を構築するうえでの3つの段階)

リファーラルマーケティングにおいてカギとなるコンセプトは「人間関係」です。
*認知の段階(Visibility)
人間関係における最初の段階は認知(V)です。これは、自分のビジネスを知ってもらう段階です。
*信頼の段階(Credibility)
信頼とは、頼りになる、または、信用に足るという段階を表す言葉です。
*利益の段階(Profitability)
相手との関係が利益(P)の段階にあるといえるのは、相手が積極的かつ恒常的にリファーラルを提供してくれていて、かつ自分も同じことをしている場合に限られます。

■GAINS交換の5つの要素

お互いのことを理解し合うための手段として「GAINS交換」を行います。
Goals(目標)
Accomplishments(実績)
Interests(興味・関心)
Networks(人脈)
Skills(スキル)

■BNIにおける実践活動


我々BNIメンバー、まさにこの本に書かれたことを実践し、ビジネス拡大を行っています。毎週の定例会に出席することにより、お互いの信用を築きます。定例会では、ウイークリープレゼンテーションとメインプレゼンテーションで、自分のビジネスについて話をします。そして、定例会以外の時間を使い「GAINSシート」を交換して、30分ずつの「1to 1」を行い、お互いのことを理解し、リファーラルに繋げていきます。

■最後に

ここでは、この本の一部だけ、紹介させて頂きました。この本に書かれた手法は、BNI活動に限られたものでは無く、いつでも、誰でも行える手法だと思います。会社員の方でも、是非、手に取ってみれば、必ず参考になる本だと確信します。




この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?