見出し画像

2023年にやりたいこと100リスト

リストを書こうと思ったきっかけ

私が大大大好きで、日々大きな愛のエネルギーをいただいております、
旅する占い師/アーティスト AZさん
YouTube動画
【やる気スイッチ】2023年1月中旬の運勢 
を拝見して、私も2023年にやりたいこと100リストを書いてみました。
1/11〜1/13にかけて100個を書きだしたのですが、まだまだ書くのが止まらないのでとりあえず100を過ぎても書き続けています。現在121。
今年できるできないかという視点はさておき、今はとりあえず出てくるものを止めないで出るだけ出してみようかと思っています。

手が止まり出した時

出だしは好調だったものの30を過ぎたあたりから、だんだん書くスピードが落ちてきて、手が止まってきました。AZさんの過去の配信や記事にバケットリストについてのものがあったので、そちらも拝見、拝読して、ヒントと書き切るパワーをいただきました。

参考にさせていただいたのはこちら
占い師が伝授。バケットリスト『死ぬまでにしたい100のことリスト』の作り方
【バケットリスト】死ぬまでにしたい100のリストの作り方!
そして、作業のお供にAZさんのプレイリストにお世話になりながら。

書き出したリストの一部

AZさんの過去の記事の中にバケットリストを出したらカテゴリーにしてみるのもオススメと書いてあったので参考にさせていただいて分けてみました。

〜仕事(夢・目標・SNS・野望)〜
・YouTube のアカウントを作り配信を始める。
・ホームページを作る
・聴く力を磨く
・伝える力(話す、書く)を磨く
・声の勉強と練習をする。わかりやすく伝える声
・インスタライブ、スタエフでライブを抵抗なく楽しんで回数多くできるようになる
・インスタライブ、スタエフでコラボでライブ配信する
・1日1note
・とにかく書く
・とにかく読む
・とにかく話す
・とにかく聞く

〜恋愛(結婚、パートナー、デート、家族、子供、親)〜
・家族への声がけ、丁寧にする。話すときは、目を見る、手を止めて。
・家族健康で仲良く楽しく笑って過ごす。
・家族で飛行機に乗って旅行をする
 出雲/京都/徳島/福井/金沢/香川/九州

〜趣味(遊び、旅行、イベント、体験)〜
・野生のシマエナガとシマフクロウの写真を撮る
・大豆とお米を育てる
・コーヒー、焼き菓子を振る舞いながら、古本交換会、服やおもちゃの交換会、プチセッションなどのイベントをする。
・ハワイに長期滞在する
・イタリアに長期滞在する
・英語の勉強1日5分
・イタリア語の勉強1日5分
・美文字の練習1日5分
・お友達とブックホテル&神社ツアー
・お友達とリトリートイベントを開催する
・地平線から朝日が登るところが見える大きな窓のある部屋に泊まる
・とにかく描く
・とにかく歌う
・とにかく弾く
・キャンドルを作る

〜くらし(おうち、服、物、美容)〜
・健康と体力アップ(ヨガ、筋トレ、ウォーキング)
・お花に囲まれて暮らす
・お金と仲良くなる(シンプル、スマート、スムーズで拡大する循環)
・リネンを新しくする
・パジャマを新しくする
・使い勝手の良いキッチン用品を使う
・食器を揃える
・必要なものがすぐわかる、やりたいことがすぐできる、お気に入りのものに囲まれた暮らしをする。
・アロマのある暮らしを楽しむ
・石のある暮らしを楽しむ
・良い油をとる
・お肌のケアを念入りにする
・髪のケアを念入りにする
・爪のケアを念入りにする
・おしゃれを楽しむ
・AZさんのエナキャンが常に全種類手元にある。日替わりで使える。

などなど
他にも
会いたい人
使いたい商品
受けてみたいサービス
お仕事関係のことなどもいろいろ書きました。

やってみて思うこと

・書いてみたことで、そうか、こんなことをやってみたいと思っているんだなぁと知ることができてすごくやって新鮮な発見もあり良かったです。また、書くことでスッキリしたし、達成感もありました。

・似ているところがあったり、漠然としてるところもあるなと思います。あと
本当にやりたいかわからないけど書いてみたというものもあるし、2023年というより、死ぬまでに・・・レベルのもののあるので今後都度振り返って確認したり手直しして解像度上げていきたいと思います。

・書いておわり!ではなくて1年かけてこのリストと向き合ってみたいという気持ちです。書き上げたいま、このリストを元にじゃあ何からやってみようかな?という気持ちになれていることがとても力強いと感じます。今までは頭に思ってるだけだったから、いつかやろう、やれたらいいなーと流れて消えてしまっていましたが、一旦書き出すことで、いつでも向き合えるので、そっか、これやりたいって思ってたんだよな、と、小さな一歩をさらに力強く、踏み出せる感覚があります。

・このリストのおかげで、ずっとずっとやりたいけど、何を書いたら良いかな、と詰まって止まっていたこのnoteもリスタートできました。

AZさん100リストを書くのを推奨してくださってありがとうございます!

1日1noteも続けていきたいので
よろしくお願いします!

最後まで読んでくださってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?