見出し画像

デフォルトのインソールを比べてみた|カリー7、ジョーダン13、レブロン17、オールシティ8

あんまり関心がなかったけど、レブロン17で色々とインソールを替えて試してみて、インソールで履き心地がかなり変わることを実感した。そこで、今年買った4足のバッシュの、それぞれのデフォルトインソールを比べてみた。いちばん良かったのはWOWオールシティ8のもの。本体の値段は一番安いので、コストパフォーマンスが高い。

評価点は、DuraPontexの製品紹介で使われていた項目を参考に作った。

1.カリー7

インソールの比較.001

4から買っている(中古で1と2も)が、インソールはすべて同じ気がする。

ポリウレタンっぽい素材で、すこし柔らか目で弾力はあまりない。薄め。

表皮は普通のテキスタイルで、ある程度は摩擦も感じる。

裏面は素材がそのままで、接着されている。密度が低くスカスカ。くつ本体と同じように、できるだけクッション感を少なくし、地面の感覚を増すという方向か?単にコストカットか?

個人的にはカリーシリーズはシダスのアクション3Dと組み合わせると良さが最大化する、と感じている。

2.ジョーダン13

インソールの比較.002

なぞの素材DuraPontex。弾力はあまりなく硬くて、どちらかというと薄い。

表面の布?はしっとりとして、触り心地は悪くない。摩擦もあり、滑りにくい。

裏面はつるつる。接着されていない。滑りやすい。少しかかとがカップ状になっている。意味があるのか、ないのか。わからないけど。

全体的に上質と感じたが、滑ってズレる点がユーザー的にはマイナスと感じた。

3.レブロン17

インソールの比較.003

ポリウレタンっぽいようなEVAっぽいような。よくわからない素材。気泡が多いから、多孔質なポリウレタンかな?

ほどよい弾力があり、柔らかい。けっこう厚い。

表面はテキスタイルというより布っぽい。摩擦はある程度感じる。滑りにくい。

裏面は素材がそのままで、接着されている。密度が高い感じでザラザラする。これ単体でもけっこう摩擦が起こりそうで、接着されているので滑りにくい。

座高が高く不安定に感じたレブロン17で、かなり厚みのあるインソールだった。他のバッシュに入れたらクッション感が増しそう。

4.WOWオールシティ8

インソールの比較.004

素材はEVAっぽいけどつま先みるとポリウレタンっぽい。ほどよい弾力と厚みがある。

表皮のテキスタイルが光沢あり上質に感じた。摩擦もよく、滑りにくい。

裏面はハニカム模様と山型の凹凸の組み合わせ。接着されていなくて、素材感はつるつるしているが、凹凸によってちゃんと摩擦抵抗する。

これ単体でも使いたいくらい上質と感じた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?