見出し画像

小さくてもできるよ✨お金の学習💰

・子どもには、お金に困って欲しくない。

・『お金の学習』興味はあるけど、うちの子まだ小さいから。

・家庭でできることってあるの?

そう思っているお父さん、お母さん。
小さい時だからこそできるお金の学習もあります。

お金の学習
そんなの自分にはできない💦
と難しく考えないで
普段の生活でできることを書きました。

最後に、0歳~できるお金の学習も書いています。
うちの子はまだ小さいから・・・。
数もわからないし・・・。

そう思わず、一度読んでみてください✨


1.お買い物で

これは、何歳からでもできます。

お子さんと一緒に買い物に行ったとき。お母さんがつぶやくだけ。

「トマト1個、100円だって」
「牛乳は150円だね」

値札を見て物の名前と値段を言うだけ
もちろん、買う物ぜんぶ言う必要はありません
簡単ですよね✨

お子さんが反応しなくても気にしない。
そのうち、物には名前と値段があることを学んでいきます。

できれば、もう少し言葉をプラスして見てください。

「トマトは1個、100円。昨日より安いわ」
「牛乳は今日も150円。同じ値段で助かる」

こんなことをつぶやいていたので、わが子は買い物に行くと

「お母さん、これは安い?高い?」
と聞くようになりました。

名称未設定のデザイン

もう少し成長すると
「このトマト。安いね、お得だね。買っていこうよ」
わが子はトマトが大好きなので、安い時子どもから教えてくれるように。

周りの人に聞かれると、「ちょっと恥ずかしい」気持ちもありましたが、
子どもたちは
『ものには値段がついていること』
『日によって値段が変わるものがあること』

を学んでいきました。


2.数が分かるようになったら

お子さんが、1,2,3くらいまでの数がわかるようになったら、
お菓子を買うときに

「1つだけ買っていいよ」

と伝えます。

えっ、これがお金の学習?
と思うかもしれませんが、そうなんです。

お子さんが食べたいお菓子はいっぱいある。
その中かから、1つだけ自分の欲しいものを選ぶ。
これって、大人になってからでも大切なことじゃないですか?

欲しいものはいっぱい。
でも、予算内で買いえるのは?

今月は使い過ぎているから、牛肉じゃなくて鶏肉にしよう。

そんなことを考える第一歩だと思ってます。



3.ごっこあそびをしよう

ごっこ遊びができるようになってきたら、
お店屋さんごっこをしてはどうでしょう?

まず、100円と10円をおもちゃでも紙でもいいので
準備をしましょう✨

大人が、おもちゃ屋さんになって、
お家にあるおもちゃを売ります。

画像1

値札は、『10えん 〇まい』『100えん 〇まい』
とかでいいと思います。

もう少し大きくなって値段がわかってきたら、
『30円』『200円』としたり
たし算やひき算をして欲しいと思ったら、細かい金額にするなど、
お子さんに合わせて値段をつけたらいいと思います。

また、おもちゃ屋さんだけでなく、わが家では本棚で『本屋さん』
髪ゴムなどの『アクセサリー屋さん』
子どもが描いた『イラスト屋さん』
などなど、その時によっていろいろなお店屋さんを開いていました。

大人がお店屋さんをするだけでなく、
子どもがお店屋さんをしてもいいですね✨

その時に、いろいろな会話を楽しむことで、
子どもたちはお金について、たくさんのことを学んでいきます✨

4.読み聞かせ

小さいお子さんにも、絵本の読み聞かせをしている方は、たくさんいると思います。
ここでは、お金の絵本を紹介していきます。

読み聞かせの絵本に、これらの本も入れてみてください✨


名称未設定のデザイン (2)

『ありがとうのおかね』

 お金に対してのイメージは人それぞれ持っていますが、
「大金を持つと人が変わる」
「お金は怖い」
「お金は悪だ」

などネガティブなイメージを持っている人も少なくありません。

その様なイメージを持っている方は、お金が離れて行ってしまいます

反対に小さな頃からお金に対しての良いイメージを持っている方は、
お金が寄ってきます
この絵本は、お金を稼ぐことの本当の意味を伝え、
お子さんにお金に対してポジティブなイメージを伝えてくれる。
そんな1冊です。


『おかねをつかう!』

お金を使うって、こういうことなんだ!

うさぎのくにでは、にんじんがお金。
サニーがおこづかいのにんじん3本を
使っておもちゃを買うまでを描きます。

物の価値の違いや、
買うために選択するということ。
お金の基本中の基本を小さい子どもたちと
一緒に考えられる、子ども向けお金教育の1冊!

お金を使うって、思ったより難しい。
でも、おこづかいで何を買うか考える過程で、
自分がほしいものがはっきりするんだ。
子どもが初めてお金について
考えるきっかけを作ってくれる絵本です。

この他にも、オススメの本はたくさんありますが、

また別の機会に紹介したいと思います。


まとめ

お買い物のときに

ごっこ遊びで

絵本の読み聞かせで

小さいお子さんにもできる、『お金の学習』を紹介しました。

これくらいなら、できるかも!?

そう思ってもらえると嬉しいです✨

全部、やる必要はありません。
できることを1つやってみるだけで、
お金の学習の一歩を踏み出せています。

その一歩が、お子さんにとって、
将来をかえる大きな一歩となるかもしれません。

まずは1つ、やってみてください。


お金の学習について公式LINEでも発信しています
もちろん無料です
一緒に学んでいきたい人は 
以下のリンクから友だち追加よろしくお願いします

Twitterでも、節約・節税・子どもの金融教育など、お金について発信しているので、ちょっとのぞいて見てください✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?