見出し画像

なぜ子どもに金融教育をしない?

「子どもに金融教育をしたい‼」と思っても、やっている人が周りにいない。

おこづかいのあげ方、お金の使い方は各家庭で伝えているけど、どれがいい方法なの?

金融教育ってどうすればいいの?なにを教えればいいの?

そもそも、親の私もお金についてあまり知らない。


私も、そんなことを思っていた親の一人です。

でも、分からないなりに、いろいろ学んで、子どもと一緒にやってきたことを伝えていき、みなさんの金融教育の一助になればと思っています。

パパやママも自信がない

(auじぶん銀行株式会社、小学生の子供を持つ30~50代の男女を対象に「子供の夏休みと金融教育に関する調査」より。)

Q.子供に金融教育を行っていない理由は?

「自分自身も理解できていないから(66.2%)」

でも、親だってなにも学んでない訳じゃない


Q.金融に関する知識を身につけるために、何かしていること(したこと)はありますか?

4割は何かしらの勉強をしている

多かったのは
「書籍や参考書などを読む(20.4%)」
「YouTubeなど金融関連の動画を見る(19.0%)」
「経済番組を見る(18.8%)」

学んではいるけれど、


Q.金融に関する知識不足を感じることはありますか?

「とても感じる(33.0%)」「まあ感じる(46.8%)」と
8割の人が自分の金融に関する知識は不足していると回答
している。


アンケート結果からも分かるように、
子どもに金融教育をしていきたい‼と思っても、
自分もよくわからない。
そんな人がたくさんいる。

これを読めば、少しはお家で金融教育ができるように


まずはゆるりと、クイズから

金融庁がやっているお金のドリル

小学生の男の子でも楽しんでできること間違いなし。
オススメポイント シーン別の行動が紹介されている。
あるあるな場面が多く、子供の教育に最適です

小4の娘は、4択の選択肢にクスクス笑ったり、
「そんなのないやろ」と突っ込みながら楽しく学んでました。


すごろくゲームで遊びながら

財務省が作ったファイナンスランド
税金の役割や使い道が学べます
人生ゲームのようなルーレットゲームもあり、遊びながら学べます。
個人的には小学校中学年くらいからオススメ

税金についての動画あり、すごろくのマスにクイズあり。
小4の娘は、ちょっと難しそうだったけど、クイズやルーレットを楽しんでいました。


イメージしていた、金融教育とは違うかもしれませんが、
家庭でお金について話す事。それが金融教育の第一歩だと思っています。

お金について話すきっかけに、こんなサイトも使ってみてください。


お金の学習について公式LINEでも発信しています
もちろん無料です
私と一緒に学んでいきたい人
悩んでいる事を相談したい人
こどもと一緒にお金について学んでいきたい人
以下のリンクから友だち追加よろしくお願いします

Twitterでも、節約・節税・子どもの金融教育など、お金について発信しているので、ちょっとのぞいて見てください✨






〈調査概要〉
「子供の夏休みと金融教育に関する調査」
・調査方法:ウェブアンケート調査
・調査対象者:小学生の子供を持つ30~50代男女500名
・調査実施日:2022年5月23日(月)~27日(金)
・調査主体:auじぶん銀行株式会社
・調査機関:株式会社ネオマーケティング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?