2022/05/15



今日のメニューは下記のとおりです。
 


朝は30分のウォーキングを行いました。日中にポイント練習が控えているので、負荷にならない程度に体をほぐす目的で行いました。また朝の朝食前ということで空腹状態で脂肪燃焼もできたと思います。朝の空気を吸いながら気持ちよいウォーキングができました。またウォーキング前には体幹トレーニングも行うことができました。
昼間は河川敷で200mインターバルを15本を行いました。設定は36sのrest:65s(200mjog)です。GW中には1000mインターバルと400mインターバルが行えたので、違う刺激を入れる目的と来週の5kmのロードレースに向けてスピードに慣れさせたかったので行いました。出来としては良い結果だったと思います。何度か36sを越してしまうことがありましたが、平均のラップは36sを切ることができたので良かったです。何より最後までやり切れたことが良いことだと思います。最高の結果を出すことも大事ですが、日々ゆっくりと着実に成長していくことが大切だと思います。また、走っているときにはフォームに意識を向けて上下半身の連動を意識しながらスピードを出せたので良かったです。


ポイント練の後には昼食を取り、その後は公園にて食後のウォーキングを行いました。食後の消化の目的と、緑の木々の中でリラックスする目的で行いました。天気も良く風も心地よい中で、森林浴のウォーキングが行えて気分転換になりました。


夕方は仕上げで追い込みの10kmジョグを行いました。目的としてはフォームの確認、疲労度の高い中での足作りです。フォームに関しては引き続き上下半身の連動を意識して、力まず滑らかに、膝のクッションを使うイメージで走るとスピードの乗る感覚を得ることができました。その結果入りの1kmは4:20/kmほどでしたが、その後は安定して3:50/km前後のペースで刻むことができ、ラスト1kmは3:18/kmで走り切れたので良かったです。良い感覚を得られたうえ、良い汗をかき、うまい飯が食べられるようになったことも収穫です。
夜は湯舟に浸かりリラックスし、夕食には近くのラーメン屋さんでまぜそばを頂きました。しっかり走りこんだ後のご飯は非常においしく感じました。よく頑張ったと思います。
 


今日もしっかり自分で決めたメニューを最後までこなすことができました。昨日、今日と計画したメニューを「完了」できたことはすばらしいと思います。昨日のTTでは暑さもあり、過去最高のタイムではありませんでしたが、人間常に完璧に行くことはないので「完璧」よりも「完了」を意識して取り組んでいきたいです。来週の日曜には5kmのロードレースがあるので、明日からは無理のないようにメニューをこなしていきたいです。本日もお疲れさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?