マガジンのカバー画像

不器用さんに贈る「古(いにしえ)の魔女の智慧」(2018)

156
不器用さんに贈るラララ讃歌。ほんのちょっとしたことで、その瞬間から毎日が「la la la」する、世界の小さな声、暮らしのアルス(知恵)を伝授します。
運営しているクリエイター

#アファーメーション

la la la 103. 栄えある未来に「今」を含めよう!(By ラム子)

こんにちは。今日もシンプルに、短く。 「栄えある未来に”今”を含めよう」 これは[la la la 63]あたりに書いていた時間の秘密や軌道の話とすこし関係があります。 今週はなんだか縁あって、連続で2人「la la la treatment(ラララトリートメント)」をさせて頂き、タロットや潜在意識波動カードを使いました。 なので久しぶりに「ラララ・エッティラ」を更新してもいいなと思ったのですが、今わたしが引っかかるカードは「魔術師」のカードで、エッティラ版ではあまりいい意

la la la 58. じぶんの"ラッキー”を再確認する(Byラム子)

こんにちは。なんとなく深いテーマが続いている気がするので、 今日はさっぱりいきたいと思っています。笑。 じぶんの”ラッキー”を再確認する。 このマガジンでは繰り返し、スピ言葉で言うと”引き寄せ”と”アファーメーション”のことをお伝えしています。 それで以前 ”引き寄せ” に関しても、いきなり大きいものをドンと引き寄せるのは難しいと伝えました。想念にも訓練が必要だという風に。 なお、世に出版されている引き寄せ本ではすごく極端なことーー例えばこれでわたしは大金持ちになり、好きな

la la la 52. 肯定的な、誓い(By ラム子)

こんにちは。今日はとても短いのですが、意味のある回になると思います。 なぜなら、とても素晴らしいお方の言葉を引用するからです。笑    思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。    言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。    行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。    習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。    性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。 これは、かのマザーテレサのお言葉です。 「気をつけなさい

la la la 45 . 全ての物事は結局”見極め”がすべて(Byラム子)

さて。今日どういったことを書けばいいかなあ、といろいろ考えていて、頭でまとめてみると今日も至極「あ・た・り・ま・え〜」なタイトルになってしまいました。 しかし「見極め」って簡単に言ってもそれが一番難しいことです。 そしてそれがまさに、わたしが考える「ラララ星人」の持つ最強のスペックであり、それをみなさまがいつも発動できるようになればもうおしまいにしていいこのマガジンでもあるのです。物事の局面には陰陽が必ずあって、陰陽と言うか今どこらへんのバランスに傾いているかというところな

la la la 32. アファーメーションで”ちょっとしたことから” 改革(ラム子)

こんにちは。なんか ”輝くもの” ではなく ”染み入るもの” が欲しいなあと思って、いつもと違う色調でレタッチしてみました。 さて。昨日を含めてこれまで2度ほど”アファーメーション”について触れてきましたが、アファーメーションそのものについてお伝えした回がなかったので、今後、このことについて話す時にここへ飛べるよう、 今日はアファーメーションという言葉についてお伝えします。 アファーメーション。自身に対するポジティヴな誓い。宣言。 量子力学と関連する「引き寄せ」の一種ですが、

la la la 31. 嫌な記憶は "ドロン”のススメ(By ラム子)

こんにちは。重厚な回が続いたので軽いやつ、いきます。笑。 このタイプは(Byも)の経験分野のように一見見えますが、これ「時間の秘密」と関係があるので、実はラム子。 宇宙のおまじないです。嫌な記憶、嫌な後悔は”ドロン!”のススメ。 例えば昨日のことや先週のことでも、ちょっとした”憂きこと”って、生活していても喉元に刺さった小骨のように、ずっと自分につきまとってきますよね。(あああ、昨日誰々に思わず感情的になって、嫌な言い方しちゃったな......)とか(やっぱりあの場に行かな

la la la 25 身につけている大事なものを失くした時(By ラム子)

こんにちは。ここのところ、簡単なことなのだけど長くなってしまっていたので、今日シンプルにいきます。肌身離さず身につけているものーーアクセサリーや、鍵や、何かしらのアイテムーーを失くした時。 酔っ払って、とか、うっかり、とか、じぶんに大きな落ち度を思い起こせる場合ではなくって ”いつのまにか” とか ”気をつけていたのに” 無くなった時。これは何かしらのサインの場合が多いです。 何かしら? 何かしらって何よ、と思うと思うので、大きくは2つに分けることができるとお伝えします。

la la la 6. これはこれでよかった、と捉える(by ラム子)

こんにちは。今日はわたしの母(ママちゃん)の話をします。 わたしの家族、とくに妹たちもナチュラルアセンシャーなので、 おそらくこのマガジンの必要がないタイプなのですが、母はもっとすごくてわたしは最近特に「このひとは宇宙人であることを隠しているのでは!?」と思っています。「隠している」がキーワードなので、見た目は一切スピリチュアルじゃないし、占いとかヒーリングとかそういうものが嫌いです。 それからジブリの映画も嫌いです。(彼女曰く説教くさくて嫌いなのだとか。わたしは好きですね特