見出し画像

東京近郊なのに、ローカル。ぶらり鶴見線の旅

鶴見線、乗った事ありますか?

以前、鶴見線について書きました。

ナンとも不思議な空気感の鶴見線。


その魅力は東京近郊とは思えないローカルさ。

以前書いたnoteは、夕景ばかりだったので、今日は、昼間の景色を…

この路線は、とにかく駅が個性的。

コロナ前はスタンプラリーをやっていたりして、家族連れがこの路線を楽しんでいました。

終点、海芝浦の駅から。

画像1

京浜運河に面している駅です。

そして、東芝の関係者でないと、降りてもどこにも行けない駅。


画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7


お天気がいい日は、海芝浦の駅のホームは海からの風が吹き抜けて、とても爽やか。

前述の通り、東芝の工場のために作られた引き込み線の終点駅なので、ここで降りても行き止まり(東芝のゲート)でどこにも行けないのですが、この景色を見に訪れた人がホームで撮影を楽しんでいます。


鶴見線は、鶴見駅と扇町駅を結ぶ路線です。海芝浦へ行くには途中で支線に分岐します。

海芝浦へ行くのは浅野駅。

武蔵白石駅でも分岐します。

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14


浜川崎の駅までは、まあまあ電車の本数があるのですが、そのさきへ行くには時刻表をチェックしておく事をお勧めします。

この辺りは、工業地帯。

通勤時間以外は電車の本数がないのです。

近くのバス停で時刻表をみてみたら、この通り。

平日の出勤、退勤の時間の二本しかありません。

画像15


東京近郊とは思えない本数ですが、行き先は紛れもなく川崎駅。

あの賑わっている川崎駅へ向かうバスがこの状態です。

違う世界に紛れ込んでしまったような気分を味わえる路線、鶴見線沿線。

ぶらり、鶴見線の旅。

コロナが落ち着いたら、異空間を散策してみるのはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?