見出し画像

ラッキーDAY🤞

今日は、あいにくのお天気ですが、ラッキーDAYだということです。
信じるものは救われる!思い込みも元気のうち、と思い、朝のつぶやきで脳に『ラッキー』を言い聞かせようと思います。
本日、2022年の秋分は、一粒万倍日と、大安が重なっています。
ラッキーのメガ盛り。
みんな、いい日になりますように。


ちなみに、本日のGoogleのトップ画面は「世界手話の日」のデザインでした。
そして
「ラッキー」で検索をしてみたら、どんな幸福な写真が出てくるかと思いきや、トップでヒットしたのはこちら。
ポケモンの「ラッキー」😀

私が散歩のお供にポケモンGOで遊んでいるのがバレバレな感じ…
ちなみに、このポケモンの設定は以下の通り。


「しあわせを はこぶと いわれている。きずついた ひとに タマゴを わけてあげる やさしいポケモン」

ポケモン図鑑

ところで、幸せな気持ちが長続きしないのは、なぜか。
こんな本があります。 日本人は世界で最も「不安遺伝子」を持っているらしいです。

「ストレス脳」アンデシュハンセン著

ベストセラーになった「スマホ脳」著者の方の本です。

・常に精神的に元気でいるのは非現実的
・不安とうつは防御メカニズム。正常なこと
・トラウマの脅威は減らすことができる
・睡眠不足、座っていること、ある種のSNSは危険度大
・孤独はいくつもの病気に影響する
・遺伝子より環境が重要


生き延びるために不安を感じるように脳ができているらしいです。
分かっていれば、ある程度コントロールできそう。

ということで、タイトル写真も含めて可愛いものを見て、ハッピーホルモンを出そうと思います。






今日も、素敵な1日を!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?