見出し画像

レンズいろいろ〜星ボケ

INDUSTAR-61L/Z-MC 50mm/f2.8

ロシア製のオールドレンズの名前です。

このレンズは

星ボケという現象が起きることで有名です。

星ボケはこれ。


画像1


背景の丸い光源(玉ボケ)が、このレンズではピントリングを調節して星型にすることができます。

レンズの絞りがこのような形になるんですね。

面白いですよね。

画像2


レンズは、一般的に、価格が高いほど良いもの、というか、性能や耐久性にすぐれています。

ところが、オールドレンズは必ずしも価格と性能が比例しません。

なぜなら、流通量が価格に大きく影響するからです。

星ボケするこのレンズは、イルミネーションの季節になると、値上がりします。

なるほどねーと価格の推移を見ていて思いました。

需要と供給の関係です。

中にはすごく高価なオールドレンズもありますが、1万円程度でも充分楽しめる品質のものがいろいろあります。

ちょっと面白い表現や味わいのある写真を撮ることができるオールドレンズ。

試してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?