熊野の海には、とてつもなく大きな魚が住んでいる・・・続き
私の故郷熊野には、変化に飛んだ海岸線があります。
長くすーっと伸びる七里御浜があると思えば、波に削られたダイナミックな鬼ケ城と呼ばれる岸壁がそびえ立っています。
台風の影響で長い間通行止めになっていた鬼ケ城の遊歩道が、今やっと全長歩けるようになったと聞いて、本当に何十年ぶりかで遊歩道散歩に出かけました。
絶壁に打ち寄せる白い荒波と濃紺の海に囲まれて描いた線画から、やっぱり熊野の大魚が出てきました。でも今回はチョットいつもと様子が違います。この時のメッセージは、大魚は海、そして大自然そのものということ。個体としての大魚を想像していた私の感覚が一挙に広がりました!
まだまだ壁画は描かせてもらえそうにありませんが、今は小さな旅行用のスケッチブックに線画を描いています。大魚との対話はまだまだ続きそうです。
The Big Fish in the ocean actually is the nature itself. It goes beyond the shape of a fish, fills the entire ocean and the surrounding mountains and the sky… and more…
This line drawing came through right after the walk along the rocky shore near my home called Oni-ga-jo. Onigajo has a distinct landscape which consists of many caves and rocks curved by the waves. The name “Onigajo (Demon castle)” originates from a legend that there once lived many pirates feared as “Demons” in this area. The place was registered as a UNESCO World Heritage site as part of “Sacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Peninsula” in 2004. My conversations with the Big Fish continues in Kumano.