見出し画像

子宮頸がんワクチン接種の決断


迷いに迷った末、娘に公費で打てる子宮頸がんワクチンの接種をスタートしました💉

何を迷ったかと言えば、公費の4価にするか、自費の9価を打たせるか?

夫婦談議を何度も重ねました。

いずれも、指定のサイクルで3回接種が必要です。
因みに公費で選択可能な2価もあります。違いは、ネット検索か医師にお尋ね下さい。

このVoicy放送を聞くより前に、決断し予約済みでしたが、私と同じ様に迷われている方のご参考にリンク貼ります🔗

このワクチンは、他のワクチン接種時に訪問の内科や小児科でも打つことが可能でしたが、敢えて産婦人科の病院で接種させました。

しかも、娘本人を妊娠中に、私が出産した産院に移る前までお世話になっていた産婦人科医に打ってもらいました。

この先、娘がナニカ相談したい出来事があった際に、ココにくれば良いことを示す為に🏥

勿論、私に相談してくれてもいいし、言いたくない時にはコノ病院の先生を頼るのだよと👨‍⚕

男性医師ですが、評判の良いお医者さんで朗らかなので、娘も安心したようでした。

あと2回の接種、計画的に接種せねば💉💉
既に、2度目は予約済みです。

#まったねー 💫