見出し画像

Unfriendについて考えてみます。

具体的に言えばFacebookでの“友達解除

私は以前も書きました通り、SNSを使い分けています。

~ご参照~
【更新版】SNS 活用術~寧華の場合|【プロ会社員】寧華 #note #コミックエッセイ大賞 https://note.com/ruly_yasuka/n/nbab4156903a5

TwitterとブクログとVoicyとコノnoteは同一名を使っていますが

Amaba Blogは別のペンネームだし

Facebookは本名ですし、職場も公表しています。


で、自意識過剰かも知れませんが┉

私とFacebook上の友達でいることにデメリットはないはずなのです。

が、偶にフト気付くと、“友達”数が減っていることがあります。

と、同時に増えていることもあります。

増えている時は、過去、私が誰かに“友達申請”したものが承認されたケース。

その場合、“通知”が届くので当然気付きます。

問題は!減少した時。

その場合、静かに数字だけ減りますよね。

誰がアンフレンドしたのか、誰にUnfriendされたのかパッとは分からない仕組み。

今、1人判明していない“解除人”がいまして捜索中w

“解除する側”の時は、静かに消えられるのはメリットと感じているのですが

消えられる時は“誰”だったのか、知りたい🤭

大体、単独の友人関係ではなく、共通の友達がいるのでその内、発見出来ると思うのですが。

“解除”された時の通知設定が出来ればいいのに…との意見でした。

#まったねー 💫