見出し画像

〈体験レポ〉法務省〜令和5年こども霞が関見学デー③

8/3は事前抽選で当選した3セッションへ🎯🎯🎯
朝一に向かったのは…コチラ法務省

カッコイイ✨煉瓦造り⭕

予約済みで超絶ワタシが否、子ども達に経験させられることを楽しみにしていた3つとは

① 模擬取調べ
② 模擬法廷
③ 別の省庁

テレビ朝日の取材も入りました🎥


予約時間の合間合間には、よしもと芸人さんによるクイズ大会、ボッチャ、法務省での食堂利用(冷製担々麺が美味しかった!!)、特別機動警備隊の訓練見学、測量体験等、他のコーナーを愉しみました。

迫力満点❁盾に石をぶつけたり蹴っても可と
強靭さを示してくれました
耳で聞きながら〜ワタシは性格診断を受けてました(笑)

さて、お目当ての…🎯

模擬取調べ

状況設定テーマ【電車での窃盗罪】でした。居眠り中の方の荷物を奪い、紙袋へ。改札口で警察に声を掛けられ、走って逃げ、転び…と、如何にもありそうなシチュエーション。

素敵な若手女性検事さん、実演は強面で、
たっぷりの質疑応答は和やかな知的美人
どうして、検事を目指したのか?
などについて語ってくれました!!



子どもたちへの然りげ無い注意喚起を込めたお題が乙でした~◎


本物(本業・本職)の“裁判官”や“検事“と“立会事務官”によるリアル実演!!“被疑者(犯人役)”も勿論、国家公務員の法務省職員さん(格好もグレーの部屋着で雰囲気大有ww)

始めは嘘を付く犯人、段々辻褄が合わなくなったり、過去の犯罪歴等にも触れられ…遂に自白❢

模擬法廷

状況設定は…【強盗致傷事件
夜道でスリの疑いを掛けられた容疑者、証拠不十分とも考えられる状況での有罪・無罪判断が当選者の子どもたちに委ねられました。


手前;裁判官(ちゃんとアノ黒いマント着用)
右;弁護人

本職が裁判官検事2名(内1名は弁護人役)が実演してくれました。
勿論、犯人役も国家公務員サン。彼は、自分が、やった犯罪とは認めません。

参加者の観察力や発言内容の記憶力が素晴らしく、流石アンテナ高め族の子ども!!と、思うのでした(笑)

実際と同形式で【模擬法廷】【模擬取調べ】を初めて見学でき👁とても刺激的でした❦


ホウリス君❦かわゆい😘🐿

〜関連〜

#まったねー 💫

〜新しいコト始めました🏹🎯〜