マガジンのカバー画像

事務局からのお知らせ

45
みんなのルールメイキングを運営するNPOカタリバからのお知らせを掲載しています。各種募集やお知らせを連載しています。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

校長会による校則見直しの提案も!校則・ルール見直しの最新ルールメイキング動向(2021年8月)

 2021年8月下旬までの全国各地での校則・ルールの見直しを行うルールメイキング活動の動向を、最近ホットな話題を中心にお届けします。今後も1ヶ月に1度の頻度で更新していきます。 ■ 「生徒指導提要」見直し議論のいま  学校での校則・ルールにもとづく指導は、一般的に「生徒指導」として行われています。現在、全国の学校で行われる生徒指導の指針となる「生徒指導提要」の見直しが進められています。  文科省は今年6月に「生徒指導提要の改訂に関する協力者会議」を設置し、改訂版の生徒指導提

【結果発表】学校の校則やルールにまつわるアイデアやレポートを、お題企画「#みらいの校則」で募集します。

学校の校則やルールにまつわるアイデアやレポートを募集したお題企画「#みらいの校則」の結果を発表します! 【1/21追記】受賞作品をご紹介します!この記事で募集していた、お題企画「#みらいの校則」。審査員のみなさんとNPOカタリバによる選考の結果、グランプリ1作品、審査員特別賞4作品、入賞5作品が選ばれました。 詳細はNPOカタリバ・みんなのルールメイキングアカウントの結果発表記事もご覧ください。 グランプリ 破る校則、生きる校則(シマフィーさん) 審査員特別賞 「

noteが、校則を見直す学校・生徒の発信に協力!NPOカタリバ「みんなのルールメイキングプロジェクト」と連携します

noteは、認定NPO法人カタリバが取り組む、生徒主体で校則を見直す「みんなのルールメイキングプロジェクト」に協力することを決定しました。校則の見直しに取り組む学校へ、出前授業の実施とnote proの無償提供によって、情報発信をサポートします。同時に本日から、お題企画「#みらいの校則」をスタートし、ワクワクする学校の未来をつくる校則のアイデアをnoteで募集します。 noteとカタリバは今後、本プロジェクトに限らず、中高生の創作の後押しや表現力を育む活動、学校の情報発信の

対話的な校則見直しを応援する「みんなのルールメイキングプロジェクト」とは

ルールメイキングとは、学校の校則・ルールの対話的な見直しを通じて、みんなが主体的に関われる学校をつくっていく取り組みです。 わたしたち「みんなのルールメイキングプロジェクト」は全国の対話的な校則見直しの取り組みを応援するために、実証事業校へのコーディネーター派遣やパートナー校への教材提供など、自治体との連携を通して、全国にルールメイキングを広げるためのサポートを行っています。 この取り組みは認定NPO法人カタリバが2019年から取り組みはじめ、経済産業省「未来の教室」実証