見出し画像

親が自立する大切さ

こんにちは。

シングルマザーのRukitty(ルキティ)です。

はじめに


子を持つといつかやってくる子離れの瞬間。

うちの長男は今13歳でまだまだ甘えん坊。


巣立っていく姿は想像できないが

日々たくましくなる後ろ姿を見ていると

もう私の助けはいらなくなるだろうなと感じます。


今回この記事を書こうと思ったきっかけはうちの母を見ていてのことだ。


私の兄が結婚し家を出てから母はとても寂しそうにしていました。


大失恋したかのように毎日ポカンとしていたし

食欲も気力もなくどんどん元気がなくなる。


母って子供が生きがいなんだなって思いました。

あれだけ自分を犠牲にして生きていくんだもの。

自分の身体の一部のように思っていてくれているんだなと。


ですがそれはお互いにとって良いものなのだろうか。


今回はいつかくる子離れの日を逆算して

これからの人生を明るく過ごしていけるように

自分自身に向けて記事を残します。



がんばれ私!



同じ気持ちの方がいたら嬉しいなと思います。



1.巣立った時の寂しさを紛らわす。


子供が巣立つ日は必ずやってきます。

最近多いのが『空の巣症候群』と呼ばれるもの。


テレビでよくある動物のドキュメンタリーを見ていて

野生動物の母って厳しい!そこまでしなくても・・・という姿が見られます。

私はそこから大きな教訓を得ました。


狩のやり方、身の守り方にしてもとにかく実践あるのみといった感じで

怪我をしたり崖から落ちそうになったり

川で溺れたりするそんな姿をただ見守っているんです。


時には弱気になって母親の元へすり寄ってくる子を

こっちに来るな!と突き飛ばしたりします。泣


きっと心配だろうし手を出したいと思っているだろうが

その子が一人でも生きていけるように心を鬼にして教育します。


あなたはできるだろうか。


母親は知っています。

この先ずっとその子と暮らしてはいけないことを。


動物の寿命はとても短いです。

そして食うか食われるかの野生の世界は厳しいのでそうするしかないのです。



では空の巣症候群になってしまう人の特徴はなんだろうか。


先ほども述べたが母とは自分の時間を犠牲にして子供を育てます。


それがいつしか子供の成長ばかりを生きがいにしてしまい

巣立った後のことを考えない状態を作り出します。


子供ばかりを見つめてしまうとあなた自身の人生の目標を失うんです。


子供が生まれる前、何かやりたいことがなかっただろうか。

旅行してみたい場所や見てみたい景色

また、学び直したいことなどはないだろうか。



寂しさを紛らすために自身が向上できることをしましょう。

寂しいの裏側は自由が待っているのだから。



2.子供が離れられなくなる。


子供は親離れしていくのに子離れできない親が多い。


そして子供は父や母のことが心配で出て行けなくなる。


『私が出て行ったら父母は一人になる』

『今まで育ててもらったから今度は私が金銭的に支えなきゃ』

などの理由で実家から一度も出たことがない友人を何人か見てきた。


恋人もおらず、友達とも疎遠になっているが

父や母と一緒にいるから寂しくはないようだ。


もちろん実家にいれば手っ取り早くお金が貯まるメリットもある。

だが実家から出たことがない人に共通していることは

幼いままで昔と何も変わらない。


悪くいうと何も成長していない。

まるで気分は学生だ。



母娘の母子家庭で娘とその彼氏と将来は一緒に暮らすという知人もいる。


色んな考えがあるとは思うが

娘ではなくその母親がそれを言っていたことに問題がある。

自分が一人になるのが嫌なんだろう。


いい迷惑だなーと思う。

娘の彼氏への条件が難しくなるだけだ。



親は子供が自立するタイミングを逃してはいけない。



本来子離れは素晴らしいものだ。

子供達が大人になってキラキラしている姿に元気をもらうと母が言っていた。


自分も負けていられないと心理学の勉強を始めたり

友人と温泉旅行に行ったりしている。


そんな母でさえ息子が結婚し出ていくことは辛かったそうだ。


一生会えなくなるわけではないのに

自分の手を離れて違う人の手を取ることに

置いていかれた気分になるのだろうか。


自分はもう必要ないのか・・・と落ち込んでいたのだ。


最初の頃は兄もしょっちゅう様子を見に帰ってきていたが

自分の趣味を充実させて今はハツラツとしている母の姿を見て

今は奥さんとの時間を大事にしている。



3.第二の人生を楽しく生きることができる。


子供に依存すると子供が成長しない。

いつまでも子供の視点でしか物事を見渡せないからだ。



青年は目を離せ心を離すなというが

自立心が芽生えてからは子供を信じて

何かあれば守るくらいの姿勢でいるのが好ましい。


いつでも帰ってこれる場所を提供してあげるのが次のステップ。


どんなに辛くても両親が味方でいてくれると信じているから

強くいることができるものだ。



そのために親である私たち自身が人生を楽しむ必要がある。


子供が小さい時、ゆっくりご飯も食べれなかったはず。

一緒に眠る時も寝相の悪い子供達に占領され

一人でのびのび寝たいと思うことはなかっただろうか。


それが叶う時がきたのです。


美味しいランチにいける、

自分が好きな映画を観に行ける、

帰宅時間を気にせずおしゃれなバーで飲み明かすこともできる。



息子が巣立ってしまったら私はきっと寂しさでいっぱいになるだろう。

でもそれはいつかくることで息子が健康に生きているという証でもある。


きっと寂しくて息子の様子を見に行ったりしてしまいそうだから

それを打破すべく、26歳のとき海外移住してしまおうと決意しました。


その後で次男が生まれたり計画の通りにはならない

もっと面白い人生になってしまった。


私はコロナが落ち着いたらまた海外へ渡って住みやすい国を探します。

次男が3歳を過ぎたら一緒に親子留学してこようと計画しています。




第二の人生を楽しむ準備していますか?



おわりに


今回は母を客観的に見て記事にしてみました。


今も昔も自立していない親って多くないですか。


誇らしいことを言える立場ではないのですが

誰よりも子供の幸せを優先したいという気持ちが強いです。


そして親の言うことって大体古いし間違ってる。


時代は変わっているのに。


親の考えが全てではありません。

未来を担う子供達に届け。

まとめ

親が自立する大切さ
1.巣立った時の寂しさを紛らわす。
2.子供が離れられなくなる。
3.第二の人生を楽しく生きることができる。

最後までお読みいただきありがとうございます。

フォローしてもらえると嬉しいです。

#毒親 #依存 #子離れ  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?