見出し画像

お金をかけずに独学で勉強する方法

社会人になってから、学生の時よりも勉強が楽しいと感じるようになりました。

勉強はわりと好きな方だったのですが、社会人になってからの方が好きな分野の勉強に集中できるようになったので、より楽しいと感じるのだと思います。

ただ、「勉強のやり方」についてはたくさん悩んできました。

努力の方向性を間違って、全然結果が出ないまま終わって諦めかけたこともあります。

私の場合は英語の勉強がこれに当てはまり、大好きなのに全然うまくいかないということが続いて嫌になった時期がありました。

他にもプログラミングやWeb制作の勉強をしてみたり、社会人になって新しく勉強したことは数えきれず、うまくいったものもあればいかなかったものもあります。

そこで今回は、実体験を通して、「こうすれば独学で、ゆっくりとでも着実に進むことができて、お金もあまりかけずに済むんじゃないか」と思った勉強のやり方についてお伝えしたいと思います。

勉強法について時間をかけて情報を集める

私が英語の勉強に関して後悔していることは、勉強法について情報を十分に集めなかったことです。

私の本来の英語勉強の目的は「英語でスムーズに会話ができてコミュニケーションが取れること」だったのですが、なんとなく英語=TOEICと考えていた時期があり、目標と勉強法にズレが生じていました。

英語の勉強と一言で言っても、「TOEICで高得点を取るための勉強法」と「英語を話せるようになるための勉強法」は異なります。

一部重なる部分もありますが、勉強内容は大きく変わってくるので、目標に合わせた勉強法を調べることが第一歩となります。

今の時代は、GoogleやSNSで調べれば自分が勉強したいことをすでに勉強している人を多く見つけることができます。

もちろん書籍を参考にしても良いと思います。

私がおすすめするのは、例えば英語の勉強だったら英語の勉強法に関して書いてある書籍を複数冊読むことです。

すると別々の本でも同じ内容や共通点が見えてきて、それがもっとも大事な根幹部分となります。

こんな風にして、勉強法についてぜひ情報を集めてみてください。

「勉強する理由と目標」について考える

先ほど少し出てきましたが、勉強する理由と目標を自分に問いただして、どこかに書いておくことをおすすめします。

なぜ勉強するのか?勉強してどうなりたいのか?のイメージを明確にしておくことで勉強を続けるモチベーションになり、間違った方向に頑張ることを防ぐことができます。

私の場合は、「英語と韓国語を勉強して仕事に繋げたい、コミュニケーションを取れるようになりたい」というのが勉強する理由であり、目標でもあります。

時々ペラペラ喋れる自分を想像してはモチベーションを上げて、毎日コツコツと続けるようにしています。

ゴールに辿り着くために必要なことをリストアップする

社会人になって新しいスキルを獲得するために、スクールに通うことを考える人もいると思います。

スクールのメリットは、ゴールまでの道筋が作られていること、人とやりとりしながら勉強を進めるのでモチベーションを保ちやすいことなどがあります。

時々「スクールに通わないと新しいスキルを獲得できない(しにくい)」と思っている人もいますが、決してそんなことはないと私は思っています。

ただ、自分で勉強する時に難しいのが「カリキュラム作り」です。

スクールはすでにカリキュラムがあり、段階を踏んで進められるようになっているので、体系的に知識をつけることができます。

これをもし独学で行うなら、まずはゴールがどこかを考える必要があります。

具体的に説明すると、例えばWeb制作を仕事にしたい場合です。

Web制作を仕事にしたいなら、Webサイトを自分で作れるようになることがゴールです。

まずはこのようにゴールをはっきりさせ、そこから細分化していきます。

◽️Webサイトを作れるようになるには何が必要?
→デザインツールを使ってデザインできるようになる
→コーディングできるようになる
→SEOの知識をつける
→(仕事獲得のために)営業について学ぶ

こんな風にゴールに辿り着くために今の自分に足りないことをリストアップしていけば、これが独自のカリキュラムになります。

まずは無料で一定期間勉強してみる

Instagramで勉強法やスクールに通うべきかといった内容の質問をいただくことが多いのですが、個人的にはじめから大きな金額をかけて勉強するのはおすすめしていません。

なぜなら、実際に本格的に勉強を始めてみたら思っていたのと違った、ということが起こり得るからです。

そのため、まずはYouTubeやネットの情報を頼りに、無料で一定期間勉強してみることをおすすめします。

多少お金をかけるとしたら、書籍やUdemyの講座(頻繁にセールをやっていて、セール時は1講座1,000〜2,000円台で購入できます)がリーズナブルで学びやすいです。

ほとんどお金をかけずに頑張って情報を集めてしばらくやってみて、「楽しい」と思えたらそのまま進んで、違ったらまた別のことを試してみるのがおすすめです。

無料ならいくらでもやり直しが効くので、気楽に取り組めます。

アウトプット重視で勉強を進める

独学で勉強していると起こりがちなのが、インプット過多になってしまうことです。

例えばデザインを例に取ると、いくら素敵なデザインを見てツールの使い方を覚えても、実際にデザインを自分で作ってみないことには何も始まりません。

語学も同じで、単語や文法を覚えることは大事ですが、それを使って文章を書いたり話したりすることで身についていきます。

アウトプットするのは労力が要るし、時には恥ずかしいと思うかもしれません。

私も覚えた単語や文法を使って話す練習をする時には頭をフル回転させるので、本当に大変だなと感じます。

でもアウトプットしてはじめて自分の身になるので、インプットしたらそれを使って何かやってみる・作ってみるという行動が重要です。

毎日勉強を継続するコツ

最後に、勉強を継続する方法について。

誰かと一緒に進める方が勉強を頑張れる、という人は独学が辛いと感じるかもしれません。

私はひとりで進めるのが好きな方ですが、それでも続かなくて挫折したことは何度もあります。

しかし最近になってコツがわかってきて、毎日勉強を継続できるようになってきました。

継続のコツについて、良いと思ったものをいくつかまとめてみます。

・毎日5〜10分から始める
・毎日何をしたか記録をつける(1行でOK)
・少しずつでも成果が分かるように工夫する
・楽しいと思える要素を含むようにする

まずは毎日少ない時間から始めて、どんなに疲れていても5分だけはやる、などと決めるのがおすすめです。

私もこの方法で勉強や腹筋の習慣をつけることができました。(参考:「1日10分」の趣味時間のすすめ。

たった5分だとしても、毎日やっていれば歯磨きと同じように、やらないと落ち着かない状態になっていきます。

そうすれば後は時間を調整するだけです。

この時も無理をしないよう、少し物足りないくらいでやめるのも良い方法です。

もうひとつ、記録も重要です。

その日何をしたか、例えば単語なら何ページまで進めたか、一言だけでもメモしておくと進捗度合いがわかります。

全然勉強できなかった日はそのことも書いておいたり、逆にできたことや成果を感じられたらそれについて嬉しかったなどと書いたり、勉強記録+ミニ日記のような感じで書くと良いです。

少しずつでも進んでいるのが目に見えてわかると、モチベーションに繋がります。

最後に、楽しいと思える要素について。

私の場合は、参考書選びやノート作りが勉強の楽しみのひとつです。

かわいい表紙の参考書や書籍、かわいい文房具があると楽しく勉強できます。

もちろん一番大事なのは書籍の内容やどのように勉強するかですが、形から入って気持ちを上げるのも大切なことだと思っています。

ノート作りも、わかりやすくてかわいいノート作りができないかPinterestでアイデアを得たり、そんな時間もとても楽しいです。

他にも、勉強の時に美味しい飲み物を用意する、好きな音楽を流すなど、なんでも良いと思います。

とにかく自分にとって楽しいと思える要素と勉強を結びつけること。

これを続けていると、勉強=楽しいものと無意識に感じるようになり、勉強を長く続けられるようになっていきます。

ぜひ試してみてください!


以上が私がおすすめする独学勉強法です。

お金をかけなくても、家でひとりだとしても始められるのが勉強の良いところだなと思います。

勉強する分野により変わってくる部分はあるかと思いますが、独学で何か勉強を始めてみたい人のヒントになったらとても嬉しいです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

他にも日々思ったことや勉強のことなどnoteで書いているので、フォローしてまた見にきていただけたら幸いです✨

◽️Instagram:@rur_oom
◽️studygram:@studymilk_33
◽️YouTube:ruka rec.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?